2006年5月8日
リックマース・リニエ日本法人「リックマースジャパン」設立 重量物、プロジェクト貨物輸送を得意とするドイツ船社リックマース・リニエは今年6月1日付で日本法人「リックマースジャパン」(…続き
2006年5月8日
ジェイアイティ 大阪発釜山向けHDSを開始 翌日15時の貨物リリースを保証 ジェイアイティ(JIT、小林孝志社長)は今月中旬から、パンスターラインのフェリーを利用し、大阪発韓国…続き
2006年5月8日
北九州港 海上出入貨物量、14年ぶり1億㌧突破 フェリー貨物と完成車が大幅増 北九州市港湾空港局によると、北九州港の2005年の海上出入貨物量は、過去最高の1億104万1077…続き
2006年5月8日
九州運輸局管内新造船の受注量、受注残が過去10年で最高建造量は2.1%減も隻数は依然として増加傾向 九州運輸局はこのほど、2005年度(4〜3月)の管内(九州および山口県西部)船舶…続き
2006年5月8日
ホーグ・オートライナーズ 完成車海上輸送でGMから表彰 レイフホーグの自動車船部門ホーグ・オートライナーズはこのほど、GMから完成車の海上輸送を対象に2005年最優秀サプライヤ…続き
2006年5月8日
05年度のセメント輸出は横ばい セメント協会によると、2005年度(2005年4月〜2006年3月)の日本からのセメント輸出量は1027万3000㌧で前年度比1%減となった。中…続き
2006年5月8日
メキシコ・エンセナダ港 米国向けコンテナ貨物のセキュリティ強化 メキシコのエンセナダ港は、米国向けのコンテナに米国ブルドッグテクノロジーズ社(http://www.bulldo…続き
2006年5月8日
内外トランスライン 名古屋発ドバイ向け直行サービス開設 T/Tは3〜7日短縮、郵船を利用 内外トランスラインは17日から、週1便の名古屋港発ドバイ(JEBEL ALI)向けの直…続き
2006年5月8日
サムスン重工、海洋の年間受注目標を達成 韓国のサムスン重工は2日、ノルウェーからドリルシップ1隻を受注したことを明らかにした。船価は5億5000万㌦。これにより今年の海洋構造物…続き
2006年5月8日
センコー SCM支援へ状況可視化の新システム導入 旭化成L&Lに提供、国際物流への展開も センコーと子会社のセンコー情報システムはこのほど、海外を含めて調達から最終顧客までのサ…続き
2006年5月8日
第1Qの5大港貿易額、輸出入とも2ケタ増 税関の貿易速報によると、今年第1四半期(1〜3月)の5大港貿易額(表参照)は、輸出入とも各港2ケタ増となった。輸出では大阪港が最も高い…続き
2006年5月8日
西芝電機、舶用受注は過去最高 西芝電機の2006年3月期連結決算は、銅材などの素材高騰が予想外に進行した影響から経常利益は前期比61.8減と落ち込んだ。最 終損益では遊休土地の…続き
2006年5月8日
新潟港、05年度の取扱量は過去最高 新潟県港湾空港局は1日、2005年度に新潟港と直江津港で取り扱ったコンテナ貨物量を発表した。新潟港の取扱量は前年度比8.4%増の16万390…続き
2006年5月8日
ヤマトホールディングス 増収増益、土地評価損で当期損失 ヤマトホールディングス(旧・ヤマト運輸)の05年度連結決算は、売上高が前期比6.8%増、営業利益が34.2%増、経常利益…続き
2006年5月8日
外高橋、COSCO向けケープ型2隻受注へ 外紙報道によると、中国の上海外高橋造船はCOSCOとの間で17万5000重量㌧型バルカー2隻の新造商談をまとめた。納期は2008年〜2…続き
2006年5月8日
中部物流動向調査、名古屋港は輸入でシェア減 名古屋税関がまとめた「管内物流動向調査結果」(昨年9月1週間実施)によると、管内輸出コンテナ貨物量を100とする積み出し港シェアは、…続き
2006年5月8日
三浦プロテック、焼却炉BGW−Nの出荷1000台に 三浦プロテック(愛媛県松山市、西山恵社長)はこのほど、船上焼却炉BGW−Nシリーズ(写真)の出荷実績が1000台に到達したと…続き
2006年5月8日
アイ・ロジスティクス経常益63.3%増、収益大幅改善 アイ・ロジスティクスの2006年3月期連結業績は、売上高が前期比3.5%減の567億5300万円、営業利益が60.2%増の16…続き
2006年5月8日
アジア/南米東岸航路、運賃修復 アジア/南米東岸航路の配船各社は、6月と8月の2回に分けて運賃修復を実施する。修復額は、6月1日付が20フィート型コンテナ(TEU)当たり300…続き
2006年5月8日
郵船航空サービス、今期末配当予想を修正 郵船航空サービスは、期末配当金予想を当初の1株当たり10円(05年11月10日公表)から20円とした。また、年間配当金予想を当初の1株当…続き