2005年10月7日
内外トランスライン 初の関西発北京向け直行混載便開設 内外トランスラインは来月から、関西(阪神港)発/北京向けの直行混載サービス(週1便)を開始する。従来、北京向けは天津新港で…続き
2005年10月7日
シェブロン米テキサス州のLNG基地建設を断念 海外からの情報によると、米石油メジャーのシェブロンは、計画していた米テキサス州コープス・クリスティ近くのオフショアLNG受入基地の建設…続き
2005年10月7日
神戸空港用地 レンタカー会社に初売却へ、3割減額 来年2月開港予定の神戸空港で、初めて空港用地が売却される見通しとなった。主に空港利用者向けに事業を行うレンタカー会社2社が用地…続き
2005年10月7日
中国向けVLCC スポット成約数が急増、1〜9月で149隻 マーケットで表面化する成約の増加が要因 中国がペルシャ湾積みでスポット用船したVLCCが今年1〜9月で149隻となり…続き
2005年10月7日
韓国の初任給、造船は高水準 韓国主要企業の大卒新入社員の平均年俸は2,767万ウォン(約303万円)で、造船・鉄鋼産業は2,836万ウォン(約311万円)と高い水準にある。韓 …続き
2005年10月7日
関西国際物流戦略チーム大阪湾諸港の一開港化で具体的検討へ物流効率化で神戸PC18背後に共同デポ 関西の産官学で構成する国際物流戦略チームの第2回幹事会が5日開かれ、短期的対策として…続き
2005年10月7日
G・P・ワイルド LNGレポート、2020年の需要は3億㌧強 英国の海運コンサルティング会社、G・P・ワイルド(インターナショナル)社はこのほど、2020年までのLNGトレード…続き
2005年10月7日
アーカー、PSV1隻受注 ノルウェーの造船グループ、アーカー・ヤーズは、アイランド・オフショアから、プラットフォーム・サプライ船(PSV)1隻を受注したと発表した。契約額は約2…続き
2005年10月7日
日本鉄鋼連盟 8月需給実績、輸出は2カ月連続減少 日本鉄鋼連盟がまとめた8月の貿易概況によると、鉄鋼輸出実績(全鉄鋼ベース)は259.8万㌧で前年同月比1.6%減と2カ月連続で…続き
2005年10月7日
鉄道・運輸機構、地区協議会を開催 独立行政法人の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は、今月末から来月初めにかけて、松山や福岡など6都県で地区協議会を開催する。スー…続き
2005年10月7日
物流連、モーダルシフト優良事業者を公表 日本物流団体連合会は3日、第3回モーダルシフト取り組み優良事業者を発表した。2004年の幹線輸送における評価対象比率(総輸送重量に対する…続き
2005年10月7日
ABS船級船、1億2,000万総㌧突破 米国船級協会(ABS)は3日、ABS船級の就航船が1億2,000万総㌧を突破したと発表した。ABSが最大のシェアを持つ海洋構造物の建造が…続き
2005年10月7日
JILS、日本HPにロジスティクス大賞 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)はこのほど、2005年度ロジスティクス大賞と物流功労賞を決定した。ロジスティクス大賞は日本ヒュ…続き
2005年10月7日
ILS、ロジスティクス全国大会 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は19日〜20日、都内で「ロジスティクス全国大会2005」を開催する。オープニングセッション、セッションA…続き
2005年10月7日
日造協、アスベスト特別講習会 日本造船協力事業者団体連合会(日造協)は、石綿(アスベスト)に 関する正しい知識を普及させるため特別講習会を開催する。厚生労働省が今年7月1日に…続き
2005年10月7日
シップブローカーズ協会、パーティー開催 日本シップブローカーズ協会は5日、日本海運クラブ(東京都千代田区)で船社や荷主などの関係者を多数集め恒例の謝恩パーティーを開催した。あいさつ…続き
2005年10月7日
通関業連合会、11日に密輸撲滅キャンペーン 日本通関業連合会は11日、東京・有楽町で「密輸撲滅キャンペーン」を実施する。関税局、税関の「薬物および銃器取締り強化月間」に合わせ、通関…続き
2005年10月7日
パンユナイテッド、支援船3隻受注 シンガポールのパンユナイテッド造船所はこのほど、レウェク・シッピングからアンカー・ハンドリング・タグ・サプライ船(AHTS)2隻、タイドウォー…続き
2005年10月7日
マイヤー、NCL新造客船の起工式 マイヤー・ベルフト造船(ドイツ)は3日、ノルウェージャン・クルーズ・ライン(NCL)向けパナマックス客船(9万3,000総㌧、船番S.669)…続き
2005年10月7日
神戸港、広島セミナーと港見学会 今月18日に広島で神戸港セミナー、また11月15日に滋賀県の荷主や海運・物流関連企業を対象に神戸港見学会が開催される。セミナーでは神戸港の現況などを…続き