海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2017年7月3日

国交省、内航女性船員の活躍促進へ初会合

内航女性船員の活躍促進へ初会合 国交省、委員8人全員を女性が構成  国土交通省は6月30日、内航海運における「女性船員の活躍促進に向けた女性の視点による検討会」の初会合を開催した続き

2017年7月3日

商船三井、全運航船対象に安全活動

全運航船対象に安全活動 商船三井、労災再発防止を主要テーマに  商船三井は6月30日、2017年度の安全キャンペーンを7月1日から来年3月31日まで実施すると発表した。同社および続き

2017年7月3日

東京五輪に対応、ホテルシップ活用へ検討開始

ホテルシップ活用へ検討開始 東京五輪に対応、早期まとめ  内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局と国土交通省などは6月29日、「2020年東京続き

2017年7月3日

エネ庁、メタハイの第2回海洋試験を終了

エネ庁、メタハイの第2回海洋試験を終了  資源エネルギー庁は6月29日、渥美半島=志摩半島沖合の第二渥美海丘で行っていたメタンハイドレートの第2回海洋産出試験を終了したと発表した続き

2017年7月3日

千代田化工、ECSがSubsea 7の完全子会社に

千代田化工、ECSがSubsea 7の完全子会社に  千代田化工建設は6月30日、海中・海底設備の設計・建設を行う、グループ会社EMAS CHIYODA Subsea(ECS)と続き

2017年7月3日

国交省、「C to Sea プロジェクト」始動

国交省、「C to Sea プロジェクト」始動  国土交通省海事局は6月30日、より多くの人に海や船の楽しさを知ってもらうため、海との接点を広げる新たな取り組み「C to Sea続き

2017年6月30日

《バリシップ2017国際会議》船主パネルディスカッション

座談会 バリシップ2017国際会議 「船主経営、多様化に向かうのか」 船主パネルディスカッション ≪パネリスト≫ 菅原汽船 菅原博文社長 瀬野汽船 瀬野洋一郎社長 双輝汽船 藤澤続き

2017年6月30日

《連載》海事サイバーセキュリティー<上>

《連載》海事サイバーセキュリティー<上> リスクの正しい理解と危機意識を  先日、ウクライナやロシアを中心とする欧州各地で大規模なサイバー攻撃が発生し、米国などにも拡大した。世界続き

2017年6月30日

DOF、今月9件の用船契約、オフショア支援船で

DOF、今月9件の用船契約 オフショア支援船で、短期間が中心  オフショア支援船を運航するDOFが今月9件の新たな用船契約や契約延長を決めた。契約期間は比較的短期のものが中心だが続き

2017年6月30日

羽尾海事局長、自動運航船、技術と基準で対応

自動運航船、技術と基準で対応 羽尾海事局長  国土交通省の羽尾一郎海事局長(写真)は29日、記者団と懇談し、自動運航船の開発に技術と国際基準の両輪で取り組む姿勢を示した。政府が今続き

2017年6月30日

長距離フェリー、5月のトラック航送3%増

長距離フェリー、5月のトラック航送3%増  日本長距離フェリー協会によると、今年5月の国内長距離フェリーを活用したトラック輸送台数は前年同月比3%増の9万9481台となった。阪神続き

2017年6月30日

J-CREWプロジェクト、ドラマ放映予定追加

J-CREWプロジェクト、ドラマ放映予定追加  全日本海員組合と国際船員労務協会が船員職業の魅力を伝え、外航日本人船員の人材確保を支援する目的で運営する広報活動『J-CREWプロ続き

2017年6月29日

シリーズ:国際ルール、日本の戦略①  国交省・大坪技術審議官

シリーズ:国際ルール、日本の戦略① 環境・安全と日本の産業強化を両立 国土交通省・大坪技術審議官  日本の海事産業は、国際ルール作りにどのような戦略で挑むべきか。IMO(国際海事続き

2017年6月29日

全国クルーズ活性化会議、国・船社に要望書

国・船社に要望書を提出 全国クルーズ活性化会議  全国クルーズ活性化会議は27日、横浜市内で第6回総会を開催した。クルーズ振興に関する要望書案などの議案を承認した。同日、林文子会続き

2017年6月29日

戸田建設、浮体式風力などに240億円投資

戸田建設、浮体式風力などに240億円投資  戸田建設は、浮体式洋上風力発電や新エネルギーなどの新領域分野に今後3年間で240億円を投資する。先月取りまとめた新たな中期経営計画の中続き

2017年6月29日

スコットランド開発庁、サブシーで講演会

スコットランド開発庁、サブシーで講演会  スコットランド開発庁は28日、関連企業の訪日に合わせて、駐日英国大使館でサブシーセミナーを開催した。関係者約90人が出席し、セミナー後に続き

2017年6月29日

名門大洋フェリー、新社長に野口氏

名門大洋フェリー、新社長に野口氏  名門大洋フェリーの新社長に22日付で野口恭広代表取締役兼常務執行役員(写真)が就任した。阿部哲夫代表取締役会長兼社長は代表取締役会長に就任した続き

2017年6月29日

東京五輪、クルーズ船をホテルとして活用

東京五輪、クルーズ船をホテルとして活用  2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて、クルーズ船をホテルとして活用するための検討が始まる。内閣官房東京オリンピック・パラリンピッ続き

2017年6月29日

郵船、15年連続でSRI指標に選定

郵船、15年連続でSRI指標に選定  日本郵船は28日、社会的責任投資(SRI)の代表的な指標である英国FTSEグループの「FTSE4Good Index」に15年連続で選定され続き

2017年6月29日

新潟県、表層型メタハイの活用構想を作成

新潟県、表層型メタハイの活用構想を作成  新潟県は県内企業の事業参入を促進するために、このほど表層型メタンハイドレートの活用構想をまとめた。メタンハイドレートが商業化された際に県続き