タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース
2010年2月8日
三菱化学/日新製鋼と原料炭長契 商船三井、10万重量トン型で10年 商船三井は、三菱化学、日新製鋼と原料炭の長期輸送契約を結び、今年1月から輸送を開始した。契 約期間は10年…続き
2010年2月8日
08年5月以来のLNG船発注 チャイナLNG、滬東中華で建造 2008年5月以来となるLNG船の新造発注が表面化した。海外紙が報じており、中国海洋石油(CNOOC)とCOSCO…続き
2010年2月8日
8000台積み自動車船を船種変更か TMT 海外紙報道によると、台湾船社TMTは、韓国の現代三湖重工に発注している8400台積み自動車船8隻(納期2010〜12年)をすべて船種…続き
2010年2月8日
4〜12月期の経常益10億円乾汽船 乾汽船が5日発表した2010年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比45%減の108億円、営業利益が88%減の9億円、経常利益が87%…続き
2010年2月8日
通期経常益3億円に上方修正 共栄タンカー 共栄タンカーは5日、2010年3月期の通期連結業績が売上高111億円、営業利益10億5000万円、経常利益3億円、当期純利益1億600…続き
2010年2月5日
ストレージ需要継続 プロダクト船、ブームから1年 プロダクト船が石油製品のストレージ(貯蔵)用に活用されるようになり、約1年が経つ。市場関係者の中には「ストレージ需要は2009…続き
2010年2月5日
MR型3隻の新造解約で仲裁成立 グレンダとSLS造船 イタリア船社ダミコ・インターナショナル・シッピングは2日、グレンコアとの合弁会社グレンダ・インターナショナル・シッピングが…続き
2010年2月5日
浮体式再ガス化船商談が活発化パキスタンが調達へ、バングラも検討 浮体式再ガス化ユニットの調達商談が活発化してきた。海外紙によると、パキスタンは初のLNG輸入プロジェクトとしてFSR…続き
2010年2月5日
佐世保のケープ、3隻目売船か シド海運 マーケットレポートによると、シド海運は佐世保重工で今年竣工予定の18万重量トン型ケープサイズ・バルカーをリセール売船したもようだ。買主は…続き
2010年2月5日
09年通期経常益を上方修正玉井商船 玉井商船は4日、2010年3月期連結業績予想を、売上高57億円(前回予想54億円)、営業利益1.7億円(同1.6億円)、経常利益6000万円(同…続き
2010年2月4日
邦船大手3社のドライ事業③ドライは成長事業、今後も強化川崎汽船・朝倉次郎代表取締役専務執行役員新造船竣工量さらに下振れ —— 新造船大量竣工による「2010年問題」が懸念されている…続き
2010年2月4日
11年竣工のケープ5550万ドル新造リセール、ナビオス買船 ギリシャ船主アンジェリキ・フラング氏率いるナビオス・マリタイム・ホールディングス(ニューヨーク証券取引所上場)は2日、ケ…続き
2010年2月4日
年初から下落続く 極東水域のMR型運賃 極東水域のMR型プロダクト船市況が今年に入り弱含んでいる。中国からインドネシアなど南方向けの石油製品輸送が減少していることなどが影響して…続き
2010年2月4日
船舶代理店インチケープ売却へ ドバイ・ワールド、最大7億ドル 債務返済問題で揺れるアラブ首長国連邦、ドバイ首長国の政府系持ち株会社ドバイ・ワールドが、傘下のインチケープ・シッピ…続き
2010年2月3日
今年も輸送需要旺盛 —— 2010年のドライ市況見通しは。 「中国の鉄鉱石輸入は昨年1億8000万トン増加し、6億2000万トンになったが、今年も間違いなく増える。粗鋼生産は今年6…続き
2010年2月3日
船価動向、見方分かれる邦船関係者、底に近いとの予想も 今後の新造船価動向について、邦船関係者の間でも見方が分かれている。海運不況、資金調達難などで世界的に新造発注は激減。一方で中国…続き
2010年2月3日
海外船社、発注再開の動きも ギリシャ勢など、安値買いを画策 邦船社がバルカー発注への慎重姿勢を崩さない中、ギリシャ勢など一部の海外船社は新造船マーケットに回帰してきている。船価…続き
2010年2月3日
ケープ続落、4航路平均3万ドル 4カ月ぶり安値 ケープサイズ・バルカーのスポット用船料が下落基調で推移している。英ボルチック・エクスチェンジが算定するケープサイズ主要4航路平均…続き
2010年2月3日
MR型建造で3.3億ドル調達 トーム、中国輸出入銀などから トームは1日、中国輸出入銀行などと期間8年、総額1億7000万ドルの融資契約に合意したと発表した。調 達した資金は…続き
2010年2月3日
制度改善に前向き、法改正も 国際バルク戦略港湾検討委 国土交通省の長安豊国土交通大臣政務官は1日夕刻、同 日開催された第2回国際バルク戦略港湾検討委員会の模様を明らかにした。…続き