1. ニュース

-

2003年7月15日

海技研、25日に大阪支所を一般公開

海技研、25日に大阪支所を一般公開   海上技術安全研究所は25日、大阪支所を一般公開する。「海の月間」行事の一環で、時 間は午後1時から4時30分。小中学生をはじめ広く一般に公続き

2003年7月15日

韓進重工、馬山工場の移転が難航

韓進重工、馬山工場の移転が難航  韓国・ 韓進重工の馬山工場(旧コリアタコマ)移 転計画が難航している。韓国紙によると、工場跡地を買収する予定の韓国政府との間で、売却金額の交渉が続き

2003年7月15日

金川造船、世界最大6,000馬力のタグ建造

金川造船、世界最大6,000馬力のタグ建造  金川造船(本社=神戸市)は14日、世界最大の6,000馬力を出力するタグボート“みらい”(写真)を引き渡した。同船は洞海マリンシステ続き

2003年7月15日

三菱重工・横浜、エンジン年50台量産

三菱重工・横浜、エンジン年50台量産   三菱重工は14日、K UディーゼルエンジンとMACH−30Gガスエンジンを製作する横浜製作所がエンジンを年産50台量産できる体制が整った続き

2003年7月14日

6月建造許可29隻・106万総㌧、船価は13万円台

6月建造許可 29隻・106万総㌧、船価は13万円台 上期は184隻・672万総㌧・12.1%増   国土交通省海事局造船課がまとめた2003年6月分の建造許可は、合計29隻・1続き

2003年7月14日

佐川急便、韓国CJGLS社と業務提携

佐川急便 韓国CJGLS社と業務提携 日本発韓国のドアツードア輸送を開始   佐川急便(本社=京都市、真鍋邦夫社長)は、韓国の物流企業CJGLS社( 本社=ソウル市)とノウハウラ続き

2003年7月14日

ティーケイ、トームの株式16%を3,730万㌦で取得

ティーケイ トームの株式16%を3,730万㌦で取得 狙いは不明もプロダクト船に着目か  世界最大のアフラマックス船社 ティーケイ・シッピング・コーポレーションは10日、デンマー続き

2003年7月14日

日野自動車、来年から北米向けCKD出荷開始

日野自動車 来年から北米向けCKD出荷開始 今年度の全出荷量、10〜20%増見込む   日野自動車は、来年から米国で現地生産を開始する。これを受け、米国への生産部品(CKDなど)続き

2003年7月14日

ジャスフォワーディング、上期好調

ジャスフォワーディング 上期好調、輸入はキャンペーン展開 営業・業務を分離、営業は総合対応   ジャスフォワーディング・ジャパンの森和文社長は、本紙のインタビューに応じ、今 年度続き

2003年7月14日

国土交通省幹部人事、徳留海事局長は留任

国土交通省幹部人事、徳留海事局長は留任 (7月18日付閣議承認予定) ▼事務次官 風岡典之 ▼技監 大石久和=留任 ▼国土交通審議官 岩村 敬=留任 ▼同 三沢 真 ▼同 洞 駿続き

2003年7月14日

船社、 中国向けVLCC輸送でCOAなど中長期契約の獲得が難航

中国向けVLCC輸送 船社、COAなど中長期契約の獲得が難航 石油会社はスポット輸送重視の姿勢崩さず  中国の石油会社向け原油輸送を狙った、VLCC船社による中長期契約の獲得が難続き

2003年7月14日

現代重工、CMA-CGM向け8,200TEU型4隻受注

現代重工 CMA-CGM向け8,200TEU型4隻受注  韓国の 現代重工は10日、 CMA-CGM向け8,200TEU型コンテナ船4隻の建造契約に調印した。現 代が11日明らか続き

2003年7月14日

冷凍船の新造発注、2012年まで累計110億㌦の代替需要が発生

冷凍船の新造発注 2012年まで累計110億㌦の代替需要  英国の海運コンサルティング会社、 GPワイルド社(G.P Wild<International>Ltd.)はこのほど、続き

2003年7月14日

日本通運の新本社ビルが竣工、22日営業開始

日本通運新本社ビルが竣工、22日に営業開始 日本通運(岡部正彦社長)が、東京・汐留に建設していた新本社ビルがこのほど完成し、11日に竣工式を行った。関係者約280人が出席した。今月続き

2003年7月14日

OOCLジャパン、新チーム新設

OOCLジャパン、新チーム新設   OOCLジャパン(銭耀祖代表取締役)は 14日付でカスタマーサービス部に新チームを設置するとともに、部の電話番号を変更する。新チームおよび新電続き

2003年7月14日

サウスカロライナ州港湾局、事務所移転

サウスカロライナ州港湾局、事務所移転  米サウスカロライナ州港湾局東京事務所は10日から新事務所で営業を開始した。移転先は次のとおり。 <住所>〒103-0025 東京都中央区日続き

2003年7月14日

木製梱包材規制、北米3カ国で同時実施へ

木製梱包材規制、北米3カ国で同時実施へ カナダ、米国、メキシコの北米自由貿易協定(NAFTA)3カ国は、来年1月2日から食糧農業機関(FAO)の国際貿易における木製梱包材規制ガイド続き

2003年7月11日

大東通商、ケミカル船隊の新造代替整備に着手

大東通商、ケミカル船隊の新造整備に着手 来年8月竣工の浅川14型1隻を用船 2006年までに3隻整備、船隊を大型化   大東通商がケミカル船隊の新造整備を開始した。同社の中部由郎続き

2003年7月11日

新造船マーケット、小型コンテナ船の引き合いも増加

新造船マーケット 小型コンテナ船の引き合いも増加  中手造船所を中心に、8,000重量㌧クラスの小型ケミカル船に続いて小型コンテナ船の引き合いも増加傾向にあるようだ。関係者による続き

2003年7月11日

COSCO、9月に神戸港PC-16・17から上組PC-18に変更

9月にPC-16・17から上組PC-18に変更COSCO、神戸港での利用ターミナル大阪港南港の上組C-8への移転に続く 中国船社COSCOは、今年9月から神戸港での利用ターミナルを続き