海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2021年1月18日

中国、20年原油輸入5.4億トン、過去最多、天然ガスは5%増・1億トン超

 中国税関総署のまとめで、2020年の同国の原油輸入量は前年比7%増の5億4239万トンとなり、伸びは鈍化したが、過去最多を更新した。コロナ禍の影響から年初は燃料需要が伸び悩んだが続き

2021年1月18日

鉄鉱石9.5%増の11.7億トン、中国の20年ドライ輸入量、石炭1.5%増

 中国税関総署が14日発表した2020年の鉄鉱石輸入量は前年比9.5%増の11億7010万トンとなった。同国が新型コロナウイルス感染拡大によるロックダウンを経て経済活動をいち早く再続き

2021年1月18日

オドフェル、業界初のSLB発行

 ノルウェーのケミカル船大手オドフェルは、サステナビリティ・リンク・ボンド(SLB)を発行した。14日発表した。同社によると、SLB発行は海運業界で初めて。発行規模は8億5000万続き

2021年1月15日

飯野、ボレアリスにLPG燃料船投入、大宇で建造、LPG焚きVLGC2隻目

 飯野海運は大手樹脂メーカーのボレアリス(本社=オーストリア)向けにLPGを燃料として使用できる二元燃料機関を搭載した新造大型LPG船(VLGC)1隻を投入する。13日に両社が共同続き

2021年1月15日

20年のケープサイズ解撤46隻、前年上回る、バルカー船腹動向

 英海運ブローカー大手シンプソン・スペンス・ヤング(SSY)の集計によると、2020年のケープサイズ・バルカー(10万重量トン以上)の解撤は46隻・1071万重量トンとなり、前年の続き

2021年1月15日

商船三井、エクイノール向けにVLCC投入

 海外紙によると、商船三井は既存のVLCCをノルウェーのエクイノールとの契約に投入するようだ。対象船は2019年に竣工した“Asian Progress VI”。  期間は1年程度続き

2021年1月15日

ゴーラーLNG、LNG下流事業会社を売却

 ゴーラーLNGは、LNGの下流事業を展開するグループ会社をエネルギーインフラ会社ニュー・フォートレス・エナジーに売却する。売却するグループ会社ハイゴ・エナジー・トランジションは、続き

2021年1月15日

20年VLGC市況、中東/アジア、平均トン58.6ドル、10万ドル水準まで上昇

 2020年の大型LPG船(VLGC)市況は全般的に損益分岐点を大きく上回る好調が続いた。市場関係者によると、中東/アジア航路は20年平均でトン当たり58.6ドル(2019年平均は続き

2021年1月15日

スコルピオ・バルカーズ、ハンディマックス1隻売船

 ニューヨーク証券取引所に上場するスコルピオ・バルカーズは11日、ハンディマックス・バルカー(ウルトラマックス型)1隻を中古売船すると発表した。2017年中船澄西船舶修造建造の“S続き

2021年1月13日

20年VLCC市況、中東/極東、年平均4万ドル強、平均で損益分岐点超

 2020年のVLCCスポット運賃市況は、新型コロナウイルス感染拡大の影響などから大きく変動した。日系海運ブローカーによると、中東/極東航路の平均はWS(ワールドスケール)60、日続き

2021年1月13日

ケープサイズ市況、2日連続で3000ドル以上上昇、3カ月ぶり2.4万ドル

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の11日付は、前日比3376ドル高い2万4507ドルとなり、2日連続で3000ドル以上上昇した。同続き

2021年1月13日

20年原油船スポット用船、ユニペックがシェア拡大、貨物量16%減

 2020年の原油船スポット用船者は、貨物量ベースでユニペックが首位、シェルが2位、ヴィトールが3位を維持した。米ブローカー、ポーテン&パートナーズの調査によると20年の原油船のス続き

2021年1月13日

西豪州ポートヘッドランド、LNG燃料ケープサイズが初入港

 西豪州のピルバラ・ポート・オーソリティは7日、LNG燃料船がポ―トヘッドランドに6日に入港したと発表した。18万重量トン型ケープサイズ・バルカー“HL Green”で、同型2隻シ続き

2021年1月12日

クミアイ・ナビゲーション、大島造船に64型バルカー発注内示、23年竣工

 くみあい船舶が100%出資するシンガポール船主、クミアイ・ナビゲーションはこのほど大島造船所に6万4000重量トンのハンディマックス・バルカー(ウルトラマックス型)1隻の発注を内続き

2021年1月12日

三光汽船、カムサマックスが常石造船で竣工、更生手続終結後初の新造船

 三光汽船が2019年に常石造船に発注した8万2000重量トン型パナマックス・バルカー(カムサマックス)が、8日に同造船所の常石工場で竣工した。窒素酸化物(NOx)2次規制対応船で続き

2021年1月12日

JERA、常陸那珂共同火力が営業運転開始、石炭消費量年間180万トン

 JERAは8日、茨城県那珂郡東海村の常陸那珂共同火力発電所1号機が営業運転を開始したと発表した。JERAの子会社の常陸那珂ジェネレーションが運営する。超々臨界圧発電方式(USC)続き

2021年1月12日

ゲオルギオプロス氏らの船舶保有・投資会社、ケミカル船社UACCを買収

 ギリシャ系船主ピーター・ゲオルギオプロス氏らが経営する船舶保有・投資会社ユナイテッド・オーバーシーズ・グループ(UOG)が中東ドバイのケミカル船社ユナイテッド・アラブ・ケミカル・続き

2021年1月12日

飯野、當舍社長が船員向けメッセージ

 飯野海運は8日、同社の當舍裕己社長による船員に向けたメッセージ動画を各船に配信したと発表した。動画では、當舍社長が年始の挨拶をするとともに、新型コロナウイルス感染の収束が見えない続き

2021年1月12日

スコルピオ・バルカーズ、カムサ型1隻売船

 ニューヨーク証券取引所に上場するスコルピオ・バルカーズは7日、パナマックス・バルカー(カムサマックス型)1隻を中古売船すると発表した。2018年揚子江船業建造の“SBI Lynx続き

2021年1月12日

米クローリー、洋上風力など新エネルギー専門部署

 米国船社クローリー・シッピングは6日、米国などの洋上風力発電やLNGなど新エネルギー分野をサポートする新たな部署を立ち上げたと発表した。  洋上風力発電が米国でも導入される中、続き