2000年11月28日
現存貨物船へのVDR義務化が焦点 IMO・MSC、SOLAS条約改正 国際海事機関(IMO)の海上安全委員会(MSC)が11月27日〜12月6日の日程で、ロンドンで開催されてい…続き
2000年11月28日
川汽が3部門とも伸び率トップ 海運大手3社、営業部門別売上高 海運大手3社が発表した2001年3月期中間決算を営業部門別に見ると、3社そろって定期船、不定期船、油送船の営業…続き
2000年11月28日
コエクレリッチ3隻、クレイマー1隻 期間1〜2年でケープサイズを定期用船 ケープサイズ・バルカーの定期用船成約が相次いでおり、イタリア船社コエクレリッチ(Coeclerici)…続き
2000年11月28日
社名をビッグリフト・シッピングに変更 マンモ−ト、スプリットホフ100%保有 オランダの重量物輸送船社マンモート・シッピングは、自国の大手船社スプリットホフの100%子会社にな…続き
2000年11月28日
丸全昭和運輸、連結純利益16.5億円に 丸全昭和運輸の2001年3月期連結中間決算は、売上高が376億9,300万円、経常利益が16億6,300万円だった。純利益は期初、9億5…続き
2000年11月28日
韓国の双龍重工、グループ分離 韓国の双龍重工業は近く、グループを分離する。連合ニュースによると、ハンヌリ・コンソーシアムが11月21日に双龍重工株式を㈱双龍持ち分5%、双龍セメン…続き
2000年11月28日
安田倉庫、連結純利益18%増に 安田倉庫の2001年3月期連結中間決算は、売上高が109億1,800万円、経常利益が11億1,700万円、純利益4億9,100万円となった。初の…続き
2000年11月28日
Container cargo traffic between Japan and China totaled 363,…続き
2000年11月28日
基盤協、林兼跡地譲渡で12月21日入札 造船業基盤整備事業協会は12月21日、林兼造船・下関造船所第3工場跡地の土地・設備譲渡に関する一般競争入札を実施する。同協会が第2次設備…続き
2000年11月28日
来年のワイン輸入、今年の1割増を計画モトックス、欧州に倉庫確保し在庫型輸入 中堅ワイン輸入業者で酒類専門商社のモトックス(本社=東大阪市)は来年、今年のワイン輸入量約31.2万ケー…続き
2000年11月28日
神戸発動機、増収減益 神戸発動機の2001年3月期中間決算は、受注高45億円(前年同期比28.7%増)、売上高46億円(2.6%増)となった。しかし売上原価が増加し、営業利益1…続き
2000年11月28日
プロダクト市況で過去最高値を更新 MRでWS350、LRもWS300突破 プロダクトキャリアのスポット市況が高騰を続けている。27日付までのマーケットレポートによる12月積みの…続き
2000年11月28日
上期新造船完工54隻・353万総㌧造船11社実績、売上/受注とも増加 上場している造船11社の2000年度上期新造船完工実績は54隻・353万総㌧となり、前年同期を3隻・153万総…続き
2000年11月27日
PSAと日商岩井/日立造船の2グループ 北九州港PFI事業者審査第2次書類提出 北九州港の新コンテナターミナル「ひびきコンテナターミナル」のPFI(Private Financ…続き
2000年11月27日
単体経常利益が5億弱と黒字化 第一中央汽船、合理化策が奏効 第一中央汽船は24日、2001年3月期中間の連結および単体決算を発表した。連結の売上高は339億7,800万円、営業…続き
2000年11月27日
大蔵省、上期のサービス国際収支速報 大蔵省がまとめた2000年度上期の国際収支状況(速報)によると、サービス収支は2兆6,468億円の赤字で、前年同期比6,002億円の赤字幅縮…続き
2000年11月27日
運輸省、シャトル・ハイウェイラインの新規航路許可 フェリー建造は佐世保、吉田海運から用船 運輸省は24日付でシャトル・ハイウェイライン(本社=横浜市、高宮信夫社長)から申請が出…続き
2000年11月27日
新造船上期受注7隻・402億円NKK、受注残29隻・1,122億円 NKKの2000年度上期の新造船の受注高は402億円、売上高192億円、受注残高は1,122億円だった。新造船受…続き
2000年11月27日
造船重機労連、ライフアップ2001フォーラム 造船重機労連は12月6〜7日、ニューフジヤホテル(静岡県熱海市)で「ライフアップ2001フォーラム」を開催する。初日、吉井眞之委員長が…続き
2000年11月27日
外航船舶のP&I保険分野に本格進出 東京海上、スタンダードクラブと提携 東京海上火災保険は24日、国際P&I保険組合スタンダードクラブおよびその管理・運営会社である英国チャール…続き