1. ニュース

-

2003年8月5日

近畿地方整備局、教師向け港見学会

近畿地方整備局、教師向け港見学会開催   近畿地方整備局は、阪神地区の小・中学校の教師を対象に港湾施設見学会を開く。5 日は神戸港、8日は尼崎閘門などを見学。昨年度から全国の小・続き

2003年8月5日

総合物流業の 間口、本社ビルを移転

総合物流業の間口、本社ビルを移転  間口運輸など国内子会社7社を擁する総合物流企業の間口グループの中核会社、間口(本社=大阪市、間口良男社長)は、今月8日に本社ビルを移転し、同1続き

2003年8月4日

米国東岸向け貨物激増、シェア20%超に

米国東岸向け貨物激増、シェア20%超に新規ループ開設相次ぐも満船状態で推移1〜4月期は28万6,000TEU、伸び率41% アジアから米国東岸向けの海上コンテナ貨物量が激増している続き

2003年8月4日

三井造船、水中機器事業を一本化、目標売上高20億円

三井造船 水中機器事業を一本化、目標売上高20億円 大陸棚調査プロジェクトなどに照準   三井造船は1日、これまで2つの事業本部で行っていた水中機器事業を船舶・艦艇事業本部に移管続き

2003年8月4日

セイノーロジックス・渡辺社長、北米、欧州向け月間取扱量1万㌧目指す

セイノーロジックス・渡辺景吾社長に聞く北米、欧州向けとも月間取扱量1万㌧目指す多様な顧客ニーズに即した新サービスを網羅 セイノーロジックス(本社=横浜市)の渡辺景吾社長(写真)はこ続き

2003年8月4日

ラスガスⅡ、スペイン向けに年80万㌧のLNGを供給

ラスガスⅡスペイン向けに年80万㌧のLNGを供給 カタールのラス・ラファン・液化ガスⅡ(ラスガスⅡ)はこのほど、スペインの発電会社Endesa GeracionとLNG供給に関する続き

2003年8月4日

インタータンコ、ケミカル船の専門部会CTCを設置

インタータンコケミカル船の専門部会、CTCを設置 独立系タンカー船社/船主の国際的団体であるインタータンコはこのほど、ケミカル船の専門部会を設立し、ケミカル輸送への関与を強めていく続き

2003年8月4日

三菱重工第1Q業績、受注5,320億円、売上4,441億円

三菱重工・第1Q業績 受注5,320億円、売上4,441億円 船舶は受注248億円、売上561億円   三菱重工が1日発表した2003年度第1・四半期(4〜6月)連結決算は、受注続き

2003年8月4日

02年度下期 国際複合輸送実績、過去最高の2,500万㌧

2002年度下期国際複合輸送実績 過去最高の2,500万㌧、輸出入とも2ケタ増 中国トレード42.8%と激増、シェア25%に   日本インターナショナル・フレイト・フォワーダーズ続き

2003年8月4日

東陽倉庫、来年1月に相模原市の配送センター稼働

東陽倉庫 来年1月、相模原市の配送センター稼働 宇都宮に続き関東地区展開強化の一環  東陽倉庫(本社=名古屋市)が神奈川県相模原市に建設中の配送センターが今年11月に竣工、来年1続き

2003年8月4日

現代尾浦造船の賃金交渉、激励金上乗せで決着

現代尾浦造船賃金交渉、激励金上乗せで決着 韓国の現代尾浦造船の賃金交渉が終了した。労使代表による暫定合意案は、組合投票で否決され、労使が再交渉した結果、激励金を10万ウォン上乗せで続き

2003年8月4日

上海地区造船所、上期の受注拡大、建造も計画上回る

上海地区造船所 上期の受注拡大、建造も計画上回る  中国上海地区の主要造船3社は、今年上期の受注が増加する一方、建造量も計画値を上回った。上期に上海外高橋造船は14隻の新造船を受続き

2003年8月4日

櫻島埠頭、第1Q業績

櫻島埠頭、第1・四半期業績   櫻島埠頭の2004年3月期第1・四半期(4〜6月期)の売上高(非連結)は 、12億5,500万円だった。2003年3月期の通期売上高は48億3,0続き

2003年8月4日

ケッペル、タグボートなど4,500万SG㌦の受注を獲得

ケッペル タグボートなど4,500万SG㌦の受注を獲得  シンガポールの ケッペル・コーポレーションはこのほど、子会社のケッペル・オフショア&マ リンがタグボート2隻など計4,5続き

2003年8月4日

東陽倉庫、東扇島営業所を廃止

東陽倉庫、東扇島営業所を廃止  東陽倉庫(本社=名古屋市)は7月31日、東扇島営業所(川崎市川崎区)を廃止した。特定荷主向けに駐在員を配していたが、荷主の事業体制の変更に伴い廃止続き

2003年8月4日

羽田空港再拡張、滑走路事業費7,000億円、入札時期は依然未定

羽田空港再拡張 滑走路事業費7,000億円、入札時期は依然未定   国土交通省は1日、羽田空港の再拡張事業計画を発表した。工 法の選定に注目が集まっている滑走路建設については、事続き

2003年8月4日

仏マルセイユ港、2003年上半期は41万TEU

仏マルセイユ港、2003年上半期は41万TEU マルセイユ港が2003年上半期に取り扱った海上貨物は4,760万㌧で前年同月比で4.5%の増加となった。そのうち、コンテナ貨物は在来続き

2003年8月4日

ユニバーサル造船、竣工予定

ユニバーサル造船、竣工予定   ユニバーサル造船の8〜9月の新造船竣工予定は以下のとおり。 <8月>なし <9月> ▼舞鶴事業所=パナマックスバルカー(4992番船)、9月上旬 続き

2003年8月4日

三菱・神戸、MOL向け最終船命名・進水

三菱・神戸、MOL向け最終船命名・進水   三菱重工は7月31日、神戸造船所で 商船三井向け4,646TEU型コンテナ船“MOL EXPRESS”の命名・進水式を行った。三 菱が続き

2003年8月1日

大型冷凍船の新造商談、国内で4年ぶりの引き合い

冷凍船新造商談 国内造船所を対象に4年ぶりの引き合い ローリッツェンが大型冷凍船の新造検討  冷凍船運航会社の ローリッツェン・クール(デンマーク)が 国内造船所を対象に 50万続き