2006年3月13日
海運向け初のシンジケート・ローンを組成 広島銀行、船田海運向けに約33億円を融資 広銀・住友信託・福岡銀行の3行が参加 広島銀行は10日、同行初となる海運会社向けシンジケート・…続き
2006年3月13日
ビナシン 子船社向けにアフラ型タンカーを受注 外紙報道によると、ベトナム国営のビナシン(ベトナム造船産業公社)が、海運子会社のビナシン・オーシャン・シッピング・ラインズ向けにア…続き
2006年3月13日
CKYH、6本目の米東岸航路を開設へ南東部重視、ガルフ地域の直接寄港も検討米小売業の中国出荷強化、輸送需要は増大 コスココンテナラインズ(COSCON)、川崎汽船、ヤンミン、韓進海…続き
2006年3月13日
古野電気 船舶ナビソフト開発会社の株式取得 電子海図などの技術取り込みで製品力強化 古野電気は10日、船舶用ナビゲーションソフト開発会社MAXSEA INTERNATIONA…続き
2006年3月13日
パナマックス・中古船市況 新鋭船を中心に依然高値、3,000万㌦台 パナマックス・バルカーの中古船価格は、竣工5年以内の新鋭船で3,000万㌦台と新造船並みの高値で推移している…続き
2006年3月13日
上海海華輪船有限公司バージ船社に資本出資し長江フィーダーを強化 上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=セブンシーズ・エージェンシーズ)は、長江流域のフィーダーサービスの強…続き
2006年3月13日
鉄道・運輸機構、金利改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は10日付で共有船舶使用料の金利を引き上げた。長期プライムレートが同日付で2.00%から2.10%に変更されたことに伴う…続き
2006年3月13日
ボシマール ケープ3隻を1.88億㌦で新造リセール購入 バルク輸送大手のボシマールは9日、ケープサイズ・バルカー3隻を総額1億8,800万㌦で新造リセール購入したと発表した。1…続き
2006年3月13日
関西・国際物流戦略チーム 大阪湾諸港の一開港化や埠頭公社改革を提言 関空2期島の貨物ターミナル整備なども要望 関西圏の産官学で構成する国際物流戦略チーム(本部長=秋山喜久・関西…続き
2006年3月13日
電子部品商社の三信電気 需要拡大に対応し韓国に現法設立 NEC系の電子部品商社、三信電気(本社=東京都)は9日、韓国での半導体や電子部品需要の急拡大に対応するため、同部品販売や…続き
2006年3月13日
日海防、マレーシア向け練習船の乗船会 日本海難防止協会(日海防)は17日、マレーシア海上法令執行庁(MMEA)に寄贈する練習船“Marlin”の公開乗船会を開催する。同練習船は…続き
2006年3月13日
ドイツのNEU VLGC1隻プラス1隻を現代に発注か マーケットレポートによると、ドイツのNEUが7万5,000立方㍍型LPG船(VLGC)1隻プラス・オプション1隻を韓国の現…続き
2006年3月13日
ストルトニールセン 天津・臨港地区に化学品ターミナル建設 貯蔵能力最大80万立方㍍、ジェティは6月供用開始 ストルトニールセンSA(SNSA)は9日、ケミカル船運航部門のストル…続き
2006年3月13日
ニコン インストCの輸出部門を一元化 ニコンインステックなど3社合併 ニコンはグループ子会社であるニコンインステック(本社=川崎市)、コーガク(本社=大阪市)、大熊商会(本社=…続き
2006年3月13日
ドバイ・ポーツ・ワールド米国6港の事業を米国企業に譲渡議会の猛反発に配慮、政治問題化も ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は、同社が買収したP&Oポーツの事業のうち、米国6港…続き
2006年3月13日
東京電力と三菱商事 オマーン産LNGを4月から共同購入・販売 東京電力と三菱商事は10日、オマーン産LNGを4月から共同で購入・販売すると発表した。これにより、両社は日本、米国…続き
2006年3月13日
共栄タンカー、70周年記念配当2円 共栄タンカーは10日、2006年3月期の1株当たり配当予想を修正すると発表した。前回予想時(2005年11月11日)には、期末普通配当を4円…続き
2006年3月13日
伊藤忠商事 テマセクと川汽にアイ・ロジ株を譲渡 アジア地域での総合物流事業を強化 伊藤忠商事は9日、シンガポール財務省100%保有の投資会社、テマセク・ホールディングス(Tem…続き
2006年3月13日
ビューティ花壇上海からの花き輸入を開始、大連も本格化昨年から輸入量倍増、200万本を計画 生花の祭壇設営、卸・流通会社のビューティ花壇(本社=東京・赤坂、小田敬史社長)は今年から、…続き
2006年3月13日
近畿地区港湾安定化協議会が初会合 港湾運送事業法の一部改正に伴う、地方港の規制緩和への対応を協議する「近畿地区港湾安定化協議会」(座長=高森昭・大阪港運協会会長)の初会合が9日…続き