1. ニュース

-

2005年10月3日

日立造船、不動産事業売却で業績修正

日立造船、不動産事業売却で業績修正   日立造船は9月30日、子 会社の日立不動産の全株式を日本綜合地所に売却すると発表した。また、売却益の計上により、2005年9月中間期の業績続き

2005年10月3日

阪急交通社、京浜港発シカゴ向け混載便をPNW経由に

阪急交通社 京浜港発シカゴ向け混載便をPNW経由に 今年度の北米向け海上混載、10〜20%増へ   阪急交通社は、今年度内に東京・横 浜発シカゴ向け海上混載サービスをロングビーチ続き

2005年10月3日

新潟港、ロシア向け大型RORO船が寄港開始

新潟港 ロシア向け大型RORO船が寄港開始  新潟港東港区(中央埠頭東2号岸壁)に9月27日からロシア向けの大型RORO船“Trust Dubai”(5,879㌧、最大積載量は4続き

2005年10月3日

中国向け廃棄物原料の船積み前検査、関西はCCIC JAPAN担当

中国向け廃棄物原料の船積み前検査 関西の15府県はCCIC JAPAN担当  先月、日本から中国向けの廃プラスチック輸出が約1年5カ月ぶりに解禁されたが、関西の2府13県から中国続き

2005年10月3日

日本郵船、中国物流現法を「日郵物流(中国)」に改称

日本郵船中国物流現法を「日郵物流(中国)」に改称 日本郵船は9月30日、中国物流子会社の名称を現在の「日郵集運服務(中国)有限公司」から「日郵物流(中国)有限公司」に改めると発表し続き

2005年10月3日

シェンカー、ポーランドで新LC開設

シェンカー、ポーランドで新LC開設  シェンカーはこのほど、ポーランド・シレジア地方のカトヴィッツェ近郊Pyskowiceにロジスティックスセンターを開設した。新施設の倉庫面積は続き

2005年10月3日

自動車船 “Hual Durban”、堺泉北に初入港

自動車船“Hual Durban”、堺泉北に初入港  ホーグ・オートライナーズが運航する6,100台積みPCTC“Hual Durban”が9月29日、大阪・堺泉北港に初入港した続き

2005年9月30日

ユニバーサル造船舞鶴、商船事業の収益力を強化

ユニバーサル造船舞鶴、商船事業の収益力を強化 新開発船81BCでも年5隻の建造実現へ設備改善 体質強化と人材育成で艦船建造・修理技術を堅持  ユニバーサル造船舞鶴事業所(続き

2005年9月30日

米大手小売ターゲット、サバンナ港近郊に巨大輸入倉庫

米大手小売ターゲット サバンナ港近郊に巨大輸入倉庫  ジョージア州港湾局(GPA)はこのほど、米国大手小売業者のターゲットがサバンナ港近郊に輸入倉庫を開設すると発表した。同施設は続き

2005年9月30日

カタール液化ガスⅡ、採用船型を25万型に決定、船価は2.85億㌦

カタール液化ガスⅡ 採用船型を25万型に決定、船価は2.85億㌦ 史上最大船型が誕生へ、調達隻数は6隻に  カタール液化ガスⅡ(カタールガスⅡ)は、Bトレイン向けLNG船6〜8隻続き

2005年9月30日

商船三井、MR型製品船、2010年以降に50隻体制へ

MR型製品船、2010年以降に50隻体制へ商船三井、追加で8〜10隻の船隊整備09年度央に40隻、星港にも拠点を設置 商船三井は29日、MR型プロダクト船隊を大幅に増強し、2010続き

2005年9月30日

飯野海運、組織変更

飯野海運、組織変更 (10月1日) ▼業務管理グループを廃止する。 ▼内部監査室を新設する。

2005年9月30日

三菱重工とバルチラ、低速の統合図る、3年内の統合会社設立構想実現に注目

三菱重工とバルチラ、低速の統合図る3年内の統合会社設立構想実現に注目MAN B&W発足以来の低速再編へ動く 昨報のとおり三菱重工とバルチラが業務提携で合意したことは、事実上、両社が続き

2005年9月30日

ペトロネットLNG、調達商談の入札を10月10日締めで実施

ペトロネットLNG 調達商談の入札を10月10日締めで実施  インドのLNG輸入・販売会社、ペトロネットLNGによる新造LNG船の調達商談は、10月10日締め切りで入札が実施され続き

2005年9月30日

大阪湾港湾の基本構想、湾内に水深16mバースを4つ以上整備

大阪湾港湾の基本構想湾内に水深16mバースを4つ以上整備2020年時点で570〜670万TEUを想定 近畿地方整備局は昨報のとおり、「関西シリコンベイ構想/大阪湾港湾の基本構想」を続き

2005年9月30日

大阪港の上期港勢、86.8万TEU・5.6%増

大阪港の上期港勢 86.8万TEU・5.6%増、中国貿易支える 輸出実入り2.9%減に対し中国は4.6%増  大阪港の外貿コンテナ港勢は好調に推移しているが、輸出入の実入りにおい続き

2005年9月30日

ダイハツディーゼル、CCSから初の工場認定

ダイハツディーゼルCCSから舶用機関で世界初の工場認定中国向けの出荷期間短縮と効率化を実現 ダイハツディーゼルの守山工場(滋賀県守山市)は27日付で、中国船級社(CCS)から工場認続き

2005年9月30日

クリッパーの幹部が来日、都内で謝恩パーティー開催

クリッパーの幹部が来日、都内で謝恩パーティー開催  デンマークに営業本社を置く海運大手クリッパー・グループは28日、都内のホテルでレセプションを開催した。グループ各社から総勢15続き

2005年9月30日

カルソニックカンセイ、物流子会社をバンテックに譲渡

カルソニックカンセイ 物流子会社をバンテックに譲渡  自動車部品メーカーのカルソニックカンセイ(本社=東京・中野)とバンテックは29日、カ ルソニックカンセイの物流子会社であるシ続き

2005年9月30日

日本財団の笹川会長、情報開示をさらに徹底

日本財団の笹川会長 情報開示をさらに徹底  日本財団の笹川陽平会長は28日、会長就任後初の記者懇談会を開催し、「情報公開をさらに徹底していく」考えを強調した。情報公開を通じて、外続き