コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2013年10月21日
ストライキで荷役停止 ボルティモア港 米国東岸のボルティモア港を管理運営するメリーランド州港湾局によると、ILA(北米東岸港湾労組)の下部組織ローカル333がストライキを起こし…続き
2013年10月21日
欧州・黒海航路でドックフィー ワンハイラインズ ワンハイラインズは11月から、日本/欧州・黒海航路でドキュメンテーションフィー(ドックフィー)を導入すると発表した。導入額はB/…続き
2013年10月21日
上期は1.4%減の16万TEU 苫小牧港 苫小牧港管理組合がまとめた速報値によると、苫小牧港の今年上期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比1.4%減の16万1463TEUだ…続き
2013年10月21日
アセアン物流の展望を講演 郵船・丸山常務、構造計画研究所セミナーで 日本物流団体連合会国際業務委員会の委員長を務める日本郵船の丸山英聡取締役常務経営委員・一般貨物輸送本部長(=…続き
2013年10月18日
トリリンガルのスタッフを増員 商船三井ロジスティクスの米・墨両法人 商船三井ロジスティクスは、メキシコ発着の物流サービスを強化するため、現地法人の人員を増強する方針だ。同社は現…続き
2013年10月18日
11月15日付で400ドル値上げ TSA 太平洋航路安定化協定(TSA)は15日、11月15日付でアジア発北米向けコンテナ貨物を対象に実施する運賃修復のガイドラインを公表した。…続き
2013年10月18日
港湾周辺の物流拠点整備を支援 JALPAセミナー、国交省が新制度紹介 日本物流不動産評価機構(JA-LPA)推進協議会は16日、「転換 これからの物流不動産~立地・規模・機能の…続き
2013年10月18日
8月は3.9%増の122万TEU 米国東航荷動き 今年8月のアジア発米国向け東航荷動きは前年同月比3.9%増の122万6273TEUと2カ月連続で増加した。日本や韓国、台湾出し…続き
2013年10月18日
8月西航は10.9%増の128万TEU アジア/欧州荷動き 日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年8月の…続き
2013年10月17日
航空・海上で自社オペ展開 にしてつ墨法人、自動車物流取り込む 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)はメキシコで活発化している自動車物流の取り込みを強化している。同社は2009…続き
2013年10月17日
「米国輸出は将来急回復」 エバーグリーン・シュー次席副董事長 エバーグリーン・グループのブロンソン・シュー(謝志堅)次席副董事長(写真)は16日、中国・深せんで開催されたTPM…続き
2013年10月17日
各航路で下落続く 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が公表したSCFI統計によると、主要各航路の運賃が下落した。欧州・地中海航路では100ドル前後の下落。8月の運賃修復で上…続き
2013年10月17日
LNGヤードトラクターの普及推進 釜山港、韓国ガス公社などと提携 釜山港湾公社(BPA)は、埠頭内でコンテナを移動させるヤードトラクターの燃料を軽油から液化天然ガス(LNG)へ…続き
2013年10月17日
「P3」発足で独禁当局に調査要請 世界荷主フォーラム アジア、アフリカ、欧州、北米の各荷主団体で構成する世界荷主フォーラム(GSF)は欧州委員会の競争総局に対し、マースクライン…続き
2013年10月17日
9月は2%増の1626万TEU 中国港湾取扱量 中国交通運輸部が発表した9月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比2.4%増の1626万1200TEUとなった。前月から伸び率…続き
2013年10月17日
コスタリカ新CT建設で2社と契約 APMターミナルズ APMターミナルズはこのほど、中米コスタリカのモイン港で計画している新コンテナターミナルの建設工事について、建設会社のヴァ…続き
2013年10月17日
神戸港、フォークリフト技能大会を開催 神戸港恒例の第29回フォークリフト荷役技能向上大会(事務局=神戸港振興協会)が11日、延べ800人の観客が見守るなか開催された。同港を職場…続き
2013年10月16日
民営化・防災対策に全力 名古屋港管理組合 近藤専任副管理者に聞く 貨物総取扱量と貿易額で日本一の座を維持する名古屋港。コンテナ、完成自動車、バルクと多様な貨物を取り扱い、その需…続き
2013年10月16日
太田国交相、神戸港・大阪港を視察 「阪神港、一体運営を期待」 国土交通省の太田昭宏大臣は11日、神戸港と大阪港を視察した。太田大臣は神戸港、大阪港の港湾運営の一元化により「本当…続き
2013年10月16日
阪神港利用促進事業の募集開始 関西国際物流戦略チーム 産官学で構成する関西国際物流戦略チーム(本部長=森詳介・関西経済連合会会長)は15日、阪神港を利用した国際物流サービスの活…続き