1. ニュース

-

2005年11月14日

現代三湖、FPSO船体を下請け建造

現代三湖、FPSO船体を下請け建造  韓国の 現代三湖重工は11日、現代重工が受注したナイジェリア向けFPSO(浮体式海洋石油生産・貯 蔵・積出設備)の船体部を下請け建造すること続き

2005年11月14日

北九州市、天津市とロジスティクス・パートナー港協定

北九州市 天津市とロジスティクス・パートナー港協定 北九州港/天津港間の就航船に優遇制度  北九州市港湾空港局は11日、天津市と「ロジスティクス・パートナー港協定」を締結したと発続き

2005年11月14日

サノヤス・ヒシノ明昌、中間業績予想を上方修正

サノヤス・ヒシノ明昌、中間業績予想を上方修正   サノヤス・ヒシノ明昌は11日、2 006年3月期中間決算の連結および単体業績予想を上方修正した。単体では新造船の引き渡しが1隻繰続き

2005年11月14日

韓国/中国航路、2009年にコンテナ航路開設を完全自由化

韓国/中国航路2009年にコンテナ航路開設を完全自由化 海外の報道によると、韓国/中国間を結ぶコンテナ航路は、2009年から完全に自由化される見通しだ。現在の韓中航路は両国間の規制続き

2005年11月14日

MLG、ベトナムに現法と支店を開設

MLG、ベトナムに現法と支店を開設 商船三井ロジスティクス(MLG)は11日、ベトナム・ホーチミンに現地法人「MOLロジスティクス(ベトナム)」(MOL Logistics<Vie続き

2005年11月14日

日本ペイント・中間決算、売上増も営業減益

日本ペイント・中間決算、売上増も営業減益  日本ペイントの2006年3月期中間決算は、売上高が1,016億円(前期比2.5%増)、営業利益48億円(4.5%減)、経常利益52億円続き

2005年11月14日

西濃運輸・中間、経常益31%減

西濃運輸・中間、経常益31%減   西濃運輸が11日発表した2006年3月期中間決算(連結)は、売 上高が前年同期比0.3%減の2,068億円、営業利益が36.0%減の30億円、続き

2005年11月14日

神戸港埠頭公社、旧PC1の1.69万㎡を分譲

神戸港埠頭公社、旧PC1の1.69万㎡を分譲   神戸港埠頭公社は、ポートアイランド旧PC1北地区のA( 約1万3,400㎡)、B(約3,500㎡)両ブロックの取得希望者を募集す続き

2005年11月14日

GNN、堺泉北港汐見沖で中古車競売施設整備へ

GNN、堺泉北港汐見沖で中古車競売施設整備へ  GNN(本社=大阪府泉大津市)は、中古自動車のオークション事業を行うため、堺泉北港汐見沖地区の中古自動車輸出関連用地に進出する。1続き

2005年11月14日

郵船航空サービス・中間、経常益9.3%減

郵船航空サービス・中間、経常益9.3%減 郵船航空サービスの2006年3月期中間決算(連結)は、経常利益が前年同期比9.3%減の46億100万円となった。通期連結業績予想は、営業収続き

2005年11月14日

伊勢湾海運・中間、経常益48.4%増

伊勢湾海運・中間、経常益48.4%増  伊勢湾海運の2006年3月期中間決算(連結)は、売上高が前年同期比10.5%増の194億3,600万円、営業利益が56.2%増の11億6,続き

2005年11月14日

兵機海運、港運業好調で増収増益

兵機海運、港運業好調で増収増益   兵機海運の2006年3月期中間決算(連結)は、外 航海運業が減収減益となったものの港運業が大きく寄与し、前年同期に比べ売上高が7.1%増、営業続き

2005年11月11日

造船大手6社の 9月輸出船引き合い、計19件、バルカーが若干回復

9月の輸出船引き合い、計19件 造船大手6社状況、バルカーが若干回復 欧州夏季休暇明けても依然低迷  国内の造船大手6社に寄せられた2005年9月の輸出船引き合い状況は合計19件続き

2005年11月11日

近鉄エクスプレス、中国7都市に事務所開設

近鉄エクスプレス、中国7都市に事務所開設 中国国内ネットワークは17支店16事務所に拡大 陸上輸送、鉄道輸送、国内航空輸送を活用   近鉄エクスプレスは中国国内物流強化の一環とし続き

2005年11月11日

TSA、来年のコスト上昇率、7%以上と予想

TSA 来年のコスト上昇率、7%以上と予想  TSA(太平洋航路安定化協定)は9日、アジア/北米航路の運航コストが来年7%以上上昇する、との見方を公表した。こうしたコスト上昇率を続き

2005年11月11日

商船三井、中間経常益、32.6%増の985億円

商船三井 中間経常益、32.6%増の985億円 通期は売上、各利益段階で過去最高   商船三井の2006年3月期中間決算(連結)は、売上高が前年同期比12.9%増の6,364億円続き

2005年11月11日

ペトロネットLNG、コチンのLNG受入基地、09年3月稼働へ

ペトロネットLNG コチンのLNG受入基地、09年3月稼働へ  外紙報道によると、インドのLNG輸入・販売会社ペトロネットLNGがケララ州コチンにLNG受入基地を建設し、2009続き

2005年11月11日

CMA-CGM、アジア/北欧州、地中海サービスを増強

CMA-CGM アジア/北欧州、地中海サービスを増強 投入船大型化、8,500TEUをFALに投入  CMA-CGMはアジアと北欧州、地中海を結ぶサービスの増強を推し進めている。続き

2005年11月11日

造船用鋼材、05年度消費量は14.1%増の418万㌧

造船用鋼材 05年度消費量は14.1%増の418万㌧ 6年連続で増加、建造量増加を反映  2005年度の造船用鋼材消費量は418万4,674㌧となる見込みだ。2004年度の実績(続き

2005年11月11日

川崎汽船、中間経常益、19.9%減の496億円

川崎汽船中間経常益、19.9%減の496億円売上高は過去最高、通期を上方修正 川崎汽船の2006年3月期中間決算(連結)は、売上高が前年同期比10.0%増の4,548億円と過去最高続き