1. ニュース

-

2003年7月31日

川崎汽船、米国西岸のターミナル事業を強化

川崎汽船、米国西岸のターミナル事業を強化 ロングビーチ港の面積、前年比2倍に拡大 オークランド港では契約延長、拡張オプション付き   川崎汽船は、北米西岸港湾におけるターミナル事続き

2003年7月31日

明星工業、LNG船用防熱パネル日産450枚体制

明星工業LNG船用防熱パネル、日産450枚体制 LNG船用防熱パネルを手掛ける明星工業(本社=大阪市)は、浜松工場の生産量を1日450枚で対応している。 明星は、川崎重工(現川崎造続き

2003年7月31日

山本海運、商船三井用船の177型バルカーが名村で竣工

山本海運商船三井用船の177型バルカーが名村で竣工 国内の有力船主、山本海運(本社=広島県呉市)が発注した17万7,300重量㌧型ケープサイズ・バルカー“AZUL FRONTIER続き

2003年7月31日

佐川急便、中国全土で総合物流サービスを提供

佐川急便 中国全土で総合物流サービスを提供 深せんに「保利佐川物流有限公司」設立   佐川急便は30日、中国保利集団公司傘下の「 保利科技有限公司」と合弁で、中国初の総合物流企業続き

2003年7月31日

住友重機械の第1Q業績、売上高929億円、船舶鉄構は85億円

住友重機械の第1Q業績売上高929億円、船舶鉄構は85億円 住友重機械の2003年度第1・四半期(4〜6月)連結業績は、売上高929億4,400万円だった。このうち、船舶鉄構・機器続き

2003年7月31日

川崎造船、国内初の内航LNG船“第一新珠丸”引き渡し

川崎造船 国内初の内航LNG船“第一新珠丸”引き渡し   川崎造船は30日、 運輸施設整備事業団/新和ケミカルタンカー向け2,500立方㍍型の内航LNG船“第一新珠丸”を 引き渡続き

2003年7月31日

新和海運、子会社建造の内航LNG船が竣工

新和海運 子会社建造の内航LNG船が竣工   新和海運は30日、子会社の新和ケミカルタンカーが 川崎造船で建造していた日本初の内航LNG船“第一新珠丸”が 北九州LNG基地で引き続き

2003年7月31日

DHL、イラク向け輸送業務を拡大

DHLイラク向け輸送業務を拡大 DHLはこのほど、イラク向け支援物資、商業貨物の輸送業務を拡大した。従来、航空輸送では、バーレーン/バクダッド間で週3便を運航していたが、発着枠は1続き

2003年7月31日

常石造船、英キオス向けカムサ型バルカー1隻受注

常石造船 英キオス向けカムサ型バルカー1隻受注 82型実績は19隻に、今後は規制対応船型に  情報筋によると、 常石造船はこのほど、ギリシャ系ロンドン船主キオス・ナビゲーション(続き

2003年7月31日

サバンナ港のコンテナ取扱量が150万TEU突破

米国サバンナ港コンテナ取扱量が150万TEU突破   米国ジョージア州港湾局(GPA)によると、サバンナ港が2003年会計年度(2002年7月〜2 003年6月)に取り扱ったコン続き

2003年7月31日

中国、CSI参加で米国と合意

中国、CSI参加で米国と合意 米国のテロ対策プログラム、CSIに中国が参加することで両国政府が合意した。29日に米国国土保安省が発表した。上海と深せんに米国税関職員が駐在し、現地税続き

2003年7月31日

三井海洋開発、中間期業績修正

三井海洋開発、中間期業績修正 三井海洋開発は、2003年12月期中間決算の単体業績予想を修正した。同社は工事進行基準適用プロジェクトの進捗率が予想を上回ったことで、中間期の売上高と続き

2003年7月31日

ユニバーサル有明、初のマラッカ型を竣工

ユニバーサル有明、初のマラッカ型を竣工   ユニバーサル造船は30日、有明事業所で建造していたAstral Shipping Navigation向け30万重量㌧型タンカー(49続き

2003年7月31日

博多港アイランドシティCT市民見学会

17日にアイランドシティCT市民見学会  福岡市港湾局は、アイランドシティ地区で計画している外貿コンテナターミナルについて広く市民から理解を得るため、8月17日に市民見学会を開催続き

2003年7月31日

国交省、5月の造船造機統計

国交省、5月の造船造機統計 国土交通省がまとめた5月分の造船造機統計速報によると、造船41工場の鋼船建造実績は起工15隻・58万3,000総㌧、竣工13隻・59万総㌧・竣工船価43続き

2003年7月31日

現代重工、1〜7月期受注額は66億㌦

現代重工、1〜7月期受注額は66億㌦ 韓国の現代重工はこのほど、今年1〜7月期の受注実績を発表した。受注額は66億5,200万㌦で、造船部門が全体の72.5%を占めている。同期の受続き

2003年7月30日

ソブコムフロット、ロシア出しLNG輸送への参入を計画

ソブコムフロット ロシア出しLNG輸送への参入を計画  ロシア船社 ソブコムフロットがLNG輸送への参入を目指している。外紙が伝えているもので、同 国ガス最大手のガスプロムからL続き

2003年7月30日

ケープサイズ型の船台不足が顕在化

ケープサイズ型の船台不足が顕在化根強い新造意欲に対し、造船所は消極的「供給圧力の抑止」と歓迎の向きも ケープサイズを定番メニューとしていた造船所が、コンテナ船とタンカーへの志向を強続き

2003年7月30日

不定期船荷主、長期契約の再評価に動く

不定期船荷主、長期契約の再評価に動く中国台頭で市況高継続のリスクが浮上長期契約削減の輸送戦略に変化の兆し 日本の鉄鋼会社や石油会社など不定期船の大口荷主が、長期契約の再評価に動き始続き

2003年7月30日

1〜3月の米国東航積取シェア、マースクが0.1ポイント減も首位を維持

1〜3月の米国東航積取シェアマースクが0.1ポイント減も首位を維持日本発シェア、川汽と郵船が10%超に 米国通関データサービス会社PIERS/JOCの調べによると、今年1〜3月期の続き