1. ニュース

-

2000年8月15日

小坂研究所、新事務所に移転

小坂研究所、新事務所に移転  舶用カーゴ・オイル・ポンプを手懸ける小坂研究所はこのほど、本社と東京営業所を統合し新事務所に移転、17日から営業を開始する。住所、電話番号などは次の続き

2000年8月15日

アジア向けはWS150を目指す展開に

アジア向けはWS150を目指す展開に VLCC、ウエスト向けはWS120  湾岸戦争時を上回る水準で推移しているペルシャ湾積みのVLCC運賃が騰勢を強めており、アジア向けがWS1続き

2000年8月15日

伊藤忠、名村に74型バルカー1隻を発注

名村造船に74型バルカー1隻を発注 伊藤忠商事、2002年前半納期で  伊藤忠商事は、名村造船に7万4,000重量㌧型パナマックス・バルカー1隻の発注を決め、このほど正式契約に調続き

2000年8月15日

TMMラインズ、リーファー・コンテナ増強

リーファー・コンテナ500ユニット増強TMMラインズ、冷凍貨物需要に対応 TMMラインズは冷凍・冷蔵貨物輸送の需要増大に対応し、新たに500ユニットのリーファー・コンテナを増強した続き

2000年8月15日

20日にラジコンボートのレース開催

20日にラジコンボートのレース開催  日本ラジコン模型工業会(JRM)は20日、多摩川競艇場で「海の日記念 JRMラジコンフェスティバル in 多摩川競艇場」を開催する。ラ 続き

2000年8月15日

韓国造船大手3社、賃金交渉妥結

韓国造船大手3社、賃金交渉妥結 韓進12%、大宇8%弱のアップ  韓国の造船大手5社のうち、大宇重工造船部門、韓進重工、三湖重工の3社が、8月11日までに賃上げ交渉を終了した。基続き

2000年8月15日

2000年のLNG船新規発注10隻超え

2000年のLNG船新規発注10隻超え オプション含めると20隻近くに達す  今年になってLNG船の新規発注が10隻を超え、12隻に達していることが明らかとなった。これにオプシ続き

2000年8月14日

TNWAとMSL、10月中旬から3ループで

10月中旬から3ループでスタートTNWAとMSL、大西洋新サービス ザ・ニユー・ワールド・アライアンス(TNWA)を結成する商船三井、APL、現代商船の3社は11日、マースク-シー続き

2000年8月14日

新潟、タグボート4隻分推進システム受注

推進システム、タグボート4隻分受注新潟鉄工、エンロンLNG基地用 新潟鉄工所はこのほど、オーシャンワイズ・マリタイムサービス(インド)からタグボート用推進システムを4隻分受注したと続き

2000年8月14日

ジュロン、ケーブル船1隻を初受注

ケーブル船1隻を初受注、6,600万㌦ジュロン、星港運航者と契約 シンガポールの造船会社ジュロン・シップヤードは10日、同国のケーブル船運航会社アセアン・ケーブルシップと海底ケーブ続き

2000年8月14日

東京船舶、愛媛オーシャン・ラインと提携

東京船舶、愛媛オーシャン・ラインと提携 瀬戸内・九州/台湾に新サービス開設  東京船舶はこのほど、今年末から愛媛オーシャン・ラインと提携し、瀬戸内・九州と台湾を結ぶ定期コンテナサ続き

2000年8月14日

米国マーキュリーを事業所認定、型式承認

米国マーキュリーを事業所認定、型式承認運輸省、海外の舶用メーカーでは初 運輸省海上技術安全局は11日、米国の船外機メーカー、マーキュリー・マリーンに対し船舶安全法に基づき事業場の認続き

2000年8月14日

英語表記の船舶国籍証書交付可能に

英語表記の船舶国籍証書交付可能に 運輸省、船舶法施行細則改正へ  運輸省海上技術安全局は11日、船舶法施行細則の一部を来月にも改正すると発表した。今回の改正により、これまで日本語続き

2000年8月14日

金剛山観光、早ければ9月20日から実現

金剛山観光、早ければ9月20日から 現代が日本人、在日コリアンに解放  韓国・現代グループが進めている金剛山クルーズへの、日本人と在日韓国・朝鮮人の参加がようやく実現する。10日続き

2000年8月14日

マックグレゴー、クレーン77基受注

中国からクレーン77基・2,000万㌦受注 へグランド、揚子江沿岸造船所などから  マックグレゴー・クレーンは今年1〜6月で中国から舶用クレーン77台を受注したと発表した。同社に続き

2000年8月14日

ワールドのタンカー、メトロマスターが購入

メトロマスターが3億2,000万㌦で購入 ワールドワイドのタンカー10隻  ワールドワイド・シッピングが一括売却するアフラマックス・タンカー5隻、スエズマックス・タンカー5隻の合続き

2000年8月14日

VLCCの売買船商談が活発化

VLCCの売買船商談が活発化 88年竣工の248型が2,950万㌦  VLCCの売買船商談が活発化しており、いずれもマーケット高騰を反映して高値で成約されている。  マーケットレ続き

2000年8月14日

シャトル、佐世保に1万6,000総㌧2隻発注

佐世保に1万6,000総㌧2隻発注 シャトル・ハイウェイライン  シャトル・ハイウェイライン(本社=横浜市、高宮信夫社長)は、速力30ノットの高速フェリー(1万6,000総㌧)2続き

2000年8月14日

VL運賃、WS150の大台突破間近か

エクソン・モービルが日本向けWS146 VL運賃、WS150の大台突破間近か  ペルシャ湾積みのVLCC運賃が騰勢を強めており、極東向けの運賃はWS140台に上昇した。  マーケ続き

2000年8月14日

北九州ひびきCT、全社・グループが合格

全社・グループが合格、海外2社残る 北九州ひびきCTの1次審査結果  北九州市港湾局は11日、北九州港ひびきコンテナターミナルのPFI(民活インフラ)事業の第一次審査結果を発表し続き