コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2014年11月14日
特殊コンテナによる青果物輸出を強化 MTI、来年20フィート型導入へ 日本郵船グループの研究開発会社MTIは12日の「Monohakobi Techno Forum 2014」…続き
2014年11月14日
スービックにトライアル寄港 川崎汽船 川崎汽船は今月、日本/ベトナム・海峡地航路「JASECO-5」でフィリピン・スービック港へのトライアル寄港を実施する。ケイラインジャパンが…続き
2014年11月14日
売上高は上期で過去最高 上組の4~9月期 上組の2014年4~9月期連結業績は、売上高が前年同期比3.1%増の1212億200万円、営業利益が3.0%増の118億3000万円、…続き
2014年11月14日
経常益26.9%増、工作機械の輸出増 名港海運の4~9月期 名港海運の2014年4~9月期連結業績は、売上高が前年同期比4.3%増の311億400万円、営業利益が26.2%増の…続き
2014年11月14日
経常益54%減、コンテナ低調 リンコーコーポレーションの4~9月期 リンコーコーポレーションの2014年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比12.0%減の85億5800万円…続き
2014年11月14日
経常益9.6%増、畜産輸入など好調 大東港運の4~9月期 大東港運の2014年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比3.9%増の98億1000万円、営業利益が6.3%増の4億…続き
2014年11月14日
敦賀港、県外企業向け助成を拡充 福井県、港湾セミナーを都内で開催 福井県、敦賀市、敦賀港利用促進協議会、敦賀港国際ターミナルは13日、敦賀港と福井港を紹介する「ふくいの港プレゼ…続き
2014年11月13日
「特例港湾運営会社」に指定 名古屋港・四日市港、CT一元運営へ前進 国土交通省は12日、名古屋港埠頭会社(資本金25億1500万円、生田正治社長)と四日市港埠頭会社(資本金20…続き
2014年11月13日
12月に欧州向け運賃修復 商船三井 商船三井は12月15日付で日本を含むアジア発北欧州・地中海・黒海・北アフリカ向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。MOLジャパンが11…続き
2014年11月13日
港湾混雑でアジアが低迷 商船三井・7~9月定時到着率 商船三井は11日、2014年7~9月のコンテナ航路の定時到着率を発表した。 東西航路では、大西洋航路が4~6月期の43%…続き
2014年11月13日
西岸・東岸ともに上昇 TSA、9月の運賃指標 太平洋航路安定化協定(TSA)はこのほど、アジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の今年9月の…続き
2014年11月13日
利用事例や助成制度を紹介 伏木富山港、セミナー開催 富山県は11日、都内で「伏木富山港利用促進セミナー in 東京」を開催した。セミナーでは京都大学防災研究所の小野憲司教授が「…続き
2014年11月13日
「年末年始例外荷役は実施」 日港協・久保会長、阪神港で早朝オープン検討 日本港運協会の久保昌三会長(写真)は12日の定例会見で年末年始の例外荷役について、今年度も継続実施するこ…続き
2014年11月13日
神戸港、SITCの1800TEU型が初入港 神戸市関係者は10日、SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)の新造船“SITC Shandong&r…続き
2014年11月13日
神戸港、SITCの1800TEU型が初入港 神戸市関係者は10日、SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)の新造船“SITC Shandong&r…続き
2014年11月12日
1~9月は6%増、ゼポまとめ 米国輸入コンテナ取扱量 米国のゼポ・コーポレーションはこのほど、米国上位10港の今年1~9月の輸入コンテナ取扱量実績を取りまとめた。 アジアや欧…続き
2014年11月12日
7~9月は最終利益6億8600万ドル マースクライン、1~9月で13年通年を上回る マースクラインの2014年第3四半期(7~9月)業績は、最終利益が前年同期の5億5400万ド…続き
2014年11月12日
メキシコとベトナムに進出 名港海運、タイに新会社 名港海運は11日、メキシコとベトナムに進出し、タイに新会社を設立したと発表した。メキシコでは現地法人、ベトナムではホーチミンに…続き
2014年11月12日
電話ブッキングでサーチャージ マースクライン マースクラインは来年1月5日から、電話での新規ブッキングを対象にマニュアル・ブッキング・フィー(MBF)を導入する。電話での1ブッ…続き
2014年11月12日
ブルックフィールドとの提携を断念 APMターミナルズ APMターミナルズは、米ニュージャージー港のコンテナターミナル「APMターミナルズ・ポートエリザベス」で予定していたカナダ…続き