海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2021年1月20日

アバンスガス、LPG焚きVLGC2隻建造、大宇造船に発注

 大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスは18日、LPG燃料対応のVLGC2隻を韓国・大宇造船海洋に発注したと発表した。9万1000立方㍍型で、LPGを燃料として使続き

2021年1月20日

<Green×Shipping>アンモニア対応のスエズ型発注、ギリシャ船主が新時代造船に

 海外紙によると、ギリシャ船主ヴァルディノヤニス・グループのアヴィン・インターナショナルがアンモニア燃料対応(アンモニア・レディ)のスエズマックス・タンカーを中国民営の新時代造船に続き

2021年1月20日

リオ・ティント、ポストパナマックス1年用船、日建て1.5万ドルで

 英ボルチック・エクスチェンジの18日付の用船成約レポートによると、豪州資源メジャーのリオ・ティントが2015年建造の8万5066重量トン型“Cemtex Leader”を1年間、続き

2021年1月19日

アウィルコLNG、15.6万立方㍍型LNG船2~3カ月の契約投入、市況高騰下で

 LNG船社アウィルコLNGは15日、2013年建造の15万6000立方㍍型のTFDE船(三元燃料ディーゼル機関)“WilPride”を2~3カ月間の定期貸船契約に投入すると発表し続き

2021年1月19日

英SSYレポート、ドライFFA取引量、昨年過去最高

 英国の海運ブローカー大手・シンプソン・スペンス・ヤング(SSY)はこのほど発行した海運マーケットに関する報告書「アウトルック2021」の中で、ドライバルクのFFA(海運先物取引)続き

2021年1月19日

邦船第1世代のLNG船、役目全う、船齢37年の“泉州丸”が解撤へ

 邦船社のLNG船事業の礎となった第1世代のLNG船の最後の1隻がその役目を全うする。邦船社が初めてLNG輸送に参画したインドネシアのバダックⅡLNGプロジェクトに投入され、日本へ続き

2021年1月19日

VLCCに解撤売船の動き、市況低迷継続で船主の意欲上昇か

 VLCCのスクラップ(解撤処分)が進み始めた。海外紙によると、シンガポールのセンテック・マリン&トレーディングがストレージ船として使用していた1999年建造の“Merlion M続き

2021年1月18日

《連載》マーケットを読む!(27)<中小型バルカー>、季節的落ち込み短期化の可能性、川崎汽船 鶴川隆彦執行役員・バルクキャリアグループ長

 ― コロナ禍の影響を含む中小型バルカーのマーケットの現況は。  「コロナの影響は2020年第1四半期に大きく出たが、その後徐々に市況が戻り、比較的短期間で回復の兆しが見られたと考続き

2021年1月18日

丸紅/クラブネスのバルカー運航プール、台湾ファースト・スチームシップ加入

 丸紅とノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスのバルカー運航プール運営合弁会社マルクラブはこのほど、台湾船社ファースト・スチームシップ(益航)の8万2000重量トン型パナマックス・続き

2021年1月18日

中国、20年原油輸入5.4億トン、過去最多、天然ガスは5%増・1億トン超

 中国税関総署のまとめで、2020年の同国の原油輸入量は前年比7%増の5億4239万トンとなり、伸びは鈍化したが、過去最多を更新した。コロナ禍の影響から年初は燃料需要が伸び悩んだが続き

2021年1月18日

鉄鉱石9.5%増の11.7億トン、中国の20年ドライ輸入量、石炭1.5%増

 中国税関総署が14日発表した2020年の鉄鉱石輸入量は前年比9.5%増の11億7010万トンとなった。同国が新型コロナウイルス感染拡大によるロックダウンを経て経済活動をいち早く再続き

2021年1月18日

オドフェル、業界初のSLB発行

 ノルウェーのケミカル船大手オドフェルは、サステナビリティ・リンク・ボンド(SLB)を発行した。14日発表した。同社によると、SLB発行は海運業界で初めて。発行規模は8億5000万続き

2021年1月15日

飯野、ボレアリスにLPG燃料船投入、大宇で建造、LPG焚きVLGC2隻目

 飯野海運は大手樹脂メーカーのボレアリス(本社=オーストリア)向けにLPGを燃料として使用できる二元燃料機関を搭載した新造大型LPG船(VLGC)1隻を投入する。13日に両社が共同続き

2021年1月15日

20年のケープサイズ解撤46隻、前年上回る、バルカー船腹動向

 英海運ブローカー大手シンプソン・スペンス・ヤング(SSY)の集計によると、2020年のケープサイズ・バルカー(10万重量トン以上)の解撤は46隻・1071万重量トンとなり、前年の続き

2021年1月15日

商船三井、エクイノール向けにVLCC投入

 海外紙によると、商船三井は既存のVLCCをノルウェーのエクイノールとの契約に投入するようだ。対象船は2019年に竣工した“Asian Progress VI”。  期間は1年程度続き

2021年1月15日

ゴーラーLNG、LNG下流事業会社を売却

 ゴーラーLNGは、LNGの下流事業を展開するグループ会社をエネルギーインフラ会社ニュー・フォートレス・エナジーに売却する。売却するグループ会社ハイゴ・エナジー・トランジションは、続き

2021年1月15日

20年VLGC市況、中東/アジア、平均トン58.6ドル、10万ドル水準まで上昇

 2020年の大型LPG船(VLGC)市況は全般的に損益分岐点を大きく上回る好調が続いた。市場関係者によると、中東/アジア航路は20年平均でトン当たり58.6ドル(2019年平均は続き

2021年1月15日

スコルピオ・バルカーズ、ハンディマックス1隻売船

 ニューヨーク証券取引所に上場するスコルピオ・バルカーズは11日、ハンディマックス・バルカー(ウルトラマックス型)1隻を中古売船すると発表した。2017年中船澄西船舶修造建造の“S続き

2021年1月13日

20年VLCC市況、中東/極東、年平均4万ドル強、平均で損益分岐点超

 2020年のVLCCスポット運賃市況は、新型コロナウイルス感染拡大の影響などから大きく変動した。日系海運ブローカーによると、中東/極東航路の平均はWS(ワールドスケール)60、日続き

2021年1月13日

ケープサイズ市況、2日連続で3000ドル以上上昇、3カ月ぶり2.4万ドル

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の11日付は、前日比3376ドル高い2万4507ドルとなり、2日連続で3000ドル以上上昇した。同続き