コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2015年1月13日
横浜港のコンテナ、2カ月連続増加 横浜港の昨年10月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比0.4%増の22万5242TEUと2カ月連続の増加だった。1~10月累計は…続き
2015年1月9日
2月から混雑チャージ値上げ JPFC、マニラ寄港在来船対象に 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は8日、マニラに寄港する在来船を対象に課徴している混雑チャージを2月1日から値…続き
2015年1月9日
台湾/中国・海峡地航路を開始 ワンハイラインズ/APL ワンハイラインズとAPLは先月下旬から台湾、中国と東南アジアを結ぶ「KCS」を開始した。 同サービスは3000TEU型…続き
2015年1月9日
アンゴラでターミナル運営に進出 CMA-CGM CMA-CGMは、アンゴラの総合物流業者Multiparquesと提携し、ロビト港のターミナル運営や同港を基点とする物流サービス…続き
2015年1月9日
好調続く鹿児島県港湾 南九州の物流拠点目指し利用誘致に注力 鹿児島県内に位置する志布志港と川内港の港勢が好調だ。志布志港では週12便が寄港する外貿コンテナ航路で輸出を中心に取扱…続き
2015年1月9日
「荷主と緊密、集貨・創貨担う」 京浜海貨同業会・石黒会長、海貨4団体賀詞交換会で 京浜海運貨物取扱同業会、横浜港運事業協同組合、京浜輸出入貨物取扱業協同組合、協同組合東京海貨セ…続き
2015年1月9日
香港、5カ月連続で前年割れ 香港の昨年11月のコンテナ取扱量は前年同月比5.7%減の179万1000TEUとなった。5カ月連続で前年実績を割り込んだ。これにより1~11月累計の…続き
2015年1月9日
OOCL、8888TEU型新造船竣工 OOCLは6日、上海で8888TEU型新造船“OOCL Taipei”(写真)の命名式を開催したと発表した。式典に…続き
2015年1月8日
今月から専用フィーダーを開始 マースク、北米西岸直航「TP5」の代替で マースクグループは今月下旬から名古屋、神戸、博多と釜山を結ぶフィーダーサービス「JP2」を開始する。既報…続き
2015年1月8日
関西家電大手2社、国内生産検討 シャープは為替対応に慎重、パナは経営目標必達へ パナソニック、シャープの関西の家電大手2社が円安進行などを受けて、国内販売する一部家電製品の国内…続き
2015年1月8日
労使が政府調停を受け入れ 米国西岸港湾、交渉再開 停滞している米国西岸港湾の労使交渉が再開される見込みとなった。米国連邦調停局(FMCS)はこのほど、使用者団体PMAと港湾労組…続き
2015年1月8日
アジア/西アフリカでゴールドスターと提携 郵船とハパックロイド 日本郵船とハパックロイドは今月から、アジア/西アフリカ航路でゴールドスター・ラインとの共同運航により新サービス「…続き
2015年1月8日
東港区にCT2バース新規整備 新潟港、港湾計画改定案 新潟県はこのほど、2030年ごろ(平成40年代前半)を目標年次とする新潟港の港湾計画改定案を策定した。物流面では「北東アジ…続き
2015年1月8日
「戦略港湾、失敗許されぬ」 日港協・久保会長、港運関係5団体・賀詞交歓会で 港運関係5団体合同賀詞交歓会が7日、都内のホテルで開催された。主催者を代表してあいさつした日本港運協…続き
2015年1月8日
SITC、1800TEU型船の命名式 海豊国際控股有限公司(SITC International Holdings Co.,Ltd.=SITCグループ)はこのほど、台湾・基隆で…続き
2015年1月7日
外航・内航を両輪で強化 南西海運、中城湾新港に追加寄港 沖縄に拠点を置く南西海運(本社=那覇市、下地米蔵社長)は外航・内航サービスの強化を両輪で進めている。外航では昨年1月に厦…続き
2015年1月7日
「マースフラクテⅡ」に初の商業寄港 APMターミナルズ ロッテルダム港「マースフラクテⅡ」でAPMターミナルズの新ターミナルが昨年末に稼働し、4360TEU積み“S…続き
2015年1月7日
タイTHC導入を2カ月延期 IADA、3月1日付に アジア域内協議協定(IADA)は、1月1日付で予定していたタイ発着のコンテナ貨物を対象としたターミナル・ハンドリング・チャー…続き
2015年1月7日
L型船27隻目が竣工 エバーグリーン エバーグリーンラインはこのほど台湾・高雄で、8508TEU型新造船“Ever Lunar”の命名式を開催した。式典…続き
2015年1月7日
アフリカ・インド洋諸島航路を開設 マースクライン マースクラインは1月下旬からインド・中東/アフリカ・インド洋諸島航路「MESAWA」と中東/インド洋諸島航路「IOI」を新設す…続き