中国/上海・寧波港など

    2019年3月27日

    上海フェリー、10連休は休航

    上海フェリー、10連休は休航 大阪/上海間で国際定期フェリー“蘇州号”を運航する上海フェリー(大阪市)は、ゴールデンウィーク10連休での運航を休止することを決めた。 同船は週1便で続き

    2019年3月26日

    国有造船CSIC内の再編、大連船舶重工が渤海船舶を吸収

    大連船舶重工が渤海船舶を吸収 国有造船CSIC内の再編、不採算事業の整理も  中国の国有造船グループ、中国船舶重工集団(CSIC)が傘下ヤードの再編を進めている。このほど中続き

    2019年3月26日

    中国・コンテナ運賃市況、主要航路の下落続く

    主要航路の下落続く中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が22日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路を中心に下落が続いた。春節明け以降、欧州向けは24.5%減、続き

    2019年3月22日

    大連船舶傘下の2社、国有系の修繕・解撤会社が倒産

    国有系の修繕・解撤会社が倒産 大連船舶傘下の2社  中国国営造船グループ中国船舶重工集団(CSIC)傘下の船舶修繕工場・大連船舶重工集団船務工程(大船船務)と、船舶解撤会社続き

    2019年3月22日

    中国沿岸港、天候悪化でポートクローズ相次ぐ

    中国沿岸港、天候悪化でポートクローズ相次ぐ 中国沿岸部の主要港で、今月に入り天候悪化による断続的なポートクローズが増えている。SITC JAPANやHASCOジャパンなどによると、続き

    2019年3月20日

    中国塗料、内航船用燃費防汚塗料を発売

    中国塗料、内航船用燃費防汚塗料を発売 中国塗料は19日、新たな内航船用低燃費防汚塗料「シープレミア 3000 PLUS」を市場投入すると発表した。今年4月から数量限定で販売する。 続き

    2019年3月19日

    韓国政府系金融、いまや造船5社の筆頭株主

    いまや造船5社の筆頭株主 韓国政府系金融、リスク一手に引き受け不良債権も増  韓国の海運・造船会社の経営に対して政府系金融機関の関与が強まっている。韓国産業銀行と韓国輸出入続き

    2019年3月19日

    中国・コンテナ運賃市況、東・西アフリカ向け大きく上昇

    東・西アフリカ向け大きく上昇中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が15日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は東・西アフリカ向けが大きく上昇し今年最高値を更新した。一方続き

    2019年3月18日

    《連載》造船市場シェア点検④、コンテナ船、中国が韓国のシェア奪う

    《連載》造船市場シェア点検④ コンテナ船、中国が韓国のシェア奪う  コンテナ船の新造船市場では、中国造船業の存在感が高まっている。メガコンテナ船はなお韓国が圧倒的だが、1万続き

    2019年3月15日

    《連載》造船市場シェア点検③、タンカーは再編でシェア変動

    《連載》造船市場シェア点検③ タンカーは再編でシェア変動  ガス船とタンカーの新造船市場は業界再編がシェアに大きな変動をもたらす見通しにある。特に大型船分野では、韓国と中国続き

    2019年3月15日

    中国鉄鉱石輸入量、2月1%減

    中国鉄鉱石輸入量、2月1%減石炭16%減、原油22%増 中国税関総署がまとめた2月の鉄鉱石輸入量は、前年同月比1.4%減の8308万トンだった。2カ月連続で前年実績を割り込んだが、続き

    2019年3月14日

    《連載》造船市場シェア点検②、激戦市場のバルカー、大型は中国席巻

    《連載》造船市場シェア点検② 激戦市場のバルカー、大型は中国席巻  ドライバルクの新造船市場では日本と中国の造船所が激しく競争している。大型船市場は中国の国有グループが大き続き

    2019年3月13日

    《連載》造船市場シェア点検①、メガヤード時代、再編で変わる競争環境

    《連載》造船市場シェア点検① メガヤード時代、再編で変わる競争環境  不況の続く造船業では、大規模な企業再編の気運が高まっている。最大手の現代重工業による大宇造船海洋の買収続き

    2019年3月13日

    中国運輸局、18年度上期新造船受注量4割減

    中国運輸局、18年度上期新造船受注量4割減 国土交通省中国運輸局がこのほどまとめた管内(山口県西部を除く中国地方5県)の2018年度上期(4~9月)の新造船受注量は、36隻・32万続き

    2019年3月13日

    中国港湾、1月は8%増の2216万TEU

    中国港湾、1月は8%増の2216万TEU 中国交通運輸部がこのほど公表した中国の全港湾の1月のコンテナ取扱量は、前年同月比7.8%増の2216万TEUだった。内訳は、沿海港が6.1続き

    2019年3月12日

    中国・コンテナ運賃市況、春節以降下げ止まらず

    春節以降下げ止まらず中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が8日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃はアジア域内を除く全ての航路で下落した。中国の春節以降、運賃が下げ止ま続き

    2019年3月12日

    造船M&A、競争法上の問題は?、シェア以外にも市場特性など考慮

     現代重工業が大宇造船海洋の買収契約を正式に交わした。今後、各国・地域の競争法(独占禁止法)の審査が始まる見通しだが、多くの船種船型で2社合計の世界シェアが5割を超えるなど、承認は続き

    2019年3月12日

    中国交通運輸部、沿岸港の内貿輸送量は7.9%増

    沿岸港の内貿輸送量は7.9%増中国交通運輸部 中国交通運輸部は5日、2018年の中国海上輸送の概況と内外海上輸送の19年見通しを発表した。それによると昨年の中国沿岸港における中国内続き

    2019年3月12日

    中国地方国際物流戦略チーム、徳山・中関港利用者懇談会を開催

    徳山・中関港利用者懇談会を開催中国地方国際物流戦略チーム 国土交通省中国地方整備局は6日、中国地方国際物流戦略チームが山口県周南市で徳山下松港・三田尻中関港利用者懇談会を開催したと続き

    2019年3月11日

    現代重工、大宇造船買収で本契約

    現代重工、大宇造船買収で本契約 巨大グループ誕生には労組説得と競争法がカギ  韓国の現代重工業は8日、大宇造船海洋の買収で韓国産業銀行と本契約を交わした。現代重工の持株会社続き