2014年4月11日
「海洋分野で日本造船と協力」 ノルウェーが舶用セミナー 国際海事展「SEA JAPAN 2014」で9日、「ノルウェー船舶用機器セミナー」が開催された。日本の造船所が海洋開発(…続き
2014年4月11日
「SEA JAPAN」でパーティー開催 青島SunRui 中国国営造船グループ、CSIC(中国船舶重工集団)傘下の水処理装置大手、青島双瑞海洋環境工程(山東省青島市、以下青島S…続き
2014年4月11日
DF主機のフルスケール試験機設置 DU、約20億円で相生事業所に ディーゼルユナイテッド(DU)は10日、世界最大となる6シリンダータイプの低速2ストロークのデュアルフュエルエ…続き
2014年4月11日
NK、国際会議のランチビュッフェ提供 日本海事協会(NK)は10日、東京ビッグサイトで開催中の国際海事展「Sea Japan 2014」で、併催された国際会議のランチビュッフェ…続き
2014年4月11日
IHI、タイPTTからLNG受入基地受注 IHIは10日、韓国のポスコ・エンジニアリングと共同で、タイ石油公社PTT傘下のPTT LNGからLNG受入基地を受注したと発表した。…続き
2014年4月10日
「SEA JAPAN 2014」開幕 過去最大の488社が出展 日本最大の国際海事展「SEA JAPAN 2014」が9日、東京ビッグサイトで開幕した。11回目を迎えた今回は「…続き
2014年4月10日
ヒト・モノ不足にコスト増 国内造船業の採算と操業回復に足かせ 日本の造船業で、今後の採算改善と操業回復に逆風が吹き始めている。建設ラッシュに伴う全国的な労働者不足で、造船所も協力…続き
2014年4月10日
Xシリーズでラインナップを追加 バルチラ、ハンディ向けで「X52」 9日に開幕した国際海事展「SEA JAPAN 2014」の中で、バルチラは次世代型2ストロークエンジン「Xシ…続き
2014年4月10日
「官船と商船を両立し、人材育成」 三井造船玉野艦船工場・三宅工場長 昨年、新船型の6万6000重量トン型バルカーを初竣工した三井造船・玉野艦船工場。NC切断機をリプレースした型…続き
2014年4月10日
日本市場ではLNG船に照準 韓国造船大手3社、LPGなどは優先度低 韓国造船大手の現代重工業、大宇造船海洋、サムスン重工業は、一般商船の受注戦略としてLNG船に注力していくよう…続き
2014年4月10日
24型ケミカル船最大11隻受注 南通明徳、欧州船主向け 中国民営の南通明徳重工は5日、欧州船主から2万4600重量トン型ケミカル船7隻プラス・オプション2隻プラス2隻を受注した…続き
2014年4月10日
船舶用バイナリー発電機を開発 神戸製鋼、旭海運と共同で 神戸製鋼所と旭海運は9日、舶用バイナリー発電システムの共同開発に着手したと発表した。2015年度内に開発を完了し、201…続き
2014年4月10日
バラスト装置にIMO最終承認 片山化学/日本油化 片山化学工業研究所(大阪市東淀川区)と日本油化工業(横浜市中区)は、薬剤のみでバラスト水処理を行うシステム「SKY-SYSTE…続き
2014年4月9日
《連載》製紙会社が見るチップ船の今後① 荷動き復調、船腹余剰解消にめど 世界初の木材チップ専用船“呉丸”が1964年に就航してから50年の節目を迎えた。…続き
2014年4月9日
VLGC、発注急増 1~3月は30隻超、大半を韓国が受注 大型LPG船(VLGC)の発注が増加している。本紙集計では、今年1~3月に表面化したVLGCの新造発注はオプションを含…続き
2014年4月9日
船級と設計システム会社がタッグ NK/NAPA、買収経緯や今後の展開を説明 日本海事協会(NK)とフィンランドの設計・運航システム会社NAPAの幹部が8日、記者団と懇談し、NK…続き
2014年4月9日
富士電機、排ガス浄化装置を発売 17年に世界シェア2割、投資回収3年 富士電機は8日、2種類の船舶向け排ガス浄化装置を今年10月と来年5月に発売すると発表した。2015年に指定…続き
2014年4月9日
常石鉄工が電炉稼働、鋼塊生産へ 北九州設備、夏以降の営業生産目指す ツネイシホールディングスは8日、常石鉄工(広島県福山市、財前正幸社長)が若松スティール工場(北九州市若松区)…続き
2014年4月9日
海技研、「Sea Japan」に海中ロボットなど展示 海上技術安全研究所は9~11日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2014」に海中ロボットなどを…続き
2014年4月9日
船舶安全機構など、エンジン緊急起動の訓練開始 船舶安全サービス(広島市南区、城戸良香社長)と一般社団法人船舶安全機構(広島市南区、岩元照男理事長)はこのほど、船舶の津波避難に備…続き