2001年4月12日
低速機関3,000万馬力生産突破 現代重工、1979年の初号機から32年 韓国の現代重工は大型ディーゼルエンジンの生産累計で3,000万馬力を突破した。1979年に初号機を完成…続き
2001年4月12日
“Honghae Sanyo”、連絡途絶える 韓国籍船、韓国から家島に航行中 韓国・仁川から兵庫県・家島に向けて航行中だった韓国籍船“Honghae Sanyo”(2万2,72…続き
2001年4月12日
ノルウェー国王、大島造船所を訪問 ノルウェーのハラルド5世国王がこのほど、長崎県西引杵郡大島町の大島造船所を訪問した。 同国王は去る3月29日、約1,300人の町民が歓迎する…続き
2001年4月12日
三井造船、調査研究船“やよい”引き渡し 三井造船はこのほど、東京商船大学向け調査研究船“やよい”(写真)を完成し、引き渡した。 同船は、1980年建造の旧“やよい”(51.1…続き
2001年4月12日
官民共同プロジェクトでスタート GME開発、輸送は大型LPG船 21世紀のクリーンエネルギーとして注目されているジメチルエーテル(GME)の開発が、官民共同プロジェクトとしてス…続き
2001年4月12日
ウォーレムグループ、懇親会を開催 香港のウォーレムグループは10日、東京・永田町のキャピトル東急ホテルで懇親会を開催した。 同グループ最高経営責任者(CEO)ハリー・ギルバー…続き
2001年4月12日
船協、「わが国商船隊の輸送活動」刊行 日本船主協会は11日、「わが国商船隊の輸送活動—グラフで見る外航海運」と題した統計資料を刊行した。調査・編集は海事産業研究所。今回は、従来…続き
2001年4月12日
神戸港PIの配送センターが本格稼働へ 日産自動車、PC9に関連企業の引き合い 日産自動車が神戸港ポートアイランド北ふ頭の旧コンテナバース、PC7とPC8の一部に建設していた「神…続き
2001年4月12日
シェンカー、IDCエアフレイトB.V.を買収 ドイツの大手フォワーダー、シェンカーは同社のオランダ法人シェンカー・インターナショナル・ネザーランドが、オランダのIDCグループか…続き
2001年4月12日
飯野海運と期間5年の定期用船契約 出光タンカー、新造VLCCが対象 出光タンカーは、飯野海運が2002年11月の竣工予定で新造発注した30万重量㌧型VLCC(石川島播磨重工建造…続き
2001年4月12日
コンテナ貨物がトランシップ貨物中心に激増 ポートケラン、タンジュン・ペレパス両港 マレーシアのポートケランならびにタンジュンペレパスの両港のコンテナ貨物がトランシップ貨物を中心…続き
2001年4月12日
売上高に占める物流コスト低下業種別物流費実態調査 経済産業省はこのほど、「2000年度業種別物流コスト実態調査」結果を発表した。調査結果の要点は次のとおり。▼売上高に占める物流コ…続き
2001年4月12日
三光汽船がパナマックス4航海を落札 東京電力の一般炭COAは4年連続 東京電力はこのほど、2001年度上期(5〜10月)の一般炭COA(数量輸送契約)を更改、パナマックス・バル…続き
2001年4月12日
商船建造への影響避けFPSO陸上建造現代重工、「HI—CIMS」今夏本格稼働 韓国の現代重工は世界で初めてFPSO(浮体式石油生産貯蔵積出設備)の陸上建造を実施する。商船建造への影…続き
2001年4月12日
PSA、広州港湾局と合弁設立 大連、福州に続き、バース運営 シンガポールのPSAコーポレーションは10日、中国の広州港湾局(Guangzhou Harbour Bureau)と…続き
2001年4月12日
国土交通省、シンボルマーク制定 国土交通省はCI(コーポレート・アイデンティティ)活動の一環として、シンボルマークを制定した。 制定にあたっては候補4案について職員の投票が行…続き
2001年4月12日
港湾福利厚生施設改善へ臨時の拠出金 トン当たり1円、2カ月間で4,700万円 日本港運協会、日本船主協会港湾協議会、外国船舶協会の3者は3日、コンテナターミナルの福利厚生施設(…続き
2001年4月12日
佐伯重工で36型プロダクト船を建造へ尾道造船の濱根社長、BCとの2船型で営業 尾道造船は、佐伯重工で建造する新しい船型として3万6,000重量㌧型プロダクト船を開発、このほど営業活…続き
2001年4月11日
横浜マリタイム、海の映画会 横浜マリタイムミュージアムは「海の映画会」を開催する。 ▼映画=「黒潮物語」(52分) ▼日時=4月14日①午後1時30分②午後3時 ▼場所=日本丸…続き
2001年4月11日
欧州向けに6,700TEU型4隻受注 大宇造船、2003年納期で契約 情報筋によると、韓国の大宇造船工業は、欧州船社向けに6,700TEU型コンテナ船4隻を受注し、このほど造船…続き