1. ニュース

-

2003年1月31日

神戸港・PI-2期、進出事業者は5年で2.15億円の経費減

神戸港・PI-2期 進出事業者は5年で2.15億円の経費減 内陸部輸入物流センターとの比較を試算  神戸港のポートアイランド2期に輸入物流センターを建設(用地は事業用定期借地)し続き

2003年1月31日

三井海洋開発、中国建造FSO稼働

三井海洋開発、中国建造FSO稼働 三井海洋開発(山田健司社長、1月1日付でモデックから社名変更)は30日、中国の煙台造船所で建造したタイ向けFSO(浮体式海洋石油貯蔵積出設備)の稼続き

2003年1月31日

中東航路配船社、4月に日本発150㌦/TEUの運賃修復

中東航路配船社 4月に日本発150㌦/TEUの運賃修復 PSSは100㌦/TEU、9月から導入  中東航路配船社は、4月1日付で日本・アジア出し中東ガルフ向け貨物を対象に運賃修復続き

2003年1月31日

日舶工、来月4日に舶用技術フォーラム

日舶工、来月4日に舶用技術フォーラム   日本舶用工業会は来月4日、第6回舶用技術フォーラムを開催する。テーマは「 IMOの動向とわが国舶用業界の抱える課題」。世界的な安全・環境続き

2003年1月31日

函館どつく、新社長に橋梁出身の村井氏

函館どつく、新社長に橋梁出身の村井氏  函館どつくは30日、臨時株主総会と取締役会で、新社長に村井英治・常務取締役を選任した。また代表取締役会長の相馬宏二と代表取締役社長の中川悦続き

2003年1月31日

金沢港、2004年をめどにガントリークレーン設置

金沢港 2004年をめどにガントリークレーン設置   金沢港は2004年をめどにガントリークレーンを設置する。同 港の荷役機器は現在、140㌧対応のタイヤマウント式クレーンだが、続き

2003年1月31日

日立物流、山本専務が新社長に

日立物流、山本専務が新社長に   日立物流は、2 8日の取締役会で4月1日付で山本博巳専務が社長に昇格する人事異動を決めた。現職の福士英二社長は代表権を持つ会長に就く。また中久信続き

2003年1月31日

日通総研、10〜12月期は外貿コンテナ増加

日通総研、10〜12月期は外貿コンテナ増加   日通総合研究所は30日、企業物流短期動向調査「日通総研短観」の 2002年12月調査分を発表した。1,084社から回答を得たもので続き

2003年1月31日

神戸港旧PC1〜5再開発、秋ごろ事業者選定へ

神戸港旧PC1〜5再開発、秋ごろ事業者選定へ   神戸市みなと総局と 神戸港埠頭公社は、「神戸ポートアイランド西地区・コンテナバース跡地( 旧PC1〜5)再発事業」(総面積約72続き

2003年1月30日

函館どつく再建、総会で減・増資決定、伊藤忠など新規出資

函館どつく再建 総会で減・増資決定、伊藤忠など新規出資 債務圧縮、退職金削減、合理化投資実施  函館どつくはきょう30日、臨時株主総会を開催し、株主に1億4,400万円の減資を要続き

2003年1月30日

NKK物流と川鉄物流が来年4月統合、近海鋼材輸送体制に注目

NKK物流と川鉄物流 来年4月統合、近海鋼材輸送体制に注目   NKKと 川崎製鉄の持ち株会社、 JFEホールディングスは、グループ会社再編の一環として来年4月をめどに NKK物続き

2003年1月30日

主要電力各社、LNG輸入への自社船投入を検討

主要電力各社LNG輸入への自社船投入を検討現時点で計画なし、西豪州更改交渉が節目 東京電力を除く主要電力会社は今後、LNG輸入への自社船投入の検討を進めていく考えだ。本紙の取材に対続き

2003年1月30日

三菱商事・MCTI、中国国内物流体制を強化

三菱商事・MCTI、中国国内物流体制を強化上海、北京、広州の“3トップ体制”確立へ日系企業の部品調達、製品出荷拡大に対応 三菱商事、エムシートランスインターナショナル(MCTI)の続き

2003年1月30日

EMC/LT/CMA-CGM、3月からアジア/地中海航路でスロット交換

EMC/LT/CMA-CGM 3月からアジア/地中海航路でスロット交換   エバーグリーン(EMC)、 ロイド・トリエスティーノ(LT)、 CMA-CGMの3社はアジア/地中海航続き

2003年1月30日

石播、来3日付で新潟鐵工所原動機部門の新会社設立

石川島播磨重工来3日付で新潟鐵工所原動機部門の新会社設立 石川島播磨重工は29日、2月3日付で新潟鐵工所の原動機関連事業、車両・除雪関連事業を引き受けた新会社を設立すると発表した。続き

2003年1月30日

大型LPG船市況、本格的な市況回復は期待薄

大型LPG船市況本格的な市況回復は期待薄上昇局面迎え30㌦/㌧突破は確実も 大型LPG船(VLGC)の運賃市況が上昇に転じている。ペルシャ湾/極東のスポット運賃は、期近の成約案件で続き

2003年1月30日

常石造船、トルコ向けカムサマックスBC3隻受注

常石造船 トルコ向けカムサマックスBC3隻受注   常石造船はこのほど、トルコ船主のヤサ(Yasa)向けに8万2,500重量㌧型“ カムサマックス”バルカー3隻を受注内定したもよ続き

2003年1月30日

SBTタンカーの入港料軽減措置、14港に拡大

SBTタンカーの入港料軽減措置実施港相次ぐ、千葉港など14港 分離バラストタンク(SBT)設置タンカーに対する入港料の軽減措置を実施する港湾が拡大している。日本船主協会によると、現続き

2003年1月30日

米国CSI、スウェーデンも参加、上位20港以外で欧州初

米国CSI スウェーデンも参加、上位20港以外で欧州初  スウェーデン政府は、米国税関庁のテロ対策プログラム、CSI(コンテナ・セキュリティ・イニシアチブ)に参加することで米国と続き

2003年1月30日

造船重機労連が春闘要求案固め、賃金増額要求は見送り

造船重機労連 春闘要求案固め、賃金増額要求は見送り   造船重機労連は、春闘「ライフアップ2003」の要求案を固めた。産 別統一要求項目は①年間一時金50万円プラス3.5カ月②退続き