1. ニュース

-

2001年9月18日

マツイ、油防除機器「GTスキマー」の販売開始

油防除機器「GTスキマー」の販売開始 マツイ、英社と代理店契約を締結  油防除機器販売のマツイ(本社=東京、松井社長)はこのほど、英国のGT Pollution Technolo続き

2001年9月18日

スタンレー、来秋、欧州初のハンガリー工場稼働

来秋、欧州初のハンガリー工場稼働スタンレー、日本からの供給ゼロに 大手自動車用照明機器メーカーのスタンレー電気(Stanley Electric Co., Ltd.)は、欧州での自続き

2001年9月18日

WWL、テロの影響はRORO船1隻の寄港地変更のみ

影響はRORO船1隻の寄港地変更のみWWL、NY/NJ港への寄港を再開 自動車船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズは、ニューヨーク・ニュージャージー(NY/NJ)港が続き

2001年9月18日

ソブコムフロット、露アドミラルティに47型PC発注

露アドミラルティに47型PCを発注 ソブコムフロット、2隻+6隻で契約  ロシア船社ソブコムフロット(Sovcomflot)は、国内のアドミラルティ造船所(Admiralty S続き

2001年9月18日

EMC、伊タラントの地中海ハブが正式オープン

伊タラントの地中海ハブが正式オープン EMC、岸壁長2,050m/総面積100万㎡  エバーグリーンの地中海の新ハブ港、タラント・コンテナ・ターミナル(Taranto Conta続き

2001年9月18日

エネ研、米国テロ事件の影響を特別レポート

OPECは石油市場安定化に向け行動エネ研、米国テロ攻撃で特別報告 日本エネルギー経済研究所はこのほど、特別速報レポート「米国に対するテロ攻撃が石油市場に及ぼす影響」についてまとめた続き

2001年9月18日

海保庁の新測量船“じんべい”に決定

海保庁の新測量船“じんべい”に決定  海上保安庁水路部の新10m型測量船の船名が“じんべい”に決定した。今年創立130年を迎えた同水路部が記念行事として船名を一般公募したもの。多続き

2001年9月18日

MSC、清水市にオフドックCY開設

MSC、清水市にオフドックCY開設 清水シッピングを代理店に指名  スイス船社MSCの日本総代理店、MSCジャパンは静岡県内の輸出入荷主の要望を受け、清水市の清水シッピングと代理続き

2001年9月18日

住友倉庫、深圳に100%独資の現地法人

深圳に100%独資の現地法人設立 住友倉庫、パーツセンター業務中心に  住友倉庫はこのほど、中国・深圳に100%出資の現地法人「住友倉儲(深圳)有限公司」(董事長=杉原公基・香港続き

2001年9月18日

住友重機械、113型の幅広アフラマックスを開発

113型の幅広アフラマックスを開発 住友重機械、105型と2船型で営業  住友重機械は、アフラマックス・タンカーの新船型として11万3,000重量㌧型を開発し、営業活動を開始した続き

2001年9月18日

フィンカンチェリ、伊船主向け中型LPG船1隻受注

伊船主向け中型LPG船1隻を受注 フィンカンチェリ、2003年に竣工  海外からの情報によると、イタリアのフィンカンチェリはこのほど、国内船主Carbofin S.P.A.(ジェ続き

2001年9月18日

川汽5,600TEU型新造船、第1〜3船は欧州に投入

第1〜3船は欧州、第4船は北米に投入 川汽の5,600TEU型新造コンテナ船 川崎汽船が来年7月までにシリーズ建造する5,600TEU型最新鋭コンテナ船12隻のうち、第1〜3船続き

2001年9月18日

FEFC、米国テロの影響で上海総会延期

FEFC、米国テロの影響で上海総会延期 ボックスクラブも中止の公算  欧州同盟(FEFC)は20日に上海で開催予定だった総会の延期を決めた。米国で発生した同時テロの影響で、同国か続き

2001年9月18日

住友倉庫、深せんに100%独資の現地法人

深せんに100%独資の現地法人設立 住友倉庫、パーツセンター業務中心に  住友倉庫はこのほど、中国・深せんに100%出資の現地法人「住友倉儲(深せん)有限公司」(董事長=杉原公基続き

2001年9月18日

釜山・仁川の港湾公社設立が暗礁に

負担増危惧する利用者から反対の声釜山・仁川の港湾公社設立が暗礁に 韓国の港湾局に相当する港湾公社(Port Authority、以下PA)の設立が暗礁に乗り上げた。韓国では、港湾経続き

2001年9月17日

ブラジル沖でケープサイズが遭難

ブラジル沖でケープサイズが遭難富洋海運保有、川崎汽船が用船 川崎汽船は14日、富洋海運の海外子会社SUN GOD NAVIGATIONが保有し、同社が用船しているパナマ籍で1986続き

2001年9月17日

乾汽船、25日付で本支店統合

意思決定の迅速化と業務効率化が目的 乾汽船の乾社長、25日付で本支店統合  乾汽船は、25日付で本店を神戸から東京に移転するとともに、東京支店を本店に統合、新事務所で業務を開始す続き

2001年9月17日

邦船数社、チップ船のスクラップ処分検討を開始

チップ船のスクラップ処分検討を開始 邦船数社、需給悪化が続けば来春にも フリー船は転配、長契船には影響なし  チップ船需給の悪化が続いており、邦船数社は来春をめどにスクラップ処分続き

2001年9月17日

東京船舶、アリエス・サービスで横浜追加寄港

アリエス・サービスで横浜追加寄港 東京船舶、アジア向けT/T短縮  東京船舶は9月末からアジア域内航路のアリエス・サービスで横浜寄港を開始する。第1船は25日横浜入港の“ACX 続き

2001年9月17日

米国テロ事件、クルーズ業界を直撃

日程や寄港地変更、キャンセル相次ぐ 米国テロ事件、クルーズ業界を直撃  米国の同時多発テロ事件により、クルーズ業界では、ニューヨーク港を避けたスケジュールを組んでいる。その他の地続き