1. ニュース

-

2014年12月3日

中国塗料、地球温暖化防止活動環境大臣表彰受賞

中国塗料、地球温暖化防止活動環境大臣表彰受賞  中国塗料は11月27日、「燃費および二酸化炭素(CO2)排出量を低減させる船舶向け船底塗料の開発」が技術開発・製品化部門で評価され続き

2014年12月3日

ヤンマー、4~9月期経常益20%減

ヤンマー、4~9月期経常益20%減  ヤンマーホールディングスの2014年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比1.6%増の3174億7800万円、営業利益が18.8%減の19続き

2014年12月2日

大連船舶、長興島で修繕30隻突破、日本船主向け営業本格化

長興島で修繕30隻突破、解徹も 大連船舶、日本船主向け営業本格化  【上海支局】中国国有造船グループ、中国船舶重工集団(CSIC)傘下の大連船舶重工集団船務工程(遼寧省大連市長興続き

2014年12月2日

呉船主「喜望峰の会」座談会、次の円高に備え、投資は慎重に

次の円高に備え、投資は慎重に 呉船主、「喜望峰の会」座談会  「円安が進行しているが、次の円高への備えを怠らない」「コストインフレに注意が必要」―。広島県呉市の船主親睦団体「喜望続き

2014年12月2日

今治造船、風圧抵抗低減構造「エアロ・シタデル」見学会

風圧抵抗低減構造「エアロ・シタデル」見学会 今治造船、高校・大学生、船主など200人招待  今治造船は11月29日、丸亀事業本部でシップ・オブ・ザ・イヤー2013受賞を記念して、続き

2014年12月2日

船舶海洋工学会、ビッグデータの海事利用で討論会

ビッグデータの海事利用で討論会 船舶海洋工学会  日本船舶海洋工学会は英国造船学会(RINA)と共同で、「第4回世界船舶海洋工学ファーラム」を11月28日に開催した。海事業界でも続き

2014年12月2日

MAN、都内の技術セミナーで紹介、G型機関が普及、受注950基に

G型機関が普及、受注950基に MAN、都内の技術セミナーで紹介  MANディーゼル&ターボは11月28日、海運ビル(東京・千代田)で技術セミナーを開催した。同社のオーレ・グロー続き

2014年12月2日

韓国造船大手、1~10月受注36%減も、11月に相次ぎ受注、海洋で巻き返し

韓国造船大手、海洋で巻き返し 1~10月受注36%減も、11月に相次ぎ受注  韓国造船大手3社の今年1~10月の造船・海洋開発(オフショア)部門の受注実績は計138隻・243億ド続き

2014年12月2日

JMU、60型バルカー1番船竣工、統合後に開発した新船型

JMU、60型バルカー1番船竣工 統合後に開発した新船型  ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は1日、呉事業所で建造していた6万重量トン型バルカー“IVS Naru続き

2014年12月2日

三菱重工舶用、27日に星港でユーザー会議開催

三菱重工舶用、27日に星港でユーザー会議開催  三菱重工舶用機械エンジンは11月27日に、「シンガポール・ユーザー会議2014」を開催した。  会議では、運航に役立つ製品情報やア続き

2014年12月1日

メニュー一本化、名村・佐世保は中型バルク、JMUはVLCCか

次期規制からメニュー一本化 名村・佐世保は中型バルク、JMUはVLCCか  統合によって発足したジャパンマリンユナイテッド(JMU)と、名村造船所/佐世保重工グループでは、いずれ続き

2014年12月1日

JMU、VLCC最大4隻受注、フロントライン2012向け

JMU、VLCC最大4隻受注 フロントライン2012向け、騒音規制対応  海外紙によると、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は、ジョン・フレドリクセン氏率いるフロントライン20続き

2014年12月1日

カシワテック、オーシャンセーバーと総代理店契約

オーシャンセーバーと総代理店契約 カシワテック  カシワテック(本社=東京・港区、山下義郎社長)は、ノルウェーのバラスト水処理装置専業メーカーであるオーシャンセーバー(Ocean続き

2014年12月1日

海技研、風力・波力発電の公開実験

海技研、風力・波力発電の公開実験  海上技術安全研究所(海技研)は11月25日、浮体式洋上風力発電と浮体式波力発電に関する研究の公開実験を、三鷹本所(東京都三鷹市)の変動風水洞と続き

2014年12月1日

海技研、「JOGMECテクノフォーラム」で紹介

海技研、「JOGMECテクノフォーラム」で紹介  海上技術安全研究所は11月28日、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が主催する国際フォーラム「JOGMECテクノフォ続き

2014年12月1日

日舶工、教育講座「海運・造船概論」開催

日舶工、教育講座「海運・造船概論」開催  日本舶用工業会(日舶工)は人材養成対策推進事業の一環として、11月19日に会員企業などの職員を対象とした社会人教育講座「海運・造船概論」続き

2014年11月28日

邦銀、ドル調達コストが増加、海運の資金調達に影響も

邦銀、ドルの調達コスト増加 海運の資金調達に影響も  邦銀のドル調達コストが増加している。円安ドル高が急速に進む中でドル需要が高まり、通貨スワップ取引の際の上乗せ金利が上昇した。続き

2014年11月28日

三菱重工、リンゴ形状タンクのLNG船開発、2軸で新パナマ型最大

リンゴ形状タンクのLNG船開発 三菱重工、2軸で新パナマ型最大  三菱重工業は27日、次世代LNG船「サヤリンゴSTaGE」を開発したと発表した。連続したタンクカバーに加え、リン続き

2014年11月28日

舶用産業の景況感が改善、日舶工調査

舶用産業、景況感が改善 日舶工調査、仕事確保で課題は人手と価格に  日本舶用工業会は27日、会員企業を対象に実施した景況感調査の結果を発表した。今期の業況について「悪い」または「続き

2014年11月28日

現代重工で20年ぶりスト、時限ストで生産中断、労使の溝深く

現代重工で20年ぶりスト 時限ストで生産中断、労使の溝深く  韓国・現代重工で27日午後、労組が4時間のストライキを実施し、蔚山工場の生産が一時中断した。ストは1994年以来20続き