2020年12月7日
乾汽船の乾隆志専務はコロナ禍のハンディバルカー事業への影響について「船員交代の問題が大半を占めている」との認識を示しつつ、「船員交代に有利な航路を選びやすいという面で、オーナーオ…続き
2020年10月29日
ジャパンシッピングサービスの武田吉史代表取締役は、新型コロナウイルス危機下のシップローカー業について、現状では対面コミュニケーションの減少の影響が大きく、リモート化の定着などでア…続き
2020年9月29日
飯野海運の小薗江隆一常務はコロナ禍によるこれまでの海運事業への影響として、「当社の船種のポートフォリオや、エネルギーの上流部分であるVLCCや大型ガス船で安定収益を確保し、中流部…続き
2020年9月9日
内航船建造大手の三浦造船所の三浦唯秀社長(写真)は、コロナ禍の内航船の新造船市場について「荷動きの減少もあり、新造船の引き合いは激減している」との認識を示した。その一方で、新型コ…続き
2020年9月4日
商船三井近海の永田健一社長は、今回の新型コロナウイルス危機を経て「自然災害などの問題にもっと真剣に対峙しなければならないという考えが強まることで、環境問題への関心がさらに高まるだ…続き
2020年9月3日
新型コロナウイルス感染拡大下での大きな変化の1つとして、人の移動・接触制限に伴う業務やサービスのリモート(遠隔)化が挙げられる。日本海事協会(NK)の河関良則執行役員(検査本部長…続き
2020年9月2日
造船最大手・現代重工業の朴昇鎔(パク・スンヨン)COO兼副社長は本紙書面インタビューに答え、新型コロナウイルスの造船業にとっての悪影響として資機材のサプライチェーンを挙げ「パンデ…続き
2020年9月1日
国内外向けのニッチな船種を主体とする旭洋造船は、新型コロナウイルスによる移動制限の中でも、リモートによる技術交渉(テクネゴ)などを駆使して、新規顧客向けに新船型で受注を果たした。…続き
2020年8月31日
船舶管理業大手のトーム・グループのオラブ・ノートンCEOは、メンタルヘルスケアや船員福祉への対応、船舶管理の際の遠隔検査の導入、オペレーションハブとなる設備の遠隔操作などで新型コ…続き
2020年8月28日
キプロスに本社を置く独立系大手船舶管理会社のコロンビア・シップマネージメントのデメトリス・クリソストモウ・マーケティング&ビジネスデベロップメントダイレクターは新型コロナウイルス…続き
2020年8月27日
香港に本社を置く独立系船舶管理大手のアングロイースタン・ユニバン・グループのビヨン・ホイガードCEOは新型コロナウイルスの感染拡大により船員の下船が困難となり、多くの船員がもとも…続き
2020年8月26日
韓国造船大手のサムスン重工の営業トップを務める金慶爀専務は本紙の書面インタビューに答え、新型コロナウイルス感染に伴う世界経済の減速で、新造船需要は全ての船種で当面厳しい状況が続く…続き
2020年8月25日
ノルウェーの船舶管理大手OSMマリタイム・グループのシンガポール法人、OSMシップマネージメント(OSMシンガポール)のシュプリート・シンマネージング・ダイレクターは、新型コロナ…続き
2020年8月24日
シンガポールの船舶管理会社エグゼクティブ・シップ・マネジメント(ESM)のS・Pシン・マネージング・ダイレクターは、新型コロナウイルスの感染拡大により「成長見通しに若干混乱はある…続き
2020年8月21日
独立系船舶管理大手のベルンハルト・シュルテ・シップマネージメント(BSM)をグループに持つシュルテグループのイアン・ビバレッジCEOは、新型コロナウイルスの感染拡大により「サード…続き
2020年8月20日
台湾に本拠を置くTSラインズは、新型コロナウイルスの感染拡大によって大きく変化しつつあるアジア域内の荷動きに対応し、ベトナムなどのサービスを強化することでマーケットの変化を追い風…続き
2020年8月19日
日本郵船グループのハンディバルカー・在来船運航船社NYKバルク・プロジェクト(NBP)の野瀬素之社長は「コロナに限らず近年はさまざまな側面で予測外のことが次々と起こっており、不確…続き
2020年8月18日
内海造船の鶴岡信三常務(写真)は、主力とするフェリーやRORO船の新造船市場について「現在はコロナ禍で船社/船主が貨物や旅客の激減に直面しており、新造船の商談を積極的に進める状況…続き
2020年8月17日
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)の廣瀬崇海上物流本部イノベーション推進部長(写真)は、ポストコロナを見据えた新造船マーケットについて「GHG(温室効果ガス)削減に向けた既存船…続き
2020年8月14日
MANエナジーソリューションズ(MAN)の4ストローク・マリン・セールス責任者、レックス・ニエセン氏はこのほど、本紙の取材に書面で回答し、新型コロナウイルスによるパンデミック後に…続き