2014年4月9日
IPSTAR日本、衛星通信サービスを発表 タイコムの100%子会社のアイピースタージャパン(東京都新宿区、ノンラック・ピナイニティサート社長)は8日、ブロードバンド専用衛星IP…続き
2014年4月8日
スタットイル、日本市場に浮体式風力 日立造船や名古屋大と協力、20年代商用化目指す ノルウェーの石油ガス大手スタットイルは、実証中の浮体式洋上風力発電「ハイウインド(Hywin…続き
2014年4月8日
Hマックス最大6隻新造へ 川崎汽船、船主起用で代替建造 川崎汽船はハンディマックス・バルカーの船隊整備を計画している。注力してきた鋼材輸送が好調に推移する中、競争力のある省エネ…続き
2014年4月8日
韓国の新亜造船、再び経営破綻 法定管理申請、受注残は1隻 MR型プロダクト船やケミカル船を得意とする韓国の中堅造船所の新亜SB(新亜造船)が、日本の会社更生法に相当する法定管理…続き
2014年4月8日
川重、舶用ガス主機関の営業開始 DNVから型承取得、制御装置も年内に 川崎重工業は7日、国産の舶用ガスエンジンで初となる型式承認をノルウェー船級協会(DNV)から取得し、営業を…続き
2014年4月8日
オフショア支援船4隻受注 新潟造船、曳航能力は世界最大級 三井造船は7日、100%出資会社の新潟造船がカナダの海運大手ティーケイグループ向けのオーシャン・ゴーイング・タグ4隻を…続き
2014年4月8日
電解型でG9の基本承認を取得 日立造船と住電、来月から実船試験 日立造船と住友電気工業は7日、共同開発してきた電解型バラスト水処理装置「ECOMARINE-EC」がIMO(国際…続き
2014年4月8日
三井海洋開発が公募・第三者増資 三井造船は過半出資を維持 三井海洋開発は7日、公募増資と第三者割当増資を実施すると発表した。調達額は200億円超となる見通し。浮体式海洋石油・ガ…続き
2014年4月8日
古野電気、魚群探知機が電気技術顕彰 古野電気は7日、同社の魚群探知機が電気学会の第7回電気技術顕彰「でんきの礎」を受賞したと発表した。3月19日に愛媛大学で開かれた顕彰授与式に…続き
2014年4月7日
保有船隊16隻に拡大 クミアイナビゲーション、海外取引拡大 くみあい船舶100%出資のシンガポール法人、Kumiai Navigation (Pte) Ltd(以下、KN)の保…続き
2014年4月7日
今治で造船技能競技会の構想 技術センターが実現目指す、地域で技能向上 今治造船や新来島どっくなど造船所が集積する今治地区で、技能競技会の開催を目指すことになった。共同で技能研修…続き
2014年4月7日
MR型プロダクト船2隻受注 ウリヤニク造船、クロアチア船主向け クロアチアのウリヤニク造船(Uljanik shipyard)は2日、同国船主トロギル・マリタイムからMR型プロ…続き
2014年4月7日
フィーダーコンテナ船7隻受注 浙江欧華と広州文冲、独船主向け 中国造船所が相次いで小型コンテナ船を受注している。海外紙によると、民営の浙江欧華造船と国営の広州文冲船廠はドイツ船…続き
2014年4月7日
ナブテスコ、「Sea Japan 2014」に出展 ナブテスコは9日から東京ビッグサイトで開催される「Sea Japan 2014」に出展する。高い世界シェアを持つ主機遠隔操縦…続き
2014年4月7日
古野電気、新製品4種類を「Sea Japan」出展 古野電気は9日から東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2014」に4種類の新製品を出展する。 今回…続き
2014年4月4日
13年度にバルカー10隻新造整備 NYKバルク・プロジェクト 日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクト貨物輸送(NBP)は2013年度中にハンディバルカー計10隻の新造整備…続き
2014年4月4日
輸出船引き合い、2月は11件 国内大手造船5社、船種の幅広く 本紙集計による今年2月の国内造船大手5社の輸出船引き合いは計11件だった。前年同月の実績を下回ったものの、2ケタ台…続き
2014年4月4日
揚子江船業、1万TEU型4隻受注 シースパン向け、3月受注実績は計18隻 中国民営造船所の揚子江船業が新造船の受注を重ねている。同社はこのほど、カナダ船主シースパンから1万TE…続き
2014年4月4日
尾道造船と旭洋造船が技能五輪 技能向上に協力、「競技だと皆燃える」と両社長 尾道造船と旭洋造船が協力して、このほど「造船技能オリンピック」を共同で開催した。造船所が企業の枠を超…続き
2014年4月4日
中国塗料、2種類の新製品を発売 超平滑塗膜を利用して燃費低減5~8% 中国塗料は、従来品と比べて5~8%の燃費低減を期待できる2種類の船底防汚塗料「SEAFLO NEO SL …続き