海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年10月25日

アジア/南米東岸コンテナ航路、閑散期で減便・サービス統合

閑散期で減便・サービス統合 アジア/南米東岸コンテナ航路  アジア/南米東岸コンテナ航路で冬場の荷動き閑散期に対応するため、船社・コンソーシアムによる冬季減便が始まっている。マー続き

2013年10月25日

三国間貨物に新チャージ、コスト増を補てん、一部船社が導入

三国間貨物に新チャージ コスト増を補てん、一部船社が導入  積み地と揚げ地以外の日本を含む第三国で運賃を支払う荷主に対し、一部船社が「Elsewhere Payment Hand続き

2013年10月25日

郵船ロジスティクス墨法人、海上・航空オペ自営化へ

海上・航空オペ自営化へ 郵船ロジスティクス墨法人、販売強化図る  郵船ロジスティクスは、メキシコでの輸出入フォワーディングおよび米墨間物流を強化している。メキシコ現地法人「Yus続き

2013年10月25日

外船協、ヒンネ会長を再任、懇親会に160人参加

外船協、ヒンネ会長を再任 総会開催、懇親会に160人参加  外国船舶協会は23日、都内ホテルで第63回総会と懇親パーティーを開催した。役員改選では、会長のヨアヒム・ヒンネ氏(ハパ続き

2013年10月25日

室蘭港、開港150周年へ物流活性化

開港150周年へ物流活性化 室蘭港、都内で利用促進懇談会  室蘭市は23日、都内で「室蘭港利用促進懇談会」を開催した。船社や荷主、物流企業など約160社・団体から参加した約350続き

2013年10月25日

サバンナ港、22列対応クレーン4基が稼働

22列対応クレーン4基が稼働 サバンナ港、パナマ運河拡張に対応  ジョージア州港湾局は23日、サバンナ港のガーデン・シティ・ターミナルに導入した22列対応のスーパー・ポストパナマ続き

2013年10月25日

八代港、2基目の岸壁クレーン導入

2基目の岸壁クレーン導入 八代港、航路増設ラッシュに対応  熊本県の蒲島郁夫知事は23日の記者会見で、八代港に2基目のガントリークレーンを導入すると発表した。同港の外貿コンテナ定続き

2013年10月24日

韓進海運、ポートランド寄港、来年休止へ

ポートランド寄港、来年休止へ 韓進海運  韓進海運は来年1月をめどに、アジア/北米西岸サービス「PNH」でポートランド港への寄港を休止する方針を固めた。ポートランド港湾局が18日続き

2013年10月24日

FMC、「P3」で欧州・中国当局と協議へ

「P3」で欧州・中国当局と協議へ FMC  米連邦海事委員会(FMC)は22日、マースクライン、MSCおよびCMA-CGMで構成する「P3ネットワーク」について、欧州および中国の続き

2013年10月24日

コーナン商事、貝塚の大型物流センター稼働

外部倉庫返却で1億円以上を合理化 コーナン商事、貝塚の大型物流センター稼働  ホームセンター大手のコーナン商事(大阪府堺市)は、4月に貝塚市に開設した10万㎡規模の大型物流センタ続き

2013年10月24日

CKYH/ワンハイ、北米西岸・東岸で冬季減便

北米西岸・東岸で冬季減便 CKYH/ワンハイ  CKYHグループはアジア/北米西岸・東岸コンテナ航路でサービスの統合・大型化による冬季対策を今月末から実施する。北米西岸では川崎汽続き

2013年10月24日

興亜海運、サイバーロジテックと契約

サイバーロジテックと契約 興亜海運、次世代システムを構築  興亜海運はこのほど、韓国の海運・港湾物流IT会社サイバーロジテックと、次世代システム構築について契約を締結した。サイバ続き

2013年10月24日

JILS、ロジス全国大会を開催

JILS、ロジス全国大会を開催  日本ロジスティクス協会(JILS)が主催する「ロジスティクス全国大会2013」が22日~23日に都内で開催された。イトーヨーカ堂の亀井淳社長最高続き

2013年10月23日

鎌長製衡、コンテナ車両の重心測定装置を高松港に設置

コンテナ車両の重心測定装置、高松港に設置 鎌長製衡、三次元測定は世界初  産業用はかりや計量システムの製造・販売を手掛ける鎌長製衡(本社=香川県)は、コンテナ輸送トレーラーの積み続き

2013年10月23日

CMA-CGM、新システム導入でSAPと提携

新システム導入でSAPと提携 CMA-CGM  CMA-CGMは21日、新たな情報システムの導入に向けて大手ソフトウェア会社SAPと戦略的提携を締結したと発表した。新システムはコ続き

2013年10月23日

三栄海運、コルサコフ向けで冬季サーチャージ

コルサコフ向けで冬季サーチャージ 三栄海運  興亜海運の日本総代理店、三栄海運は11月15日から日本発サハリン・コルサコフ向け(釜山経由)輸出FCL貨物を対象にウインターサーチャ続き

2013年10月23日

ECUライン、ペナン向け混載、直行化

ペナン向け混載、直行化 ECUライン  海上混載世界最大手ECUラインの日本法人イーシーユーラインジャパンは今月から、マレーシア・ペナン港向け混載サービスを直行便化した。従来はポ続き

2013年10月23日

OOCL、LA/LBでシャーシ供給停止

LA/LBでシャーシ供給停止 OOCL  OOCLはこのほど、米国ロサンゼルス、ロングビーチおよびダラスでのシャーシ供給を停止すると発表した。今年12月1日でダラス、ロサンゼルス続き

2013年10月23日

JIFFA、FIATA正会員に

FIATA正会員に JIFFA  各国海陸空貨物運送協会の国際連合体、国際貨物輸送業者協会連合会(FIATA)の世界会議が19日閉幕した。最終日に行われた総会議では、日本の国際フ続き

2013年10月23日

香港、9月は5.4減の180万TEU

香港、9月は5.4減の180万TEU  香港の9月のコンテナ取扱量は前年同月比5.4%減の180万3000TEUで8カ月連続の減少となったた。香港港口発展局が発表した。内訳は葵涌続き