1. ニュース

-

2003年6月19日

日舶工、超臨界水噴射機関など第8回研究成果発表

日本舶用工業会超臨界水噴射機関など第8回研究成果発表新製品開発の新支援制度の構築検討 日本舶用工業会は18日、「第8回技術開発調査研究成果発表会」を開催し、超臨界水噴射機関を含む1続き

2003年6月19日

トヨタ自動車、今年のCKD出荷、3%増の5万3,900FEU

トヨタ自動車今年のCKD出荷、3%増の5万3,900FEU北米向け1割減も欧州・アジア向けは増大 トヨタ自動車の今年の生産部品(CKDなど)出荷量は、前年比3%増の5万3,900F続き

2003年6月19日

トリニダード・トバコ政府、アトランチックLNGのトレイン4建設を承認

トリニダード・トバコ政府アトランチックLNGのトレイン4建設を承認 トリニダード・トバコ政府は16日、同国のLNG生産・販売会社アトランチックLNG社が申請していたLNGプラント(続き

2003年6月19日

三井造船、滬東中華造船から大型船用主機関3台+2台を受注

三井造船 滬東から大型船用主機関3台+2台を受注   三井造船は18日、中国の 滬東中華造船(集団)有限公司(Hudong Zhonghua Shipbuilding (Grou続き

2003年6月19日

近鉄エクスプレス、イタリア法人がサンレモに営業所

近鉄エクスプレス イタリア法人がサンレモに営業所   近鉄エクスプレスのイタリア法人、KWEイタリア社は10日、サ ンレモ市に営業所を開設した。  サンレモはミラノの南西約200続き

2003年6月19日

名古屋税関、東海地方の航空貨物動向で調査

名古屋税関愛知県、輸出入とも過半超える東海地方の航空貨物動向で調査 名古屋税関はこのほど、昨年11月10日から同16日までの7日間を対象に実施した東海地方通関輸出入航空貨物の生産地続き

2003年6月19日

レイフ・ホーグ、PCTC2隻のオプション行使、発注残5隻に

レイフ・ホーグ PCTC2隻のオプション行使、発注残5隻に   レイフ・ホーグ(LHC)はこのほど、オプションを行使し、 大宇造船海洋にPCTC2隻を追加発注した。竣 工はそれぞ続き

2003年6月19日

神田造船所、2005年末までの線表にめど

神田造船所 2005年末までの線表にめど 32型バルカー1隻を正式受注  神田造船所はこのほど、3万2,600重量㌧型オープンハッチバルカー1隻を国内船主から正式受注した。納期は続き

2003年6月19日

大宇造船海洋、トタール向け海洋上部構造物受注

大宇造船海洋 トタール向け海洋上部構造物受注  韓国の 大宇造船海洋は18日、仏 メジャーのトタールフィナエルフ向けFPSO(浮体式石油生産貯蔵積出設備)の上部構造物を受注したと続き

2003年6月19日

福岡市港湾局、博多港の港湾計画など一部変更

福岡市港湾局 博多港の港湾計画など一部変更   福岡市港湾局は、博 多港の国際競争力向上を目的に港湾計画および福岡都市計画博多港臨港地区を一部変更した。17日、博多港地方港審議会続き

2003年6月19日

ゾディアック、初の新造ケミカル船、臼杵造船で完工

ゾディアック 初の新造ケミカル船、臼杵造船で完工  英国船社 ゾディアック(Zodiac)が初めて新造発注したケミカル船“Belsize park”(第1681番船)が就航した。続き

2003年6月19日

エクソンの「サハリン1」新造商談、ソブコム、プリモルスクの2社が落札

エクソンの「サハリン1」新造商談 ソブコム、プリモルスクのロシア2社が落札 基本用船期間5年、オプションで最大9年  ロシア・サハリン周辺の原油・天然ガス開発プロジェクトの一つで続き

2003年6月19日

住友倉庫、住金物産と青島に現地法人設立へ

住友倉庫 住金物産と青島に現地法人設立へ   住友倉庫は、住金物産と共同で中国・青島に現地法人を設立する。1 万㎡規模の物流センターを備え、主に住金物産の繊維製品を取り扱う。今後続き

2003年6月19日

川崎造船、50型バルカー命名・進水式

川崎造船、50型バルカー命名・進水式   川崎造船は18日、神戸工場でパナマ船主SEALIFT MARITIME S.A.向け5万重量㌧型バルカー“SPEEDWELL”(1541続き

2003年6月19日

中国NVOCC登録企業、16日時点で964社

中国NVOCC登録企業、16日時点で964社  中国の国際海運条例(2002年1月1日施行)に基づき、NVOCC事業者として中国交通部に登録した企業数は、今月16日時点で964社続き

2003年6月19日

横浜港、SARS患者の搬送訓練実施

横浜港、SARS患者の搬送訓練実施   横浜市港湾局は17日、横 浜港に寄港したコンテナ船からSARS(重症急性呼吸器不全症候群)患者が発生したと想定し、患者を船から病院に搬送す続き

2003年6月19日

日本財団、造船貸付事業を決定

日本財団、造船貸付事業を決定   日本財団はこのほど、2003年度「造船関係貸付事業」第 1回運転資金融資を決定した。貸付総額は235億350万円。貸付実行予定日は7月17日。 続き

2003年6月18日

「スーパー中枢港湾計画」予算、前途多難

「スーパー中枢港湾計画」予算、前途多難財務省、新規CT整備は従来姿勢で査定へ公社バースの買い上げ支援、まったくの検討外 国土交通省港湾局が来年度予算の概算要求に盛り込むことが有力視続き

2003年6月18日

商船三井のVLCC新造発注先、川造・三井・三菱各2隻

商船三井 VLCC発注先、川造・三井・三菱各2隻 竣工は04年2隻、05年3隻、06年1隻   商船三井は、5月に発表したVLCC6隻の新造発注に関し、造船所別の発注隻数内訳を 続き

2003年6月18日

伊藤源嗣・造工新会長、日本造船業の信頼向上が最重要課題

伊藤源嗣・造工新会長が就任会見 日本造船業の信頼向上が最重要課題 LCVの確立で非価格競争力を強化   日本造船工業会の伊藤源嗣会長(石川島播磨重工社長=写真)は17日、就 任会続き