海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2010年7月30日

ケープのスクラップ増加、市況急落後3隻

ケープのスクラップ増加 市況急落後3隻、供給調整進む  ドライ市況の急落を受けて、ケープサイズ・バルカーのスクラップ処分が増加している。海外紙によると、7月に入ってからの市況急降続き

2010年7月30日

郵船、88型バルカー竣工、関西電力向け

郵船、88型バルカー竣工 関西電力向け、今治造船建造   日本郵船が建造していた8万8000重量トン型バルカー“Maizuru Bishamon”が29日、今 治造船丸亀事業本部続き

2010年7月29日

日本造船、受注再開は秋以降か

日本造船、受注再開は秋以降か新造船は韓中に集中、一部邦船も 世界の海運会社が発注する新造船が韓国と中国造船所に集中している。日本造船所と比較して短納期の船台放出が可能な上、競争力の続き

2010年7月29日

今年上期のPG積みVLCC、スポット成約は483隻に減少 、過去最低

スポット成約は483隻に減少 今年上期のPG積みVLCC、過去最低  今年上期(1〜6月)のペルシャ湾積みVLCCのスポット用船成約数が激減した。成約数は前年同期比32隻減の48続き

2010年7月29日

セーフバルカーズ、パナマ型BCを中国に発注

パナマ型BCを中国に発注 セーフバルカーズ  ニューヨーク証券取引所上場のギリシャ船主セーフバルカーズは26日、7万6000重量トン型パナマックス・バルカー1隻を中国造船所に発注続き

2010年7月28日

ケープサイズ市況、ブラジル/中国トレードが減少

ブラジル/中国トレードが減少ケープサイズ市況下押し ブラジル/中国間の鉄鉱石荷動きが減少しており、ケープサイズ市況の低迷の一因になっている。輸送距離の長いブラジル/中国トレードはト続き

2010年7月28日

VLCCスポット成約、西ア/アジアの上期は微増

西ア/アジア、上期は微増 VLCCのスポット成約数は85隻に  西アフリカ積みアジア向けVLCCのスポット用船成約数は、前年並みの低水準で推移している。上期(1〜6月)の実績は8続き

2010年7月27日

ギリシャ船主、上期117隻発注、カムサ型が最多

ギリシャ船主、上期117隻発注 カムサ型が最多、バルカーが中心  今年前半の新造船マーケットを牽引してきたギリシャ船主が最も多く発注した船種・船型は、8万重量トン級カムサマックス続き

2010年7月27日

MR型、今年の竣工量は146隻、当初予定を大きく下回る

MR型、今年の竣工量は146隻 6月末時点、当初予定を大きく下回る  MR型プロダクト船の2010年の新造船の竣工隻数は当初計画されていたよりも大きく減少する見込みだ。ギブソンの続き

2010年7月27日

ケープ市況、用船料“ゼロ”成約?

ケープで用船料“ゼロ”成約? 市況には底入れ感  低迷が続くケープサイズ・バルカーのスポット用船マーケットで、ついに用船料“ゼロ”成約が出現したもようだ。海外紙が報じている。用船続き

2010年7月27日

パナマックスの期間用船急増、短期物2.3万ドル

パナマックスの期間用船急増 短期物2.3万ドル、市況上昇期待で  パナマックス・バルカーの期間用船が急増している。期間半年までの短期用船が中心で、期間4〜6ケ月物が用船料日建て2続き

2010年7月27日

川崎近海汽船、専門紙懇親会開催

川崎近海汽船、専門紙懇親会開催   川崎近海汽船は23日、都内で恒例の専門紙関係者との懇親会を開催した。  森原明社長(写真)が冒頭あいさつし、「昨年のこの会では、水面下でもがい続き

2010年7月27日

乾汽船、ストックオプション割当

乾汽船、ストックオプション割当   乾汽船は26日開催の取締役会で、ス トックオプションとして発行する新株予約権の引き受けの募集などを決議したと発表した。新株予約権の募集総数は5続き

2010年7月26日

ドライ市況が底打ちムード、本格回復は秋以降か

ドライ市況が底打ちムード 本格回復は秋以降か  ドライ市況の底打ちムードが強まっている。ケープサイズ・バルカーのスポット用船料は1万2000ドルで下げ止まり、パナマックス型は先週続き

2010年7月26日

海祥海運、南通建造中の200型BC購入、初の川崎汽船向け

南通建造中の200型BC購入 海祥海運、初の川崎汽船向け  海祥海運が20万重量トン型バルカー2隻を保有する。川崎汽船が、中国の南通中遠川崎船舶工程有限公司(NACKS)に発注済続き

2010年7月26日

石油海事協会、新会長にコスモ石油の保坂専務

新会長にコスモ石油の保坂専務 石油海事協会  石油海事協会(PIMA)の会長にコスモ石油の保坂賢ニ代表取締役専務が就任した。今年3月に退任した鈴木一夫前会長は相談役に就いた。22続き

2010年7月26日

CMB、1〜6月の純利益、38%増

1〜6月の純利益、38%増 CMB  ベルギーの海運大手CMBが22日に発表した2010年上半期(1〜6月)業績は、純利益が前年同期比38%増の8575万ユーロ(約96億円)とな続き

2010年7月26日

ユーロナブ、上半期の純利益倍増

ユーロナブ、純利益倍増上半期業績、好調なVLCC市況を反映 中大型タンカー大手のユーロナブが22日発表した2010年上半期(1〜6月)業績は、純利益が前年同期比120%増の5900続き

2010年7月26日

米バンクーバー港、郵船運航の自動車船初入港

米バンクーバー港、郵船運航の自動車船初入港  米国バンクーバー港に、 日本郵船の運航する新造自動車専用船“Mercury Leader”(4000台積み)が初入港し、関 係者によ続き

2010年7月23日

川崎汽船、中小型バルカー船隊を倍増へ

中小型バルカー船隊を倍増へ 川崎汽船   川崎汽船は、パナマックス型以下の中小型バルカー船隊を大幅に増強する。現 在75隻の船隊規模を2010年代半ばをめどに約2倍の140隻規模続き