海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2010年11月17日

邦船3社・定航の中国展開<上>/日本郵船(中国)有限公司

邦船3社・定航の中国展開<上>内陸へ加速、成都事務所を再開日本郵船(中国)有限公司 日本郵船(中国)有限公司の玉置融董事・総経理(写真)は、今年の中国(含む香港)発着コンテナ取扱量続き

2010年11月17日

PSA、バース拡張、13〜14年に稼働

最初の新バースは13〜14年に完成PSA、18年までに取扱能力4割増 PSAインターナショナルのタン・プア・ヒンCEO(東南アジア地域統括、写真)はこのほど、シンガポールで本紙の単続き

2010年11月16日

日本郵船・水島常務執行役員「定航機能集約で機動性向上」

定航機能集約で機動性向上日本郵船・水島常務執行役員に聞く 日本郵船の水島健二取締役常務経営委員はこのほど、シンガポールで本紙のインタビューに応じ、東京本社から定航事業部門を移管した続き

2010年11月16日

中国鉄道コンテナ駅、相次ぎ稼働、7都市で新ターミナル開業

中国鉄道コンテナ駅、相次ぎ稼働7都市で新ターミナル開業、輸送量拡大へ 中国で鉄道コンテナセンター駅が相次いで稼働している。中国鉄道部がコンテナ輸送の拠点として全国18カ所で整備を計続き

2010年11月16日

神戸市、モーダルシフト補助対象決定

10年度は27件・5.4万TEU増予想神戸市、モーダルシフト補助対象決定 神戸市は15日、モーダルシフトによる神戸港のコンテナ貨物拡大やCO2削減の推進を目指す今年度の「モーダルシ続き

2010年11月16日

日本海拠点港形成へ、国交省が委員会発足

日本海拠点港形成へ委員会発足国交省、24日初会合 国土交通省の三井辨雄副大臣は15日の定例会見で、「日本海側拠点港の形成に関する検討委員会」を設置することを明らかにした。今月24日続き

2010年11月16日

CTゲートオープン、モデル事業を中間評価]

国交省、モデル事業を中間評価CTゲートオープン、拡大へ環境整備 国土交通省は12日、「コンテナ物流の総合的集中改革プログラム」の一環で実施しているコンテナターミナル(CT)のゲート続き

2010年11月16日

神戸市、輸送転換制度で7社を表彰

神戸市、輸送転換制度で7社を表彰 神戸市は09年度のモーダルシフト補助制度の優良事業者としてAPL、アライカーボン、井本商運、OOCL(ジャパン)、商船三井、鈴与海運、徳島港湾荷役続き

2010年11月15日

米ボルティモア港、パナマ拡張で大型船寄港に対応

パナマ拡張で大型船寄港に対応米ボルティモア港、複数船社と寄港協議 米国東岸ボルティモア港を管理運営するメリーランド州港湾局のジェームズ・ホワイト局長とリチャード・パワーズ営業担当取続き

2010年11月15日

東暎海運、南京・張家港に自社配船、日本発T/T短縮

東暎海運、南京・張家港に自社配船日本発T/Tを3日短縮、南星も参画 東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月末から、南京・張家港の長江沿岸2港と釜山・蔚山を結ぶ自社運航サー続き

2010年11月15日

パナソニック、上期薄型TV販売、34%増

上期薄型TV販売、34%増パナソニック、通期2100万台予想は変えず パナソニックの今年度上期(4〜9月)薄型テレビの世界販売(表参照)は約965万台で、前年同期比34%増と大きく続き

2010年11月15日

関西グリーン物流セミナー、鉄道へのモーダルシフトをアピール

鉄道へのモーダルシフトをアピール関西グリーン物流セミナー 鉄道をテーマとしたグリーン物流セミナーが10日、大阪市内で開催された。講演者は鉄道へのモーダルシフト促進をアピールした。主続き

2010年11月15日

10月の中国港湾取扱量、13.4%増の1097万TEU

13.4%増の1097万TEU10月の中国港湾取扱量 中国交通運輸部がこのほど発表した10月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比13.4%増の1222万3200TEUだった。内続き

2010年11月15日

興亜海運、敦賀/釜山で新サービス

敦賀/釜山で新サービス興亜海運、スロットチャーターで週2便化 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月末から、敦賀/釜山間で新サービスを開始する。三栄海運が11日発表した。長錦商船続き

2010年11月15日

FESCO、露トランスコンテナに出資、株式12.5%取得

露トランスコンテナに出資FESCO、IPOで株式12.5%取得 ロシア最大のコンテナ船社FESCOは10日、ロシア最大の貨物鉄道オペレーター、トランスコンテナ(TC)の株式上場に合続き

2010年11月15日

コーヒーメーカーの輸入が好調

コーヒーメーカーの輸入が好調 近畿圏のコーヒーメーカーの輸入額は、今年1〜8月期で前年同期比2.4倍の23億円となり、既に過去最高の2008年(19億円)を大幅に上回った。同期の全続き

2010年11月12日

SITC、タイ/越航路を新設、初の直航配船

タイ/越航路を新設、初の直航配船 SITC、三国間輸送を強化  SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は18日香港起こしで、香港・華南とタイ・ベトナムを結ぶ新続き

2010年11月12日

UASC、中東・欧州航路を分離、西アジア3港に追加寄港

UASC、中東・欧州航路を分離 西アジア3港に追加寄港、サービス拡充  UASCは今月半ばから、韓中/中東・欧州サービス「AEC1」を改編し、西アジア/欧州航路「AEC1」と韓中続き

2010年11月12日

パナソニック・液晶パネル事業、姫路工場増設も

姫路工場、競争力強化で工場増設もパナソニック・液晶パネル事業 パナソニックは、来年2月に液晶パネルの月産能力を81万台(32型換算)に倍増する姫路工場の増設計画について、大型投資を続き

2010年11月12日

パナソニック姫路工場、阪神港への内航船輸送、検討課題

阪神港への内航船輸送、検討課題 パナソニック姫路工場  液晶パネルを生産するパナソニック液晶ディスプレイ」(PLD)は、姫路工場から神戸港などへの輸出コンテナ貨物輸送について、将続き