1. ニュース

-

2005年7月21日

輸出船契約、上期累計は148隻・597万総㌧、隻数で前年上回る

輸出船契約、上期累計は148隻・597万総㌧ 中小型船に契約集中、隻数では前年上回る タンカーは減少、円建て契約が7割弱   日本船舶輸出組合がまとめた2005年上期(1〜6月)続き

2005年7月21日

大宇造船/ロールスロイス、ガスタービンLNG船でLRから認証取得

大宇造船/ロールスロイス ガスタービンLNG船でLRから認証取得  韓国の 大宇造船海洋と ロールスロイスはこのほど、ロ イド船級協会からガスタービン推進システムを搭載したLNG続き

2005年7月21日

LA/LB港のPierPASSプログラム、トラック業者が反対声明、22日に抗議集会

LA/LB港のPierPASSプログラムトラック業者が反対声明、22日に抗議集会PierPASSは雇用創出など労働環境改善を強調 ロサンゼルス、ロングビーチ港で23日からスタートす続き

2005年7月21日

ストルトニールセン、上期は増収増益、前年比2割増で契約更改

ストルトニールセン 上期は増収増益、前年比2割増で契約更改  ノルウェーの ストルトニールセン(SNSA)は19日、2005年度上期(2004年12月〜2 005年5月)業績を発続き

2005年7月21日

韓国斗山エンジン、大連で33万㎡のエンジン工場建設

韓国斗山エンジン 大連で33万㎡のエンジン工場建設  韓国の大手舶用ディーゼルエンジン・メーカーの斗山エンジンは、合弁で中国の大連経済開発区で33万㎡のエンジン工場建設を計画して続き

2005年7月21日

PSW2港、今年上期の取扱量はLA減、LB増と明暗

PSW2港今年上期の取扱量はLA減、LB増と明暗 米国PSW2港の今年上期(1〜6月)のコンテナ取扱量はロングビーチ港が前年同期比24.0%増の315万3,532TEUと大きく伸ば続き

2005年7月21日

日本荷主協会、TSAの内陸燃料費サーチャージ導入に反発

日本荷主協会 TSAの内陸燃料費サーチャージ導入に反発 1カ月切る告知期間に疑義、SC締結時に想定外  TSA(太平洋航路安定化協定)が北米東航貨物を対象に、8月15日から内陸燃続き

2005年7月21日

6月末輸出船手持ち、4,466万総㌧

6月末輸出船手持ち、4,466万総㌧   日本船舶輸出組合がまとめた6月末の輸出船手持ち工事量は849隻・4,465万6,154総㌧(2,121万5,971CGT)となった。  続き

2005年7月21日

博多/北九州港の“スパ中”共同申請、産業、交通など総合政策での連携が焦点

博多/北九州港の“スパ中”共同申請 産業、交通など総合政策での連携が焦点  スーパー中枢港湾の指定に向けた福岡県の働き掛けを受け、博多港と北九州港の両港は、県の幹部を交えた両港局続き

2005年7月21日

日本財団、造船貸付事業の融資額を決定

日本財団、造船貸付事業の融資額を決定   日本財団は、造 船関係貸付事業の2005年度第1回設備資金として17件・35億5,070万円の融資を決定した。貸付実行予定日は8月18日続き

2005年7月21日

日本マリンテクノ、神戸支店移転

日本マリンテクノ、神戸支店移転  日本マリンテクノ(鈴木孝雄社長)は神戸支店を移転し、8月1日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒650-0045 兵庫県神戸市中央区港島続き

2005年7月21日

阪急交通社海運営業部、タイなど戦略路線で取扱件数3割アップ

阪急交通社海運営業部 タイなど戦略路線で取扱件数3割アップ   阪急交通社海運営業部は、日本/タイ、香港、上海間を戦略路線とし、海 上貨物の集荷活動を強化している。9月をめどに、続き

2005年7月21日

中国、舶用塗料需要は21万㌧

中国、舶用塗料需要は21万㌧  中国の2005年の船舶用塗料需要は21万㌧、これに対し中国メーカーの生産能力は6万㌧と少ない。中国造船報によると、中国メーカーの舶用塗料生産量は少続き

2005年7月21日

三菱倉庫、上海法人が陸上輸送事業を開始

三菱倉庫上海法人が陸上輸送事業を開始上海をモデルに各地に配送センター開設 三菱倉庫は20日、上海現地法人が陸上輸送事業免許を取得し、15日から陸運営業を開始したと発表した。今後、上続き

2005年7月21日

カナダ・バンクーバー港、今年上期のコンテナ取扱量85.3万TEU

カナダ・バンクーバー港 今年上期のコンテナ取扱量85.3万TEU  カナダ・バンクーバー港が今年上期(1〜6月)に取り扱ったコンテナ貨物(空コンテナ含む)は、前年同期比5%増の8続き

2005年7月21日

青島北海船舶、30万㌧修繕ドック稼働

青島北海船舶、30万㌧修繕ドック稼働 中国の青島北海船舶重工有限責任公司海西湾修造船基地の30万㌧型修繕ドックが稼働を開始した。中国海事報によると、大連COSCO所属のVLCC“遠続き

2005年7月21日

佐川急便、「佐川フィナンシャル」設立

佐川急便 「佐川フィナンシャル」設立   佐川急便は、物 流決済事業および物流事業展開に伴う多様なファイナンスサービスの提供を目指し、「佐川フィナンシャル株式会社」を設立、21日続き

2005年7月21日

独アーカー、1,698TEU型2隻受注

独アーカー、1,698TEU型2隻受注  欧州造船グループ、アーカー・ヤーズ傘下のドイツ造船所、アーカー・オストゼーは19日、独船主から1,698TEU型コンテナ船2隻を受注した続き

2005年7月21日

エクセル、京セラミタのオランダ向け製品物流

エクセル、京セラミタのオランダ向け製品物流  エクセルはこのほど、オランダで京セラミタの製品の倉庫保管・配送業務を受託した。フェーヘルの共同物流センターを使用し、年間約1万5,0続き

2005年7月21日

郵船航空サービス、マニラでTAPA‘A’取得

郵船航空サービス、マニラでTAPA‘A’取得   郵船航空サービスのフィリピン現地法人、フィリピン郵船航空はこのほど、マ ニラ市内の第2倉庫でTAPA(テクノロジー・アセット・プ続き