1. ニュース

-

2002年3月1日

UGMCとワンハイ、西日本/香港・台湾航路でスロット交換

西日本/香港・台湾航路でスロット交換 UGMCとワンハイ、運航コスト削減へ  台湾船社ユニグローリー・マリン・コーポレーション(UGMC)とワンハイ・ラインズの両社は、西日本/台続き

2002年3月1日

FESAMEC、4月から日本出し中東向け運賃修復

日本出し中東向けTEU当たり100㌦修復 FESAMEC、4月1日から実施  極東・南アジア/中近東同盟(FESAMEC=Far East/South Asia-Middle E続き

2002年3月1日

韓国の造船、輸出製品で国内5位

韓国の造船、輸出製品で国内5位  韓国造船業は、昨年の同国製品別輸出実績で5位だった。産業資源部「2001年輸出入実績」(2月28日発表)による。  2001年の韓国全体の輸出額続き

2002年3月1日

日立有明、ベルゲッセン向け7隻目竣工

日立有明、ベルゲッセン向け7隻目竣工  日立造船は有明工場で2月27日、ベルゲッセンから受注した30万重量㌧型VLCC8隻のうちの7隻目を引き渡した。同船は日立にとって24隻目の続き

2002年3月1日

近畿の工場等 制限法廃止法案が上程へ

近畿の工場等制限法廃止法案が上程へ 港湾・物流業界、輸出メーカーの進出期待  都市部における工場や大学の新増設を原則制限する「近畿圏の既成都市区域における工場等の制限に関する法律続き

2002年3月1日

新潟鐵工所、マレーシア向け設標船進水

新潟鐵工所、マレーシア向け進水  新潟鐵工所は2月28日、新潟市入船町の新潟造船工場で、マレーシア政府関係者を招き、同国向け設標船“ベドマン”の進水式を行った。  同船は日本財団続き

2002年3月1日

東京船舶、5月に大阪支店閉鎖、関連子会社に業務移管

東京船舶、5月に大阪支店を閉鎖東船エージェンシーズに業務移管 東京船舶は5月3日付で大阪支店を廃止し、同支店業務を関連会社の東船エージェンシーズに移管することを決めた。2月28日発続き

2002年3月1日

名古屋港、1〜11月期は微減の159万TEU

名古屋港、1〜11月期は微減の159万TEU  名古屋港管理組合の統計速報によると、昨年1〜11月期の外貿コンテナ量は、前年同期比0.5%減の159万4,447TEUだった。同組続き

2002年3月1日

5大港貿易額、1月は輸出2.0%減

5大港貿易額、1月は輸出2.0%減  税関の貿易速報によると、1月の5大港貿易額は輸出が前年同月比2.0%減の1兆5,049億円、輸入が4.1%減の1兆2,849億円だった。輸出続き

2002年3月1日

ハンブルクシュド、3,800TEU型第6船が竣工

ハンブルクシュド、3,800TEU型第6船が竣工  ドイツ船社ハンブルクシュドが三星重工でシリーズ建造していた3,800TEU型船の最終船がこのほど竣工し、全6隻が出揃った。三星続き

2002年2月28日

三菱重工、組織改正

三菱重工、組織改正 (4月1日) ▼社長室に「広報・IR部」を新設する。 ▼総務広報部を「総務部」と改称する。 ▼「海外戦略本部」を新設する。これに伴い、社長室国際部を廃止し、そ続き

2002年2月28日

円安を機にパナマックスBC商談が活発化

円安を機にパナマックスBC商談が活発化 国内中手造船、受注合計は10隻を突破  昨年末からの円安の影響で中型バルカーの新造引き合いが活発化しており、特にパナマックス・バルカーに関続き

2002年2月28日

中国、2001年の輸出船19億㌦

昨年の輸出船総額、約3億㌦増の19.3億㌦ 中国、今年は20億㌦突破が確実  中国の昨年の輸出船総額は19.3億㌦だった。中国海事報が税関の最新統計数字をもとに伝えたもので、輸出続き

2002年2月28日

一汽、中国・宝山向け鉄鉱石輸送で7年契約

中国・宝山向け鉄鉱石輸送で7年契約一汽、邦船初の中国向け長期大型契約 第一中央汽船は、中国最大の鉄鋼会社・宝山製鉄と鉄鉱石輸送を対象に長期大型の輸送契約を締結、このほど輸送を開始し続き

2002年2月28日

中国港湾、主要8港が2ケタの伸長に

中国港湾、主要8港が2ケタの急成長深圳27%増で初の500万TEUを突破 中国交通部の発表によると、中国主要港の昨年のコンテナ取扱高は前年比17.2%増の2,653万TEUとなった続き

2002年2月28日

西濃シェンカー、物流は自動車関係に期待、拠点拡大へ

ロジスは自動車関係に期待、拠点も拡大 西濃シェンカーのH・ヴィルヘルム社長  4月に西濃シェンカー社長に就任するヘルベルト・A・J・ヴィルヘルム、ジャパンシェンカー副社長(写真)続き

2002年2月28日

富士貿易、既存の内線電話網を利用、工事コスト削減

既存の内線電話網を利用、工事コスト削減 富士貿易、船内LANシステムを開発  富士貿易はこのほど、内線電話網を利用した船内データ通信網(LAN)と高速サーバのシステムを開発した。続き

2002年2月28日

BG、インドのピパバブLNGプロ無期延期

インドのピパバブLNGプロ無期延期BG、州の税率高く事業化困難 英国のブリティッシュ・ガス(BG)は、インドのグジャラート州ピパバブ(Pipavav)のLNGプロジェクトを無期延期続き

2002年2月28日

中古船市場、ギリシャ勢中心にハンディを積極買船

ギリシャ勢中心にハンディを積極買船 中古船市場、売り手は国内勢が中心  ドライ市況の回復を見込み、活発化してきた中古船マーケットは先週も大量の売買成約があった。船型別では、ここ数続き

2002年2月28日

高麗海運、3月からベトナム・タイ直行サービス開始

3月からベトナム・タイ直行サービス開始 高麗海運、日韓航路とタイ航路を統合  韓国船社の高麗海運(日本総代理店=コスモスマリタイム)は、3月から日韓サービスのKJEK(Korea続き