2003年8月1日
新来島どっく郵船からMR型プロダクト船1隻受注46型プロダクト船受注残は12隻に拡大 新来島どっくは7月31日、日本郵船から4万5,800重量㌧型プロダクト船1隻を受注したことを明…続き
2003年8月1日
三光シップマネージメント 三光シップサプライを吸収、業務効率化 三光汽船の100%子会社である船舶管理会社、三光シップマネージメント(堺忠彦社長)は きょう1日付で、同じく三…続き
2003年8月1日
PC-16・17、高機能活かし新規船社誘致を 神戸港埠頭公社、COSCO移転後の対応 三井倉庫の継続借り受け軸に有効利用図る 神戸港での9月からのCOSCOの利用ターミナル移転…続き
2003年8月1日
鈴与、役員担当・委嘱変更 (8月1日) ▼代表取締役社長<ロジスティクス推進部担当> 鈴木与平(代表取締役社長) ▼専務取締役<社長補佐、運輸関係部門統括、運輸部担当> 矢野経征…続き
2003年8月1日
ゴーラーLNGの新造船 英BGや米マラソン・オイルに投入か ゴーラーLNGが発注した新造LNG船の投入先に注目が集まっている。最大2隻の新造整備をこのほど固めたことで発注残は6…続き
2003年8月1日
バルチラ中国でエンジン、プロペラ生産上期決算は減収減益、舶用受注増 バルチラは中国でディーゼルエンジンとプロペラを生産する考えだ。同社は7月31日、2003年上期決算を発表し、今後…続き
2003年8月1日
大阪港の五十嵐局長・仙波理事長夢洲C-12、2007年度頃の供用目指すロジスセンター、本格検討で概念固めを 大阪港は、スーパー中枢港湾を想定している夢洲3連続バースの一角を形成する…続き
2003年8月1日
日本ペイント 英インターナショナルとの提携を解消 日本ペイントと舶用塗料大手の英国インターナショナル・コーティングス(ICL)は 7月31日、両社が結んでいた舶用塗料事業の提…続き
2003年8月1日
日通総合研究所4〜6月期は外貿コンテナ増加 日通総合研究所は7月30日、企業物流短期動向調査・日通総研短観の2003年6月調査分を発表した。1,167社から回答(回答率は46.7%…続き
2003年8月1日
ストルト、ハーロック氏が暫定CEOに ストルト・ニールセンの役員会は7月29日、ストルト・ニールセン・トランスポーテーション・グループ(SNTG)の暫定CEOとして、ストルト・…続き
2003年8月1日
大宇造船海洋上期営業利益は1,875億ウォン、33%増 韓国の大宇造船海洋の今年上期(1〜6月)業績は、売上高が2兆310億ウォン(前年同期比28.2%増)、営業利益1,875億ウ…続き
2003年8月1日
日本発中東向け運賃修復 9月1日付で20フィート型当たり150㌦ 日本/中東航路配船社は、9月1日付で日本出し中東ガルフ向け貨物を対象に20フィート型コンテナ当たり150㌦、4…続き
2003年8月1日
夏休み大阪港みなと見学会 大阪市などで構成する大阪湾港湾連携推進協議会は8月23日、「夏休み大阪港みなと見学会」を開催する。小学生とその保護者24組・48人を無料招待する。「港…続き
2003年8月1日
三菱倉庫、第1・四半期決算 三菱倉庫は7月31日、2004年3月期第1・四 半期連結決算を発表した。売上高は375億4,600万円、営業利益30億900万円、経常利益32億9…続き
2003年8月1日
上期の5大港貿易額、輸出入とも4.1%増 税関の貿易速報によると、今年上期(1〜6月)の5大港貿易額は、前年同期比で輸出入とも4.1%の増加だった。輸出では東京港だけがマイナス…続き
2003年8月1日
大阪府港湾協会、5日にPSCセミナー 大阪府港湾協会は5日、泉大津市の堺泉北港ポートサービスセンタービル「きららホール」で、近畿運輸局の外国船舶監督官を招き、PSC(ポート・ス…続き
2003年8月1日
宇徳運輸、第1・四半期決算 宇徳運輸は7月31日、2004年3月期第1・四半期(4〜6月)業績を発表した。これによると、連 結売上高は89億9,000万円だった。収受料金の下…続き
2003年7月31日
F・ライスのシュース代表取締役語る 日本の造船所に中型コンテナ船発注へ 日本市場を重視、邦船との長期契約も ドイツ船主レーデライ・F・ライス(Reederei F Laeisz…続き
2003年7月31日
ゴーラーLNG期近納期でLNG船1プラス1隻を発注 ゴーラーLNGは29日、2005年と2006年の竣工でLNG船1隻プラス・オプション1隻を発注するレター・オブ・インテントを締結…続き