1. ニュース

-

2001年12月19日

三菱重工、技能者最高峰に「範師」称号

技能者最高峰に「範師」の称号新設 三菱重工、1月1日付で17人認定  三菱重工は、技能者の最高峰を現わす称号として「範師」を新設した。第1回として17人を内定しており、2002年続き

2001年12月19日

エクセル、海上輸送管理にGTネクサス起用

海上輸送管理にGTネクサス起用 エクセル、今月から米独香港の3拠点で  エクセルはこのほど、GTネクサスを同社の海上輸送管理システムとして起用することを決めた。第1フェーズとして続き

2001年12月19日

造工の岡野会長会見、構造改革が現れた年、体質強化に期待

構造改革具体化の年、体質強化に期待造工の岡野会長、国際的な認識共通化 日本造船工業会の岡野利道会長は18日会見し、最近の造船市場、2001年の造船業界の感想などについて語った。岡野続き

2001年12月19日

Carga、アントワープ港に8,700㎡のCFS開設

Carga、アントワープ港にCFS開設 施設面積は8,700㎡、28ゲート装備  オランダの物流会社Carga N.V.は、アントワープ港のブラウウォーフ・ディストリビューション続き

2001年12月19日

日新、邦船2社を起用し北米向け海上混載サービス強化

日新、北米向け海上混載サービス強化邦船2社を起用、リードタイムを短縮 日新は、北米向け海上混載貨物の取扱量拡大を目指し、サービス強化に乗り出した。米国向けLCL貨物輸送では、これま続き

2001年12月19日

クバナー・ヴァルノブ、独船主向け2,500TEU型2隻受注

独船主向け2,500TEU型2隻受注 クバナー・ヴァルノブ、船価6,800万㌦  クバナー・グループはこのほど、傘下の造船所クバナー・ヴァルノブ・ベルフト(Kvaerner Wa続き

2001年12月19日

ACBLとMBLX、合弁でバージ輸送会社「 BargeLink」設立

バージ輸送会社「バージリンク」発足 米ACBLとMBLXの合弁会社  南北アメリカで最大級のバージ輸送会社、アメリカン・コマーシャル・バージ・ライン・カンパニー(ACBL、本社=続き

2001年12月19日

造工の業界トピックス

造工の業界トピックス  日本造船工業会は18日、「この1年を振り返って:業界トピックス」を発表した。内容は次のとおり。 ▼世界新造船受注量、昨年に引き続き3,000万総㌧を上回る続き

2001年12月19日

SEMTピールスティック日本、事務所移転

SEMTピールスティック日本、事務所移転  SEMTピールスティック日本事務所(武本喜之代表)は、2002年1月7日付で事務所を移転する。移転先は次のとおり。 ▼新住所 〒640続き

2001年12月19日

新日本海、 石播横浜でフェリーの命名進水式

新日本海、石播横浜でフェリーの命名進水式 新日本海フェリーと石川島播磨重工は18日、石播の横浜第3工場で建造を進めているフェリーの命名・進水式を行ったと発表した。同船は2隻シリーズ続き

2001年12月18日

北九州市港湾局、官民で港湾経費など検討

「利用しやすい港づくり懇話会」設立総会 北九州市港湾局、官民で港湾経費など検討  北九州市港湾局は17日、北九州市・小倉のホテルで「(仮称)利用しやすい港づくり懇話会」の設立総会続き

2001年12月18日

インドのダボールLNG、 シェル、BGが参画か

海外からシェル、BGなどが参画の意向 インド、ダボールLNGプロジェクト  米国のエンロンが撤退したインド初のLNG輸入プロジェクト、ダボールLNGプロジェクトにシェル、ブリティ続き

2001年12月18日

輸出船契約、11月は9隻・23万総㌧、今年最低の数値

11月は9隻・23万総㌧、今年最低の数値 輸出船契約、2カ月連続で前年から大幅減  日本船舶輸出組合が17日発表した11月の輸出船契約実績は9隻・22万6,010総㌧で、今年続き

2001年12月18日

CMA−CGM、6,600型シリーズ最終船、きょう上海で引渡し

6,600型シリーズ最終船、きょう上海で引渡しCMA−CGM、FALは8隻体制に フランス船社CMA−CGM(日本総代理店=ベンライン・エージェンシーズ・ジャパン)が韓国の造船所で続き

2001年12月18日

現代商船、商事から4,500TEU型1隻を新造長期用船

商事の三菱重工建造船、期間10年で用船 現代商船、4,500TEU型1隻を新造整備  現代商船はこのほど、三菱商事が三菱重工神戸造船所で建造する4,500TEU型コンテナ船を新造続き

2001年12月18日

中国の浙江省造船、チュニジアから小型アスファルト船受注

チュニジアから小型アスファルト船 中国の浙江省造船、海外向け受注増  中国の寧波にある浙江省造船は、チュニジア船主から4,300重量㌧型アスファルト運搬船1隻を内定した。中国海事続き

2001年12月18日

SPA、チャールストン港拡張計画案を決定

チャールストン港拡張計画案を決定 SPA、ワンドー川沿いは港湾開発せず  米国サウスカロライナ州港湾局(SPA)の役員理事会は12日、満場一致でチャールストン港の拡張計画の妥協案続き

2001年12月18日

新和海運、グループ会社の再編一段落

子会社の新和ライフを今期中に清算 新和海運、グループ会社再編一段落  新和海運は14日の取締役会で、グループ会社再編の一環として総務関連業務を委託している100%子会社の新和ライ続き

2001年12月18日

大宇造船、今年1,000%の賞与

大宇造船、今年1,000%の賞与 韓国の大宇造船工業は、2001年に合計で基本給の1,000%の賞与を支給することになった。同国の内外経済新聞によると、大宇造船は12月中に特別続き

2001年12月18日

NTTデータ、SCM支援のGSJ、来年7月事業開始へ

SCM支援のGSJ、来年7月事業開始へ NTTデータ、航空貨物分野も対象に  NTTデータは来年7月、荷主や物流企業などと共同で研究会を設置し、事業化に取り組む「Global S続き