2006年9月4日
定航各社 日本発印パ・ガルフ・紅海向け、10月に運賃修復 印パ・ガルフ・紅海航路の主要配船社は10月1日発効で日本出し貨物の運賃修復を実施する。修復幅は20フィート型コンテナ当…続き
2006年9月4日
阪急交通社、博多通関営業所を開設 阪急交通社国際輸送事業本部は1日、九州支店博多通関営業所を開設した。 西日本営業本部第二営業部九州支店が、門司税関から通関営業所許可を同…続き
2006年9月4日
基幹労連 来年4月の賃金改善額をめぐり交渉へ 基幹労連傘下の総合重工会社の労働組合が、来年4月に実施予定の賃金改善に向けて、金額を含めた具体的な労使交渉を開始する見込みだ。 …続き
2006年9月4日
中国・赤湾港 寄港数拡大、8月には北米航路が2ループ増 中国南部の赤湾港に寄港する定期船サービスが増加基調で推移している。赤湾コンテナターミナル(CCT)はこのほど、同港に寄港…続き
2006年9月4日
日本/極東ロシア間のRORO航路中古車輸出急増でサービス拡充相次ぐ船腹追加投入、ロシア船社の新規参入も 日本出しロシア向けの中古車輸出が急増を続けていることを受け、日本/極東ロシア…続き
2006年9月4日
台湾主要船社 ヤンミンとワンハイ営業赤字、EMC大幅減益 エバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)、ヤンミン・マリン・トランスポートおよびワンハイラインズはこのほど、…続き
2006年9月4日
ティーケイ FPSO大手ペトロジャールに40%出資 4週間以内に100%株式取得目指す カナダのティーケイ・シッピングは8月31日、投資子会社TPOインベストメンツを通じて、オ…続き
2006年9月4日
基幹労連、委員長に三菱労組出身の内藤氏 基幹労連の中央執行委員長に内藤純朗・事務局長が就任する。また、副執行委員長に全石播労組の澤田和男委員長が就任する予定。7日〜8日に開催さ…続き
2006年9月4日
名古屋港、欧州に利用促進使節団を派遣 名古屋港管理組合と 名古屋商工会議所、名古屋港振興協会、名 古屋港利用促進協議会の4団体は10日から21日の12日間、「EU諸国・ロシ…続き
2006年9月4日
南通熔盛、第1番船10月28日起工 中国の南通熔盛重工集団は、新造第1船を10月28日に起工する。中国海事報によると、同社は切断、平曲面加工、塗装、艤装など各センターの建設を推…続き
2006年9月4日
名古屋港、開港100周年事業でポータングッズ販売 名古屋港開港100周年記念事業実行委員会は今月から来年12月まで、同港水族館ミュージアムショップで、マスコットキャラクター「ポータ…続き
2006年9月1日
LNG船の新造船価、横ばい予想が大勢 事業の遅れで需給緩和、10年船台に空き 韓国造船、VLCCやコンテナ船を受注へ LNG船の建造船価は当面、横ばいで推移する見通しが強まって…続き
2006年9月1日
大型LPG船 BWガス資料で10年までの新規需要は60隻 世界最大のガス船会社、ベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)が1〜6月期業績発表の際に公表した資料によると、2…続き
2006年9月1日
DHLエクセルサプライチェーン 英セインズベリーと5年契約締結 衣料品関連の倉庫サービス提供 DHLエクセルサプライチェーンは、英国小売業大手のジェイ・セインズベリーと、衣料品…続き
2006年9月1日
LA/LB両港を通過する国際貨物に課徴金 米カリフォルニア州、法案審議再開の可能性 港湾混雑緩和・大気汚染軽減などの財源に 米国カリフォルニア州議会で、ロサンゼルス・ロングビー…続き
2006年9月1日
2012年までに人員を倍以上の400人に増強 常石の比設計会社、比社員から初の取締役 常石造船グループ以外から受注活動も積極化 常石造船グループのフィリピン設計会社TTSP(…続き
2006年9月1日
NEC RFID関連ソリューション事業を強化 2010年に2000億円の販売目指す NECはRFID関連ソリューション事業を強化するため、UHF帯および世界標準規格のEPCグロ…続き
2006年9月1日
三井造船/かもめプロペラ 一般商船向けシステム操船装置を共同で商品化 三井造船とかもめプロペラは8月31日、一般商船向けシステム操船装置“MACS−KM”を 共同で商品化した…続き
2006年9月1日
米国東航船社別シェア マースク苦戦、PO統合前から2.9%減 中国海運、ヤンミンの伸長目立つ アジア18カ国から米国向けの荷動きを船社別にみると、ピーアンドオーネドロイド(PO…続き
2006年9月1日
Bシュルテ 現代尾浦にLPG船発注か 外紙報道によると、ドイツの海運会社ベルンハルト・シュルテ(Bシュルテ)は、韓国の 現代尾浦造船とLPG船2隻プラス・オ プション2隻の建造…続き