1. ニュース

-

2005年5月11日

日舶工、造船各社に3度目の「製品価格改善」要請

日舶工 製品価格改善、造船各社に3度目の要請 原材料価格が昨秋から一段と高騰   日本舶用工業会(日舶工)は、造船各社に対する「 舶用工業製品価格のさらなる改善のお願いについて」続き

2005年5月11日

トルコ船社Turkon Line、東地中海/米東岸航路でサバンナ港に追加寄港

トルコ船社のTurkon Line 東地中海/米東岸航路でサバンナ港に追加寄港  米国 米ジョージア州港湾局はこのほど、トルコ船社「Turkon Line」が運航する東地中海/北続き

2005年5月11日

JOタンカーズ、欧州船員の一部をフィリピン人船員で代替

JOタンカーズ 欧州船員の一部をフィリピン人船員で代替  ケミカル船大手のJOタンカーズはこのほど、欧州船員の一部をフィリピン人船員で代替する方針を明らかにした。船舶管理費を削減続き

2005年5月11日

日韓造工事務局非公式会議、CSR対応、共同歩調を継続

日韓造工事務局非公式会議CSR対応、共同歩調を継続市場動向、鋼材問題でも情報交換 日本と韓国の造船工業会は4月27日・28日に第3回事務局非公式会議を開催し、国際船級協会連合(IA続き

2005年5月11日

川崎汽船、欧州、北米航路を再編

川崎汽船 欧州、北米航路を再編   川崎汽船は6〜7月にかけて、日本・アジアと欧州、北米航路の改編を行う。欧州/アジア/北 米西岸を結ぶペンデュラムサービス「PSW-1/AES-続き

2005年5月11日

ヤマト運輸、持ち株会社体制移行を11月に前倒し

ヤマト運輸 持ち株会社体制移行を11月に前倒し   ヤマト運輸は10日、純 粋持ち株会社体制への移行を11月1日に前倒しすると発表した。今年3月発表時には純粋持ち株会社への移行は続き

2005年5月11日

三井造船、船舶艦艇本部長に岩崎民義取締役

三井造船 船舶艦艇本部長に岩崎民義取締役   三井造船は10日、6月28日付の役員異動を発表した。船舶・艦艇事業本部の新本部長には、岩 崎民義取締役(写真)が就任する。現本部長の続き

2005年5月11日

ピーアンドオーネドロイド、A・P・モラーとの合併交渉でコメント

ピーアンドオーネドロイド A・P・モラーとの合併交渉でコメント  ピーアンドオーネドロイド(PONL)は10日、A・P・モラー/マースクと企業統合に関する協議に入ったことを認める続き

2005年5月11日

三井造船、船舶は営業益6割減の40億円

三井造船 船舶は営業益6割減の40億円 全社も減益、採算悪化や台風が影響   三井造船の2005年3月期連結決算は、売上高が前期比8.5%増の5,164億円だったが、営 業利益は続き

2005年5月11日

四日市港、1〜3月は2万8,610TEU

四日市港、1〜3月は2万8,610TEU 四日市港管理組合がまとめた3月の貨物取扱高は(速報値)は1万693TEU(実入り)、トンベースで22万2,729㌧だった。これにより、1〜続き

2005年5月11日

住友重機械、売上高8%増、経常益49.8%増

住友重機械 売上高8%増、経常益49.8%増 船舶鉄構は為替の影響で営業益5億円   住友重機械工業の2005年3月期連結決算は、売上高5,213億円・前期比8.0%増、経 常利続き

2005年5月11日

4月の 神戸港、16万TEU・2.2%増

4月の神戸港、16万TEU・2.2%増  兵庫県港運協会調べ(速報)によると、4月の神戸港コンテナターミナルの貨物量は16万14TEUで、前年同月に比べ2.2%増加した。対前年比続き

2005年5月11日

バルチラ、1〜3月の営業利益4,640万ユーロ

バルチラ、1〜3月の営業利益4,640万ユーロ  バルチラ・コーポレーションの今年1〜3月期は、売上高5億7,070万ユーロ(1㌦=135円換算で770億円)・前年同期比9.4%続き

2005年5月11日

トキメック、業績予想を上方修正

トキメック、業績予想を上方修正  トキメックは10日、2005年3月業績予想の修正を発表した。今年2月14日の発表に比べると、連結売上高は3億円、経常利益は5億円、当期純利益は3続き

2005年5月11日

神戸港PIに高級家具のリサイクル施設

神戸港PIに高級家具のリサイクル施設  家屋やオフィスのクリニングサービスを手掛けるアイム(本社=大阪府吹田市、玉置裕紀社長)は10月、神戸港ポートアイランド(PI)2期の業務施続き

2005年5月11日

マルハ物流ネット関西支社、通関業を取得

マルハ物流ネット関西支社、通関業を取得  マルハグループの冷蔵事業会社、マルハ物流ネットの関西支社(大阪市住之江区南港南)はこのほど、大阪税関から通関業の許可を取得した。  マル続き

2005年5月11日

アルプス物流、増収増益も国際物流で減益

アルプス物流、増収増益も国際物流で減益   アルプス物流の2005年3月期連結業績は、増収増益となった。このうち、国 際物流事業の売上高は前期比7.7%増の103億5,100万円続き

2005年5月11日

名港海運、04年度業績予想を大幅上方修正

名港海運、04年度業績予想を大幅上方修正 名港海運は2005年3月期の連結業績予想を上方修正した。昨年の中間決算発表時に公表した通期業績予想の経常利益37億円(前期比9.0%増)を続き

2005年5月10日

井本商運の井本社長、3隻目の240TEU型船、初の社船建造

3隻目の240TEU型船、初の社船建造井本商運の井本社長、今後の事業展開語る実入り輸送力強化の船型を研究・開発へ 外貿コンテナの内航フィーダー需要の拡大で、積極的に船隊整備を進める続き

2005年5月10日

ケープサイズ、主要6社グループの運航規模は245隻、全体シェア45%に

主要6社グループの運航規模は245隻 ケープサイズ、全体のシェアは45%に プール運航などを通じオペの集約進む  ケープサイズを30隻以上運航しているオペレーターは、本紙調査で商続き