2001年7月3日
石播、ジェットエンジンの相馬工場拡張 石川島播磨重工は航空機用ジェットエンジン部品工場の相馬工場(福島県相馬市)を30億円投資し増築する。同工場は航空宇宙事業本部の田無工場、瑞…続き
2001年7月3日
決算情報の早期開示と連結経営強化三井造船、グループ経理機能統合 三井造船は7月1日付で同社とグループ各社の経理機能を統合・一元化し、連結決算情報の早期開示、連結経営の強化、連結納税…続き
2001年7月3日
第2・四半期の粗鋼需要2,530万㌧ 経済産業省がまとめた2001年度第2・四半期(2001年7月〜9月)の鋼材需要見通しによると、同期の粗鋼需要量は2,530万㌧で前年同期比…続き
2001年7月3日
SMGタービン組合、中間報告会 スーパーマリンガスタービン(SMGT)技術研究組合(理事長=田﨑雅元・川崎重工社長)は、17日に研究成果の中間報告会を開催する。 SMGTの研…続き
2001年7月3日
大宇造船に105型タンカー1隻発注 ルンドクビスト、2002年11月納期で契約 フィンランド船主ルンドクビスト(Lundqvist Rederierna)はこのほど、韓国の大宇…続き
2001年7月3日
クボタ、欧州で小型トラクター生産へ 現在は日米から海上コンテナで出荷 クボタは欧州市場での小型トラクター事業の強化に向け、欧州域内での工場建設を検討している。建設候補地の絞り込…続き
2001年7月3日
現代重工で建造中のスエズ型タンカー6隻 アセニアン・シー、ロシアに一括リセール 欧州のブローカー・レポートによると、ギリシャ船主のアセニアン・シー・キャリアーズ(Athenia…続き
2001年7月3日
川鉄甲南分工場での輸入鋼材の船内元請 川鉄物流、沿岸荷役はシノダ物流に譲渡 川鉄物流(本社=神戸市、中藤礼二社長)は、神戸港での一般港湾運送事業の業務範囲を拡大した。従来は同港…続き
2001年7月3日
神戸で多彩なみなとフェスタ行事 7月から8月にかけて神戸で、神戸21世紀復興記念事業「KOBE2001みなとフェスタ」行事で多彩なイベントが行われる。各行事では参加者を募集して…続き
2001年7月3日
名村造船と105型タンカー1隻契約 中国海運、上海で調印 中国海運(集団)総公司は先週、上海で名村造船と10万5,000重量㌧型タンカー1隻の建造契約に調印した。主契約者は伊藤…続き
2001年7月3日
5月の日中間コンテナ輸送、13万TEU 上海が5万TEU超で全体の41.6% 日中海運輸送協議会がまとめた2001年5月の日中間コンテナ貨物輸送実績は、ローカル貨物とフィーダー…続き
2001年7月3日
合計46件、タンカー17件、BC16件造船大手7社、5月の輸出船引き合い 造船大手7社に寄せられた2001年5月の輸出船引き合いは、合計46件だった。タンカー(17件)、バルカー(…続き
2001年7月3日
オホーツク海で日ロ合同油流出事故訓練 日本、ロシアの海上保安当局は10〜13の4日間、オホーツク海で大規模な油流出事故が発生したとの想定で訓練を実施する。 訓練には第一管区海…続き
2001年7月3日
国際コンテナターミナル、HP開設 国際コンテナターミナルは1日、自社ホームページを開設した。URLは http://www.tict.co.jp。内容は、同社のトピックス、会社…続き
2001年7月3日
LNG船の定期用船商談は秋以降に ナイジェリア、郵船と商船三井が共同応札 ナイジェリアLNG(NLNG)のプラント増設プロジェクト向けLNG船の定期用船商談は、海運会社の選定が…続き
2001年7月3日
オンラインでコンテナ輸送のブッキング日商岩井グループのサイノミクス 日商岩井のグループ企業で企業間商取引向けサービスのASP企業サイノミクス(本社=東京都文京区小石川、今野泉社長)…続き
2001年7月3日
マリンネット、有料配信から1年経過 利用は1日平均1万8,000PV 海運・造船業界向け総合ウェブサイト「MarineNet」(URL= http://www.marine-n…続き
2001年7月3日
羽田再拡張、海運への影響調査開始 6日に専門家検討会の初会合 国土交通省は6日、羽田空港の沖合に既存のB滑走路と平行する新滑走路を展開した場合、海運に与える影響などを調査する「…続き
2001年7月3日
今年上期のタンカー解撤量が大幅減 VL/ULCC11隻、アフラ4隻 今年上期(1〜6月)のタンカー解撤量が前年同期比で大幅に減少した。VL/ULCCは11隻、アフラマックスは兼…続き
2001年7月3日
川崎近海/近海郵船の共同運航がスタート 新造RORO船、常陸那珂/苫小牧に就航 川崎近海汽船の新造RORO船“勇王丸”(約5,000重量㌧型、12mシャーシー105台+商品乗用…続き