1. ニュース

-

2005年5月10日

A・P・モラー、VLCC発注加速、中国造船所に追加2隻

A・P・モラー VLCC発注加速、中国造船所に追加2隻  A・P・モラーがVLCCの新造発注を加速している。外紙によると、中国の大連新船重工に31万重量㌧型2隻を追加発注する最終続き

2005年5月10日

三井造船、04年度ディーゼル生産、過去最高348万馬力

三井造船 04年度ディーゼル生産、過去最高348万馬力 今年10月に累計5,000万馬力へ   三井造船は9日、2004年度の舶用ディーゼルエンジンの生産実績が177基・3 48続き

2005年5月10日

オドフェル、日本船主起用の発注残11隻に拡大

オドフェル 日本船主起用の発注残11隻に拡大  ケミカル船最大手の オドフェルはこのほど、国内船主を通じたケミカル船5隻の新造用船を決めた。2 005年第1四半期業績発表と併せて続き

2005年5月10日

川崎造船、04年度新造船受注1,389億円

川崎造船 04年度新造船受注1,389億円、前期比265億円増   川崎造船の2005年3月期の新造船受注高は計15隻・1,389億円だった。L NG船など大型船の受注が好調で、続き

2005年5月10日

上海下関フェリーが来月就航、青島航路に振り子配船

上海下関フェリーが来月就航 スケジュール正式決定、青島航路に振り子配船 オリエントフェリーは週3便体制に増強  西日本汽船など日本側3社と中国・SITCグループ(新海豊国際航運集続き

2005年5月10日

現代尾浦、第1Qは減益も黒字確保

現代尾浦、第1Qは減益も黒字確保  韓国の 現代尾浦造船の2005年第1四半期(1〜3月)決算は、売 上高が4,099億ウォンで前年同期比26.2%増の増収、営業利益は同28.1続き

2005年5月10日

本田技研、昨年度の出荷量は3.8万FEU、今年は中国向け急増

本田技研、昨年度の出荷量は3.8万FEU今年は欧州、北米向け微増、中国向け急増中国、インド、ベトナムで生産拡大へ 本田技研工業の昨年度のコンテナ出荷量は前年比5.6%増の3万8,0続き

2005年5月10日

信貴造船所、業績上方修正

信貴造船所、業績上方修正  信貴造船所の2004年10月〜2005年3月期業績は、2004年11月発表時に比べ、売上高が3.6%増の6億9,326万円となった。救命艇の売上隻数が続き

2005年5月10日

商船三井、ガーナとナイジェリアに現地法人設立

商船三井 ガーナとナイジェリアに現地法人設立   商船三井は4月1日付で、ガーナおよびナイジェリアに100%出資の自営現地法人代理店を設立した。9 日発表した。ガーナでは、これま続き

2005年5月10日

石塚硝子、深せんでガラス食器加工、日本にも出荷

石塚硝子深せんでガラス食器加工、日本にも出荷 ガラス食器大手の石塚硝子(本社=愛知県)は、中国でガラス製食器類・鉢の加工と販売を今夏にも始める。同社によると、前工程品(半製品)は岩続き

2005年5月10日

日本発豪州向け運賃、平均150〜200㌦前後の修復

日本発豪州向け運賃 平均150〜200㌦前後の修復、荷動き依然好調  日本/豪州航路の配船各社は4月1日付で、日本発豪州向け貨物の運賃修復を実施した。運賃修復のガイドラインは半年続き

2005年5月10日

アイ・ロジスティクス・05年3月期、営業利益2.3倍

アイ・ロジスティクス05年3月期、営業利益2.3倍 アイ・ロジスティクスの2005年3月期連結業績は、営業利益が前期の約2.3倍の10億5,300万円と大幅に拡大した。分野別戦略営続き

2005年5月10日

旧TPG、 TNTに社名変更

旧TPG、TNTに社名変更  旧TNTポストグループ(TPG)は社名をティ・エヌ・ティ(TNT)に変更した。旧TPG傘下にはメール事業体のTPGポスト、エクスプレス事業体のTNT続き

2005年5月10日

日通、航空貨物集荷に携帯電話利用システム

日通、航空貨物集荷に携帯電話利用システム   日本通運は輸出航空貨物の集荷業務に携帯電話を利用する新システムを開発した。新 システムでは携帯電話に専用のアプリケーションを搭載する続き

2005年5月10日

ジーピーエスロジスティックス、社名変更

ジーピーエスロジスティックス、社名変更  中国、アジアを中心に展開するフォワーダー、ジーピーエスロジスティックスジャパンは5月1日付で、Meridian IQ Japan(メリデ続き

2005年5月10日

ズスト・アンブロセッティ、社名変更

ズスト・アンブロセッティ、社名変更  ズスト・アンブロセッティS.p.A日本支社は1日付で、ジオディス・ズスト・アンブロセッティ・S.p.A日本支社に社名変更した。イタリア本社、続き

2005年5月10日

UPS、第1Q純利益16%増

UPS、第1Q純利益16%増  ユナイテッドパーセルサービスの2005年第1四半期(1〜3月)の連結売上高は前年同期比10.8%増の98億8,600万㌦(1兆479億1,600万続き

2005年5月9日

新来島どっく、大西1号ドックの新造転用で建造能力増強、フェリー修繕から撤退

新造船能力を増強、フェリー修繕から撤退新来島・大西工場、1号ドックを新造転用今年10月に2号ドックとタンデム建造開始 新来島どっくは4月11日付で、大西工場(愛媛県今治市大西町)の続き

2005年5月9日

韓進重工、3,800TEU型で7,300万㌦の契約

韓進重工 3,800TEU型で7,300万㌦の契約  外紙報道によると、韓国の 韓進重工はA・P・モラー/マ ースクシーランドから3,800TEU型コンテナ船5隻を受注した。韓進続き

2005年5月9日

郵船航空サービス、役員担当

郵船航空サービス、役員担当 (6月29日) ▼矢野俊一代表取締役社長執行役員=情報システム部、営業総括部、グローバル営業部、混載部担当 ▼橋爪文平代表取締役専務執行役員=東日本輸続き