日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(9501~9520件表示)
2024年6月6日
ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の2024年5月の平均値は、ケープサイズが前月比3110ドル高い2万3145ドルだった。1万ドル以上下落した前月から2カ月ぶりに反発した。…続き
ジャパン・エネルギーサミット&エキシビションが3日から5日にかけて東京ビッグサイトで開催された。水素・アンモニアや再生可能エネルギー、LNG、CCUS(CO2回収・利用・貯留)な…続き
センコーグループホールディングス(センコーGHD)と日本貨物鉄道(JR貨物)は5日、矢野造船で、両社が共同保有する新造内航船“扇望丸”の進水式を開催した。同船は、災害発生時に鉄道…続き
ギリシャで開催中の海事展「ポシドニア2024」では環境やデジタル関連のさまざまな新技術が発表されているが、特に目立っているのがアンモニア燃料だ。新船型の発表や、エンジンなど機器類…続き
英国市場の中古船価気配値(船齢5年)の2024年5月の月間平均は、バルカー・タンカーの全船型が上昇した。バルカーのケープサイズ/パナマックスは9カ月続伸。スープラマックスは3カ月…続き
ギリシャで開催中のポシドニア展では、地政学リスクもメインテーマの1つとなっている。ロシアによるウクライナ侵攻やイスラエルのガザ侵攻、紅海問題などが海運にも大きな影響を及ぼしており…続き
エバーグリーン・マリンは、リーファーコンテナ大手のキャリア・トランジコールドが展開するリーファーコンテナの監視ソリューション「Lynx Fleet」を、40フィートハイキューブ型…続き
情報筋によると、新来島どっくグループの新来島サノヤス造船は、米国上場のギリシャ系バルカー船主セーフバルカーズから8万2000重量トン型バルカー1隻を受注したようだ。既報のとおり、…続き
国土交通省近畿運輸局と近畿内航船員対策協議会は5月15日、京都府立海洋高校(宮津市)で内航船員に関する職業講座を開催した。受講したのは海洋工学科航海船舶コース2年生12人。同協議…続き
世界銀行とS&Pグローバル・マーケット・インテリジェンスは4日、世界のコンテナ港湾の効率性を指標化した「コンテナポートパフォーマンスインデックス2023(CPPI2023)」を発…続き
デンマークのハンディバルカー船社ローリッツェン・バルカーズは9月1日付で、マーティン・エグヴァン氏を新たなCEOに任命する。J・ローリッツェンが4日、リンクトイン(LinkedI…続き
商船三井は4日、グループ会社の商船三井テクノトレードが販売する船舶用省エネ装置PBCF(Propeller Boss Cap Fins)が、日本マリンエンジニアリング学会から「マ…続き
東京都トラック協会海上コンテナ専門部会は4日、都内で2024年度通常総会を開催した。昨年度の事業報告と収支決算、今年度の事業計画と収支予算について原案通り承認した。役員改選では、…続き
コンテナ船のスケジュール順守率が低下している。海事調査会社シー・インテリジェンスによると、4月のコンテナ船の定時運航率は前月比2.5ポイント減の52.1%となった。紅海情勢が悪化…続き
神奈川県トラック協会(神ト協)海上コンテナ部会は5月31日、横浜港の各コンテナターミナルにおける昨年12月時点の海上コンテナ車両の待機時間調査の結果を公表した。輸出(実入り搬入+…続き
阪神国際港湾会社は5月28日、国際協力機構(JICA)研修の一環として、バングラデシュ海運省、チッタゴン港の研修生を対象に、同社会議室(神戸市)で研修を実施した。下田潤一事業開発…続き
◆「シップ・オブ・ザ・イヤー2023」に今治造船とジャパンマリンユナイテッドが建造した2.4万TEU型コンテナ船が選ばれた。海事プレスのX(旧ツイッター)の投稿に対する反応を見てい…続き
2024年6月5日
コンテナ市況が急騰している。4月ごろからコンテナ荷動きが急激に増加する一方で、紅海情勢の悪化に伴う迂回や港湾混雑により、供給制限が深刻化。需給が逼迫し、運賃が週を追うごとに上昇し…続き
ギリシャの国際海事展「ポシドニア2024」では、日本の造船所と舶用メーカー、船級協会が共同で「ジャパンパビリオン」を設置した。新燃料に対応した船型やエンジンをはじめ、環境技術とデ…続き
大
中