1. ニュース

-

2003年3月5日

日本向けVLCC運賃、2月はWS101.15、3カ月連続の大台

日本向けVLCC運賃 2月はWS101.15、3カ月連続の大台  2月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS101.15となり、昨年12月から3カ月連続でWS100の大続き

2003年3月5日

COSCO、PNWサービス再開、投入船を大型化

COSCO PNWサービス再開、投入船を大型化 SEAサービスは中国/米国シャトルに   COSCO(中国遠洋運輸<集団>総公司)は今月中旬からアジア/北米航路の再編に踏み切る。続き

2003年3月5日

造船法の存続めぐり、官民の見方は正反対

造船法の存続めぐり、官民の見方は正反対 造船業界は「存在意義なし」と廃止を要望 海事局は運用を大幅緩和、しかし存続の方針  「造船法」の存続をめぐって、造船業界と国土交通省海事局続き

2003年3月5日

ジム/LT、5月に中韓/北米東岸航路を開設

ジム/LT 5月に中韓/北米東岸航路を開設   ジム・イスラエル・ナビゲーションと ロイド・トリエスティーノは、4月中旬から2,700TEU型9隻を投入し、中国・韓 国/北米東岸続き

2003年3月5日

CMB、傘下のエクスマールを分離、上場を検討

CMB傘下のエクスマールを分離、上場を検討主力事業をバルカー、タンカーに集約 ベルギーの海運グループ、CMBは3日、グループのガス船保有・運航会社エクスマールの分離独立を検討してい続き

2003年3月5日

AET、VLCC3隻、現代重工に発注へ

AETVLCC3隻、現代重工に発注へ シンガポール船社NOLの子会社、アメリカン・イーグル・タンカー(AET)はこのほど、VLCC3隻を韓国の現代重工に発注するもようだ。外紙が伝え続き

2003年3月5日

スターリーファーズ、大幅な増収増益

スターリーファーズ 2002年業績は大幅な増収増益  冷凍船の大手船主、 スターリーファーズ(SRI、ノルウェー)の昨年(2002年1月〜12月期)の 業績は、売上高が前期比28続き

2003年3月5日

新亜造船、37型プロダクト船1隻追加受注

新亜造船37型プロダクト船1隻追加受注 韓国の新亜造船はこのほど、ドイツ船主ケミカリエン・シートランスポート(Chemikalien Seatransport)向け37型プロダクト続き

2003年3月5日

天敬海運、上海/門司・水島航路で博多に追加寄港

天敬海運 上海/門司・水島航路で博多に追加寄港  天敬海運(CK Line Co., Ltd.、日本総代理店=シーケーマリタイム)は、上海/門司・水島航路で博多に追加寄港する。投続き

2003年3月5日

太平洋海運、業績予想を上方修正

太平洋海運、業績予想を上方修正  太平洋海運は4日、2003年3月期連結・単体業績予想を上方修正した。グループ各社を挙げてのコスト削減策が奏効したことに加え、長期用船契約の終了し続き

2003年3月5日

タスマン、アジア/NZ航路の新体制がスタート

タスマン・オリエント・ラインアジア/NZ航路の新体制がスタート タスマン・オリエント・ライン(日本総代理店=ヘスコ・エージェンシーズ)は、多目的船で運航しているアジア/ニュージーラ続き

2003年3月5日

マックグレゴー、中国から34基受注

マックグレゴー、中国から34基受注   マックグレゴーは3日、新型バルク・キャリア・クレーン「GLB-2」シ リーズを、中国の造船所から34基受注したと発表した。内訳は、 南通中続き

2003年3月5日

第4回広域港湾研究会、一体管理などの具体的是非論に至らず

第4回広域港湾研究会 一体管理などの具体的是非論に至らず 検討状況まとめ、来年度以降も検討へ  神戸、大阪両港を中心とした大阪湾諸港の一体管理の可能性などを探る広域港湾研究会の第続き

2003年3月5日

運輸事業団、2月の共有建造2隻

運輸事業団、2月の共有建造2隻   運輸施設整備事業団が発表した今年度2月分(第6・7回)の共有建造決定状況は、初 高汽船が三浦造船所で建造する132TEU型コンテナ船と、堀江船続き

2003年3月5日

CPシップス、建恒海運買収の報道を否定

CPシップス、建恒海運買収の報道を否定   CPシップスは3日、台湾船社の 建恒海運を買収するという一部報道を否定した。  CPシップスは、M&A(合併・買収)によるビジネス拡大続き

2003年3月5日

横浜市、第16期横浜港ポートガイドを募集

横浜市、第16期横浜港ポートガイドを募集   横浜市港湾局は、第 16期横浜港ポートガイドを募集する。  ポートガイドの仕事は、海外からの来訪者に対する横浜港の説明や案内、初入港続き

2003年3月5日

センコー、4月1日付で本社機構改正

センコー、4月1日付で本社機構改正   センコーは、4月1日付で本社の機構改正を実施する。  ▼管理・労務担当および副担当の設置(経営トップが管掌していた管理・労務担当部門につい続き

2003年3月5日

MCトランス、新社長に三菱商事の泉道夫氏

MCトランス、新社長に三菱商事の泉道夫氏   エム・シー・トランスインターナショナル(本社=東京・有楽町)は、4 月1日付で退任する上東野治男社長の後任に、三菱商事の泉道夫・国際続き

2003年3月4日

乾汽船が大西洋水域に参入、欧米船社2社と協調

大西洋水域に参入、欧米船社2社と協調 乾汽船、オペレーター業強化の一環 貨物の多様化、運航水域の世界化推進   乾汽船は、オペレーター業拡大の一環として大西洋水域に参入するため、続き

2003年3月4日

大阪港埠頭公社、夢洲C-10バースの借受者を募集

大阪港埠頭公社夢洲C-10バースの借受者を募集港運事業者の応募有力、来年度供用 大阪港埠頭公社(仙波惇理事長)は、きょう4日から11日までの間、夢洲(北港南地区)の高規格の「コンテ続き