タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース
2023年4月27日
ノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスは24日、バルク・リキッド兼用船部門のクラブネス・コンビネーション・キャリアーズ(KCC)がサウス32の子会社と結んでいる数量輸送契約(CO…続き
2023年4月27日
豪州資源大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)が24日発表した今年1~3月期鉄鉱石生産量は、前年同期比3%減の5030万トンだった。出荷量は0.4%減の4630万トン…続き
2023年4月27日
ノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏傘下の船舶保有会社でニューヨーク証券取引所に上場するSFLコーポレーションは21日、保有するスエズマックス・タンカー1隻を売却したと発表した…続き
2023年4月27日
大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスは24日、エグゼクティブ・チェアマンのオイステイン・カレクレフ氏を同日付で最高経営責任者(CEO)に任命したと発表した。 …続き
2023年4月25日
資源メジャーが21日までに発表した2023年1~3月期の鉄鉱石生産実績は、リオ・ティントが前年同期比11%増の7930万トン、ヴァーレが6%増の6677万トンだった。BHPビリト…続き
2023年4月24日
商船三井グループの商船三井ドライバルクによるバイオマス燃料輸送量が2022年度に264万トン・165航海に達し、このうち日本向けが209万トンと初めて200万トンの大台に乗せた。…続き
2023年4月21日
ハンディバルカー船社の乾汽船の乾康之社長(写真)は、4月3日に発表した新中期経営計画(4月4日付既報)について本紙インタビューで説明し、この中で船隊規模を維持するために2025年…続き
2023年4月21日
デンマークの不定期船大手ノルデンはこのほど、自社サプライチェーン内でのGHG(温室効果ガス)の排出と削減を相殺するカーボンインセットを活用し、顧客の脱炭素の取り組みを支援すると発…続き
2023年4月21日
世界鉄鋼協会(WSA)は18日、2023年の世界鋼材需要が前年比2.3%増の18億2230万トンになるとの予測を発表した。中国、アジア諸国、欧州各国の経済回復を背景に、22年の2…続き
2023年4月21日
イタリア船社ナビガツィオーネ・モンタナリはこのほど、子会社を通じて裸用船中のMR型プロダクト船8隻の購入オプションを行使した。 8隻はリースバック会社ソール・シッピングの子会…続き
2023年4月20日
製品輸送事業ユニット統括 園部恭也取締役専務執行役員 <役職は3月末現在> ― 中期経営計画において自動車船部門が担う役割は。 「人口増やコロナ禍からの経済回復に伴…続き
2023年4月20日
商船三井の連結子会社で日産自動車の完成車海上輸送パートナーである日産専用船の社長に4月1日付で就任した永田克巳氏(写真)は、本紙のインタビューで今後注力することとして「生産性の向…続き
2023年4月20日
ロイター通信などは18日、ウクライナ産穀物の輸出で一時停止していた船舶検査について、既に再開されているとのロシア外務省の主張を報じた。船舶検査は「ウクライナが合意された手続きを守…続き
2023年4月20日
デンマーク船社ユニ・タンカーズがステンレス船隊を拡大する。このほど、ステンレスタンク搭載のケミカル船(以下、ステンレス船)1隻の中古買船と同4隻での新たな長期用船契約の締結を発表…続き
2023年4月20日
キプロス船主キャスター・マリタイムのタンカー事業がスピンオフし設立したトロは17日、同社のペトロス・パナギオティディス会長兼CEOが管理する会社パニに株式850万株を売却したと発…続き
2023年4月19日
エネルギー資源輸送事業ユニット統括 針谷雄彦代表取締役専務執行役員 — 中期経営計画におけるLNG船事業の役割は。 「当社のエネルギー部門は特定のお客さまと長い期間の…続き
2023年4月19日
4月1日付でアストモスエネルギーの国際事業本部長に就任した高橋良仁上席執行役員が本紙取材に応じ、昨今の世界情勢の中でLPGが低炭素エネルギーとして環境価値、経済価値双方を満たす商…続き
2023年4月19日
香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは17日に発表した2023年第1四半期(1~3月)事業報告の中で、期中の船隊の日建て用船料換算収入(TCE)が市場平均を上回る実…続き
2023年4月19日
英国の調査会社クラークソン・リサーチのレポ—トによると、自動車船(6500台積み)の期間1年用船料の気配値が日建て11万ドルとなり、過去最高を更新した。同用船料はコロナ前の201…続き
2023年4月18日
川崎汽船は2022年4月から開始した5カ年の中期経営計画で、自営事業について一段と収益基盤の強化を進めている。成長を牽引する役割を担う部門として位置付けたのが鉄鋼原料事業、LNG…続き