タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース
2019年11月8日
デンマークの不定期船大手ノルデンが6日に発表した2019年7~9月期業績は、売上高が前年同期比5%増の6億5030万ドル、営業利益(EBIT)が1160万ドル(前年同期は650万…続き
2019年11月8日
旭タンカーが船舶への燃料のデリバリー業務を効率化するデジタル変革プロジェクトで、日本オラクルのクラウドサービスを活用する。日本オラクルが7日発表した。2020年にテスト運用を開始…続き
2019年11月8日
香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは6日、日本の関係者を招き都内のホテルでパーティーを開催した。荷主、船主、造船所、金融機関、ブローカーなどの300人弱のゲストを…続き
2019年11月7日
商船三井100%出資のシンガポール船社フェニックス・タンカーズの瀬尾成マネージング・ダイレクター(写真)がこのほど本紙取材に応じ、「シンガポール拠点の強みを生かして、インド、東南…続き
2019年11月7日
日本郵船調査グループは、2028年までの10年間のドライバルク、原油などの海上荷動きと船腹供給の見通しをまとめた報告書「2019 Outlook for the Dry-Bulk…続き
2019年11月7日
川崎汽船は6日、2021年度竣工の21万重量トン型ケープサイズ・バルカー1隻の建造契約をジャパンマリンユナイテッド(JMU)と締結したと発表した。JFEスチール向けの長期連続航海…続き
2019年11月6日
タタNYKシッピングは日本郵船とインド鉄鋼最大手タタ・スチールの合弁海運会社として2007年にシンガポールに設立された。インド関連のドライバルク事業を担う同社は本社を置く場所とし…続き
2019年11月6日
ロシア船社ソブコムフロットは4日、北極圏のLNG開発プロジェクト「アークティックLNG2」に投入する砕氷LNG船の1番船について、同国のロシア政府系開発金融機関VEB.RFと融資…続き
2019年11月6日
北越コーポレーションと商船三井は、チップ船“Southern Treasure”が就航したと発表した。商船三井が運航し、大島造船所が建造。新造チップ船で初めてSOx(硫黄酸化物)…続き
2019年11月6日
南アフリカ系不定期船オペレーターのグリンドロッド・シッピング(本社:シンガポール)はこのほど、2011年に日本造船所で建造された3万3100重量トン型“IVS Kinglet”を…続き
2019年11月6日
アストモスエネルギーとアストモスリテイリングは5日、令和元年台風第19号被害に対する義援金として、日本赤十字社を通じて合計300万円を寄贈したと発表した。被災地の復興に役立てても…続き
2019年11月6日
乾汽船は4日、同日開催した臨時株主総会で、筆頭株主のアルファレオホールディングス(東京都千代田区)が提案した取締役報酬総額の引き下げや乾康之社長の取締役解任など4つの議案が全て否…続き
2019年11月5日
1969年11月4日、アラスカの天然ガスを積み込んだLNG船“ポーラ・アラスカ”が横浜・根岸に入港した。高度経済成長期の旺盛なエネルギー需要と大気汚染問題…続き
2019年11月5日
大型LPG船(VLGC)を保有・運航するドリアンLPGの2019年4~9月期決算は、VLGCのスポット運賃市況の上昇により、大幅な増収増益となった。純損益は4679万ドルの利益と…続き
2019年11月5日
LNG船社ガスログのMLP子会社ガスログ・パートナーズの2019年1~9月期決算は営業利益が前年同期比3%減の1億4121万ドルだった。売上高が2%減の2億8218万ドル、最終利…続き
2019年11月5日
バルカー船社IVS(アイランド・ビュー・シッピング)とプロダクト船社ユニコーン・シッピングを傘下に持つグリンドロッド・シッピング(南アフリカ)は10月31日、日本の船主、造船所、…続き
2019年11月1日
邦船大手3社の不定期専用船部門(ドライバルク、タンカー、ガス船、自動車船、海洋事業など)の2019年4~9月期経常損益は、ドライバルク事業は期初の市況低迷の影響が残った。ただ、下…続き
2019年11月1日
飯野海運の2019年4~9月期は、売上高が前年同期比7%増の449億円、営業利益が66%減の11億円、経常利益が76%減の7.8億円だった。原油船の入渠による営業費用の増加や飯野…続き
2019年11月1日
2019年4~9月期の営業利益は前年同期比約2.1倍の14億4400万円、経常利益は84%増の13億9800万円だった。近海部門は赤字に転落したものの、内航部門は大幅な増益となっ…続き
2019年11月1日
明治海運の2019年4~9月期は、売上高が前年同期比5%増の211億円、営業利益が7%増の21億円、経常利益は為替差益の減少などで25%減の16億円だった。当期純利益は30%減の…続き