海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2020年6月10日

ナビゲート、トラフィグラから7隻運航受託

 プール運営会社のナビゲートはこのほど、トレーダーのトラフィグラ・グループとの協調関係の下、プールへの参加と定期用船でタンカー7隻が船隊に加わったことを明らかにした。  ナビゲート続き

2020年6月10日

郵船の鉱石船“尾張丸”、気象庁から表彰

 日本郵船が運航する22万9013重量トン型鉱石船“尾張丸”(写真、船舶管理会社は八馬汽船)が多年にわたる海上気象の観測通報への協力で気象業務の発展に寄与した功績が認められ、気象庁続き

2020年6月8日

海上荷動き、まだら模様で回復か、感染拡大・経済再開のタイムラグで

 海上荷動きは通常の不況では全体が落ち込むが、今回の新型コロナウイルス不況では荷動きがまだら模様で回復していく見通しだ。新型コロナの感染状況や経済活動再開の進ちょくが各国・地域によ続き

2020年6月8日

大型プロダクト船市況、急落、3カ月ぶり損益分岐点割れ

 大型プロダクト船のスポット運賃市況が急落した。ボルチック・エクスチェンジの4日付データによると、指標となる中東出し日本向けのLRⅡ型市況は日建て1万5000ドルとなり、損益分岐点続き

2020年6月8日

ナビオス・マリタイムの1~3月期、純損失5328万ドル、赤字10倍増

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ナビオス・マリタイム・ホールディングスの2020年1~3月期業績は、売上高が前年同期比16%減の9108万ドル、EBIT続き

2020年6月5日

飯野海運・當舍社長インタビュー<下>、ケミカル船の実績を横展開

 ― 主力のケミカル船事業の運営方針は。  「当社の業績に最も大きな影響を与えるのが、大きな船隊を持つケミカル船事業だ。まず、硫黄酸化物(SOx)規制の発効で生じる追加の燃料コスト続き

2020年6月5日

ダイアナ・シッピング、ケープサイズ1年超定期貸船、1万3200ドルで

 ダイアナ・シッピングは3日、ケープサイズ・バルカーの期間1年超の定期貸船契約を締結したと発表した。2014年建造の17万9492重量トン型“G.P.Zafirakis”を米複合企続き

2020年6月5日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、洋上風力向け海底ケーブル輸送

 自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン・オーシャン(WWO)は、洋上風力発電用の海底ケーブルの海上輸送を手掛けている。3日に発表したもので、韓国のケーブルメー続き

2020年6月5日

ケープサイズ市況、1000ドル上昇し5000ドル台回復、太平洋急伸

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の3日付は前日比1054ドル高い5267ドルだった。今年3番目の上げ幅で、およそ1カ月ぶりに500続き

2020年6月5日

フロントライン、最大1億ドルの資金調達計画

 タンカー大手のフロントラインは3日、1億ドルを上限とする資金調達を行うことを明らかにした。モルガン・スタンレーを普通株式売買に関するエージェントとして指名。成長機会のための機動的続き

2020年6月4日

飯野海運・當舍社長インタビュー<上>、ケミカル船、採算重視を徹底

 飯野海運の當舍裕己社長は本紙インタビューで、ケミカル船事業の採算性改善が重要な課題との認識を示し、「シェア維持から採算確保、売上より利益を追求するという意識改革を行った」と語った続き

2020年6月4日

ダイアナ・シッピング、ポストパナマ型1年定期貸船、9400ドルで

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングは1日、ポストパナマックス・バルカー1隻の期間約1年の定期貸船契約を締結したと発表した。2013年建続き

2020年6月4日

ホーグオートライナーズ、新CEOにエンガーCFO

 ノルウェーの自動車船運航船社ホーグオートライナーズは2日、トーレ・ヨルゲン・グットルムセン氏の後任のCEO(最高経営責任者)に、現在同社のCFO(最高財務責任者)を務めるアンドレ続き

2020年6月4日

クラブネス、大豆からジェット燃料に貨物切り替え、次世代兼用船で

 ノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスは5月29日、同社が運航する次世代型石油製品・苛性ソーダ・バルク兼用船(CLEANBU)“Barracuda”(8万2500重量トン)が、5続き

2020年6月4日

香港船主ジンフィの1~3月期、1837万ドルの最終赤字に転落

 香港のバルカー船主ジンフィ・シッピングの2020年1~3月期業績は、売上高が前年同期比27%減の921万ドル、営業損失が1728万ドル(前年同期は294万ドルの黒字)、純損失が1続き

2020年6月3日

ホーグLNGの1~3月期、純損失103万ドルで赤字転落

 FSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)事業を主力とするホーグLNGの2020年1~3月期決算は、最終損益が前年同期の452万ドルの黒字から103万ドルの赤字に転落した。財務費続き

2020年6月3日

カタールLNG船商談、次は船主選定、隻数や時期に注目

 カタール国営石油による新造LNG船の大量調達で今後の注目は船主選定に移る。海運関係者によると、これまでのところカタール側から正式な入札案内は来ておらず、具体的な調達隻数や用船期間続き

2020年6月3日

丸紅/クラブネス、ノルウェー投資会社がプール加入、用船料固定化サービスも開始

 丸紅とノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスの合弁会社でパナマックス・バルカー運航プールを運営するマルクラブはこのほど、ノルウェーの投資会社ゴーデン・カムサールASが保有する7万続き

2020年6月2日

海外不定期船社1~3月決算、ドライとタンカーで明暗、ドライは減損も影響

 海外の主要不定期船社の2020年1~3月期業績はドライバルク主力船社とタンカー主力船社とで明暗が分かれた。ドライ主力船社の大半で損益が前年同期比悪化した。ドライバルク市況が下落し続き

2020年6月2日

4月の自動車輸出台数、54%減、新型コロナで、北米・欧州向け6~7割減

 日本自動車工業会がまとめた2020年4月の自動車(新車、CKDを含む)輸出台数は前年同月比54.2%減の19万3602台で、7カ月連続の前年割れとなった。新型コロナウイルス感染拡続き