1. ニュース

-

2002年3月15日

FMC、中国の国際海運条例施行で意見公募

FMC、中国の国際海運条例施行で意見公募 海事関係者対象、運賃届け出規則に注目  米連邦海事委員会(FMC)は12日、中国/米国間の海上輸送に携わる事業者を対象に、中国政府が1月続き

2002年3月15日

全国港湾、港湾24時間オープンの安定的労働体制の確立を

港湾24時間オープンの安定的労働体制の確立を 全国港湾、内外の船社、荷主、政府に申し入れ 全国港湾労働組合協議会(全国港湾、増井正之議長)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟続き

2002年3月15日

電力・ガス会社、2003〜06年開始のLNG売買契約に調印

2003〜06年開始のLNG売買契約に調印電力・ガス会社、FOBは自社船で輸送 電力・ガス会社が2003〜2006年に輸入を開始するLNGの売買契約に相次ぎ調印している。東京電力が続き

2002年3月15日

現代重工、ギリシャ・南アから172型BC計5隻受注

ギリシャ、南アから172型BC計5隻受注現代重工が発表、船価は1隻当り3,600万㌦ 韓国の現代重工は13日、17万2,000重量㌧型バルカー計5隻を受注したと発表した。内訳は、ギ続き

2002年3月15日

VLCC運賃、一段安のWS30台前半

VLCC運賃、一段安のWS30台前半OPEC生産量が過去10年で最低水準 中東積みのVLCC運賃は今週に入って一段安となり、アジア、欧米などいずれの仕向地もWS35を割り込む水準に続き

2002年3月15日

P&ONL、5月に欧州/南米東岸航路を開設

P&ONL、5月に欧州/南米東岸航路開設 VSA3コンソーシアムから脱退  P&Oネドロイドは、5月から欧州/南米東岸間で1,600TEU型船7隻による定曜日ウィークリーサービス続き

2002年3月15日

オデンセ、6,600個積みコンテナ船の命名式

オデンセ、6,600個積みコンテナ船の命名式  デンマークのオデンセ造船所(Odense Steel Shipyard)は9日、A.P.モラー向け6,600TEU型コンテナ船の命続き

2002年3月15日

川汽/MISC/PIL、南ア航路を正式発表

MISC、PILと共同で4月から南ア航路 川汽、蛇口直接寄港で華南サービス拡充  川崎汽船は14日、MISC、PILと共同で4月からアジア/南アフリカ航路を開設する、と正式発表し続き

2002年3月15日

日本財団理事長に笹川陽平氏が再任

日本財団理事長に笹川陽平氏が再任  日本財団は14日、役員人事について国土交通大臣から認可を得たと発表した。役員人事は次のとおり。 ▼理事長(再任) 笹川陽平(任期=2002年3続き

2002年3月15日

川重、潜水艦“いそしお”を引き渡し

川重、潜水艦“いそしお”を引き渡し 川崎重工は14日、神戸工場の西浜岸壁で防衛庁向け潜水艦“いそしお”の引渡式を行った。同艦は“おやしお”型の5番艦で、戦後に川重が建造する潜水艦と続き

2002年3月15日

P&Oグループ、売上高3.4%減、営業利益25%減

営業利益は25%減の2.7億ポンド P&Oグループ、港湾・物流部門は好調  英国P&Oグループの2001年業績は、売上高が3.4%減の24億7,600万ポンド(約4,506億円、続き

2002年3月15日

欧州東航、3月の契約更改で運賃修復に成果

欧州東航、3月の契約更改で運賃修復に成果 減船策で船腹需給引き締まり、荷動きも堅調  欧州発アジア向け海上コンテナ運賃を管轄する欧州東航同盟(EMA)が3月1日から実施した運賃修続き

2002年3月15日

韓進重工、造船部門社長が辞任へ

韓進重工、造船部門社長が辞任へ 韓進重工の造船部門代表社長の李・ウー・シク氏(W.S.Lee)がこのほど、辞任を表明した。同社はきょう15日にも株主総会を開催し、同氏の退任を正式決続き

2002年3月15日

神原汽船、日中航路で単独運航開始

神原汽船、日中航路で単独運航開始 瀬戸内2ループ、日本海1ループ  神原汽船(佐竹弘造社長)は、今月から日中航路での単独運航を開始した。瀬戸内と日本海をカバーする2ループでスター続き

2002年3月15日

上海外高橋、FPSOの鋼材加工開始

上海外高橋、FPSOの鋼材加工開始  中国の上海外高橋造船(Shanghai Waigaoqiao Shipbuilding)はこのほど、中国海洋石油総公司(CNOOC)向け15続き

2002年3月15日

中国塗料、30カ月対応船底塗料開発

中国塗料、30カ月対応船底塗料開発  中国塗料は14日、30カ月対応の内航船用錫フリー(非TBT)加水分解型船底防汚塗料「シーフロンティア」を開発したと発表した。エポキシAC上に続き

2002年3月14日

佐世保・姫野社長、国の助成金不正受給を認め、6月末に退任

国の助成金不正受給を認め、謝罪佐世保、姫野社長は6月末に退任 佐世保重工の姫野有文社長は12日夕、教育訓練や出向者に対する助成金の不正受給疑惑をめぐって佐世保造船所内で会見を行い、続き

2002年3月14日

ハンディプールIHC、新造投入や参加船社増で船隊50隻に

新造投入や参加船社増で船隊50隻に ハンディプールIHC、年内に拡大  スモールハンディのプール会社、インターナショナル・ハンディバルク・キャリアーズ(IHC)が船隊規模の拡大に続き

2002年3月14日

神戸港21世紀懇談会、物流/親水ゾーン分離で港湾活性化を

物流/親水ゾーン分離で港湾活性化を 神戸港21世紀懇談会議論で報告書  「神戸港の今後の活性化に向けては、コンテナや自動車関連貨物などを核とした物流ゾーンとポートアイランドPC1続き

2002年3月14日

川崎汽船/MISC/PIL、4月にアジア/南アフリカ航路を開設

4月にアジア/南アフリカ航路を開設 川崎汽船/MISC/PILが共同配船  日本・アジア/南アフリカ航路を運航しているサファリ・グループ(川崎汽船、商船三井、マースク-シーランド続き