1. ニュース

-

2005年11月16日

日本通運・池田常務理事、中国事業で講演、「機能結合し顧客に対応」

日本通運・池田常務理事 中国事業で講演、「機能結合し顧客に対応」 上海浦菱では混載トラック便を強化   日本通運の池田俊彦常務理事アジア・オセアニア地域総括付中国担当(写真)は1続き

2005年11月16日

造工・西岡会長、アスベスト問題で「費用負担は公正に」

造工・西岡会長アスベスト問題で「費用負担は公正に」TSL問題は、新技術への反省材料とすべき 日本造船工業会の西岡喬会長は18日の記者会見で、アスベスト(石綿)被害者救済の特別立法に続き

2005年11月16日

ドルーリー・レポート、パナマ拡張、貨物増への対応は困難

ドルーリー・レポートパナマ拡張、貨物増への対応は困難 英国の海事調査機関ドルーリーはこのほど、「パナマ運河は、今後10年間で予想される貨物量の増加による北米西岸諸港や内陸鉄道輸送の続き

2005年11月16日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、事務所移転

ワレニウス・ウィルヘルムセン、事務所移転 ワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ・アジア、ワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ・ジャパンは事務所を移転し、28日から新事務所で営業続き

2005年11月16日

三菱・神戸、エバーグリーングループ向けS型第2船完工

三菱・神戸、エバーグリーングループ向けS型第2船完工   三菱重工神戸造船所は14日、エ バーグリーングループ向けに建造中の7,024TEU積みコンテナ船S型シリーズ船10隻の第続き

2005年11月16日

アルプス物流、上海でCEPA新会社が業務開始

アルプス物流上海でCEPA新会社が業務開始メキシコにも現法設立、北米で事業拡大 アルプス物流はこのほど2006年3月期中間決算説明会を開催した。安間洋一社長は下期の重点施策として、続き

2005年11月16日

ジェービーエス/ビックカメラの総合効率化計画認定

ジェービーエス/ビックカメラ 総合効率化計画が認定、関東運輸局で初  ジェービーエス/ビックカメラが申請していた「流通業務の総合化および効率化の促進に関する法律」に基づく「総合効続き

2005年11月16日

ひびきコンテナターミナル、SYMSが中国・韓国航路を開設

ひびきコンテナターミナルSYMSが中国・韓国航路を開設 北九州市港湾空港局は14日、ひびきコンテナターミナルに山東省煙台国際海運公司(SYMS)が中国・韓国航路を開設すると発表した続き

2005年11月16日

山東省煙台国際海運公司、阪神/中国・タイ・ベトナム直航サービス開始

山東省煙台国際海運公司 阪神/中国・タイ・ベトナム直航サービス開始 日本/東南アジアは2ループ目、タイ寄港は初  山東省煙台国際海運公司(SYMS、日本総代理店=サンキュウシッピ続き

2005年11月16日

UPSジャパン、本社移転

UPSジャパン、本社移転  ユーピーエス・ジャパンは本社、営業部、お客様サービスセンターを移転し、今月28日から新住所で営業を開始する。移転先などは次のとおり。 ▼新住所=〒10続き

2005年11月16日

堺泉北港、天津・石家庄市にセールス団派遣

堺泉北港、天津・石家庄市にセールス団派遣  堺泉北港は15日から5日間、大阪府港湾局と地元企業で構成するポートセールス団(団長=小川謙二港湾局長)を、中国の天津、石家庄の両市に派続き

2005年11月16日

第2回 SCL戦略会議、11日開催

第2回SCL戦略会議、11日開催  今年度2回目のサプライチェーン・ロジスティクス戦略会議が11日、東京・品川の多摩大学ルネッサンスセンターで開催された。  会議では、ソニーの水続き

2005年11月16日

上組・中間決算、営業益7.2%増の96億円

上組・中間決算、営業益7.2%増の96億円   上組の2006年3月期中間連結業績(表参照)は港湾運送をはじめ、倉庫・運 輸関連事業部門とも高収益となり、前年同期に比べて売上高が続き

2005年11月16日

栗林商船・中間決算、増収減益

栗林商船・中間決算、増収減益   栗林商船の2006年3月期中間連結業績(表参照)は、売 上高は前年同期に比べ4.0%増加したが、売上原価が膨らみ営業利益は33.0%減少した。ま続き

2005年11月15日

ECT、ドイツ内陸ターミナルの持ち株比率を51.56%に

ECT ドイツ内陸ターミナルの持ち株比率を51.56%に  欧州の大手ターミナル事業者「Europe Container Terminals (ECT)」はこのほど、ドイツ・デュ続き

2005年11月15日

住友重機械、船舶は通期赤字20億円も来期は黒字化へ

住友重機械船舶は通期赤字20億円も来期は黒字化へ高船価受注船の計上で営業益15億円見込む 住友重機械工業・船舶部門の2005年度中間期業績は11億円の営業赤字となった。通期では赤字続き

2005年11月15日

トルコ船社ゲデンのトクゴ取締役、タンカー・バルカー船隊を拡大、08年までに20隻超

トルコ船社ゲデンのトクゴ取締役、本紙会見タンカー・バルカー船隊を拡大、08年までに20隻超52型バルカーの用船でオペレーション業も強化 トルコ船社ゲデン・ライン(Geden Lin続き

2005年11月15日

VLCC運賃が急騰、WS200突破、原油価格下落で在庫増の動き

WS200突破、原油価格下落で在庫増の動き VLCC運賃が急騰、西ア市況の好調も要因 米国のハリケーン被害による滞船も影響  VLCC運賃が急騰し、ペルシャ湾積み中国や韓国向けで続き

2005年11月15日

トヨフジ海運、6,000台積み3隻シリーズ第1船が竣工

トヨフジ海運6,000台積み3隻シリーズ第1船が竣工燃料節減など環境対応と輸送効率化追求 トヨフジ海運が三菱重工長崎造船所で建造してきた6,000台積み自動車船3隻シリーズの第1船続き

2005年11月15日

サムスン重工、氷海タンカーでDAT方式を採用

サムスン重工氷海タンカーでDAT方式を採用ソブコム向け、船価は1隻1.4億㌦ 韓国のサムスン重工は14日、ロシア船社ソブコムフロットからパナマックス型タンカー3隻を受注したことを明続き