1. ニュース

-

2003年2月4日

アントワープ港、昨年は478万TEUで過去最高

アントワープ港、昨年は478万TEUで過去最高  ベルギー・ アントワープ港の昨年のコンテナ取扱量は、前年比13.3%増 の477万7,151TEUで、過去最高を記録した。トン数続き

2003年2月4日

良品計画、「情報物流部」新設

良品計画、「情報物流部」新設  良品計画は、低コスト経営体制に向けて、2月1日付で組織改正と人事異動を行った。物流関係では、情報システム部と流通推進部を統合し、「情報物流部」を新続き

2003年2月4日

デカルト、13日にSCPM支援セミナー

デカルト、13日にSCPM支援セミナー デカルト・システムズ・グループ(DSG)は13日、カナダ大使館と共同でSCPM(サプライ・チェーン・プロセス管理)支援のためのソリューション続き

2003年2月3日

海員組合・全国港湾、あすから第60次FOCキャンペーン

海員組合・全国港湾など あすから第60次FOCキャンペーン 放置座礁船に対応、保険加入をチェック   全日本海員組合と 全国港湾労働組合協議会および 全日本港湾労働組合同盟はあす続き

2003年2月3日

インテリア販売の ニトリ、関西に大型物流センターの設営を検討

関西に大型物流センターの設営を検討家具・インテリア販売チェーンのニトリ年間輸入量1.2万FEU、毎年2割増で推移 急成長中の家具・インテリア販売チェーン、ニトリ(本社=札幌市、似鳥続き

2003年2月3日

住友商事、外資過半出資で初の中国国際貨運代理免許取得

住友商事外資過半出資で初の国際貨運代理免許取得住商グループ70%出資会社、近く上海に設立 住友商事は1月28日、外資企業が過半出資する形では中国初となる国際貨運代理免許認可の批准書続き

2003年2月3日

バルチラ/MAN、2大メーカーが排ガスで初の共同研究

バルチラ/MAN2大メーカーが排ガスで初の共同研究EU資金活用、関連企業・機関も参加 バルチラ・コーポレーションは1月31日、同社とMAN B&Wディーゼルが排ガス低減を目指し、共続き

2003年2月3日

日本郵船、MR型プロダクト船の新規用船を検討

日本郵船 MR型プロダクト船の新規用船を検討   日本郵船は、MR型(3万〜5万重量㌧クラス)プロダクト船について、新 規用船の検討を進めている。「現在、具体的な案件はないが、市続き

2003年2月3日

LNG船、今年は過去最多の19隻が竣工予定

LNG船 今年は過去最多の19隻が竣工予定 就航船は年内に150隻の大台突破  本紙調査によると、今年のLNG船竣工隻数(内航船含む)は19隻が予定されており、過去最多となる見通続き

2003年2月3日

新来島どっく、46型プロダクト船など国内向け6隻受注

新来島どっく46型プロダクト船など国内向け6隻受注 新来島どっくは46型プロダクト船2隻など新造船6隻を受注した。1月31日明らかにした。全船、国内船主向けと見られる。 6隻の内訳続き

2003年2月3日

日立物流・山本博巳新社長、“事業の選択と拡大”を踏襲、高収益体制維持

日立物流・山本博巳新社長 “事業の選択と拡大”を踏襲、高収益体制維持 国際物流事業は北米と中国を重点地域に  4月1日付で 日立物流社長に就任する山本博巳専務は1月31日、東京・続き

2003年2月3日

現代重工、2002年新造船受注61隻・28億㌦

現代重工 2002年新造船受注61隻・28億㌦  韓国の 現代重工は昨年、新造船を61隻・28億900万㌦・1 91万CGT受注した。同社のIR情報で明らかになったもので、船種別続き

2003年2月3日

ゼネラル・マリタイム、ギリシャ船主から中型タンカー19隻買収

ゼネラル・マリタイム ギリシャ船主から中型タンカー19隻買収  米 ゼネラル・マリタイム・コーポレーションは先週末、ギリシャのメトロスター・マ ネージメント・コーポレーションから続き

2003年2月3日

T・S・ラインズ、3月に日本/台湾・香港・南中国航路開設

T・S・ラインズ3月に日本/台湾・香港・南中国航路開設初の単独運航、東京先行で輸入強化 台湾船社のT・S・ラインズ(徳翔航運、日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン続き

2003年2月3日

ユニバーサル造船、香港明華からVLCC2隻受注

ユニバーサル造船 香港明華からVLCC2隻受注   ユニバーサル造船はこのほど、住友商事/香港明華(Hong Kong Ming Wah Shipping Co., Ltd.)か続き

2003年2月3日

ロイド・トリエスティーノ、エバーグリーンジャパンに集荷窓口一本化

ロイド・トリエスティーノ エバーグリーンジャパンに集荷窓口一本化  台湾 エバーグリーン・グループ傘下のイタリア船社 ロイド・トリエスティーノ(LT、日本総代理店=エバーグリーン続き

2003年2月3日

近畿圏の貿易額、アジアは輸出入とも過去最高

近畿圏の貿易額 アジアは輸出入とも過去最高 米国輸入は14年ぶり1兆円割れ   大阪税関の貿易速報によると、昨年1年間の近畿圏(2府4県)の 貿易額は、輸出入ともアジアが過去最高続き

2003年2月3日

三星重工、船舶投資会社へ出資せず

三星重工、船舶投資会社へ出資せず  韓国の 三星重工は、同国初の船舶投資会社に出資しないことを決め、公示した。同 国では韓国投資信託証券、大宇造船海洋、STX造船、大韓海運などが続き

2003年2月3日

神戸のコンテナ船進水式、見学者募集

神戸のコンテナ船進水式、見学者募集   神戸港振興協会は、今月24日に三菱重工神戸造船所で行われる大型コンテナ船の進水式見学会の参加者を募集している。同船は商船三井向けで、5万続き

2003年2月3日

船積み24時間前ルール、混乱の場合は航空シフトも

船積み24時間前ルール 本格実施、混乱の場合は航空シフトも フォワーダーは緊急対応万全期す  米国税関の船積み24時間前ルールがいよいよ今月2日から本格導入された。実施当初は混乱続き