2006年10月13日
中部電力 西豪州LNGから年50万㌧をEx-ship購入 中部電力は12日、西豪州LNGの売主6社とLNG売買に関する基本合意書を締結したと発表した。契約期間は2009年4月か…続き
2006年10月13日
1〜8月期の5大港貿易額 輸出14.5%増、輸入16%増と高伸長 貿易黒字額、名古屋は5大港の59% 税関の貿易速報によると、今年1〜8月期の5大港貿易額(表参照)は輸出が前年…続き
2006年10月13日
現代重工 タンカー受注が加速、アフラ型20隻超を受注 中型ドックも09年納期を確定へ 韓国の現代重工がタンカーの新造商談を活発に進めている。夏まではVLCCやスエズマックス型の…続き
2006年10月13日
韓進海運 ペンデュラムPDSを北米サービスに改編 アジア/欧州間休止、CKYH合理化策の一環 韓進海運は11月から、4500〜5500TEU型12隻で運航しているペンデュラム…続き
2006年10月13日
ブラスLNG 造船所対象の入札に遅れ、今月末に延期 ナイジェリアのLNG開発プロジェクト「ブラスLNG」による新造LNG船の調達商談が遅れる見通しになった。情報筋によると、造船…続き
2006年10月13日
近鉄エクスプレス 天津物流園区内に倉庫を新設 自社オペレーションを開始 近鉄エクスプレスは11日、北京近鉄運通運輸有限公司(北京近鉄)の 天津支店が天津物流園区内に倉庫を新設…続き
2006年10月13日
サヴィ・ネットワークス 欧州物流大手がRFIDサービス採用 ジャガー車部品の英国/米国間輸送で 欧州のロジスティクス大手、ユニパート・ロジスティクスはこのほど、ジャガー車の部品…続き
2006年10月13日
ビザンチン・マリタイム MR型プロダクト船4隻発注か 外紙報道によると、ギリシャのビザンチン・マリタイムは、韓国のSPP造船に5万重量㌧型プロダクト船4隻を発注したもよう。船価…続き
2006年10月13日
大旺造機、民事再生開始申立 TSR情報によると、大旺造機(高知市長浜、資本金5000万円、中谷貞代表)は10日、高知地裁に民事再生手続開始を申し立てた。負債は約60億円。 大…続き
2006年10月13日
モダンターミナルズ深せんの新CT用Gクレーン12基購入 香港のモダンターミナルズが65%出資するダチャンベイ・ターミナル・ワンはこのほど、上海の大手荷役機器メーカーZPMCにガント…続き
2006年10月13日
中国国防科工委、造船推進で5項目重視 中国船舶報によると、造船業を管轄する国防科学工業委員会は、第11次5カ年計画(2006〜2010年)で造船業発展に向け5項目を重視している…続き
2006年10月13日
トランスラック・インターナショナル 完成車のコンテナ輸送用ラックの利用拡大 トランスラック・インターナショナルが販売する、完成車のコンテナ輸送用特殊ラックの利用が拡大している。…続き
2006年10月13日
MSC 北欧州/西アフリカ間で新サービス開設 MSCは11日、1500TEU型船5隻を投入し、北欧州と西アフリカを結ぶ新サービスを開設すると発表した。 寄港地・ローテーション…続き
2006年10月13日
大阪港咲洲トンネル、耐震補強工事 近畿地方整備局と大阪市は、「大阪港咲洲トンネル」(大阪市港区/南港<咲洲>間、全長2400m、大阪市管理)の耐震補強工事に着手する。東南海や南…続き
2006年10月13日
ロイド造船、建造遅延の補償金で合意 フェアプレイ誌によると、ロイド・ベルフト造船(ドイツ)がノルウェージャン・クルーズ・ライン(NCL)に2900万ユーロを支払うことで合意した…続き
2006年10月13日
西鉄航空、シンガポール社が新倉庫開設 西鉄航空のシンガポール現地法人、NNR GLOBAL LOGISTICS(S)PTE LTD.は移転し、今月16日から新事務所で営業を開始…続き
2006年10月13日
名古屋港新基本構想委、構想原案決める 名古屋港新基本構想検討委員会(事務局=名古屋港管理組合)の第2回委員会が10日開かれ、約20年後の名古屋港の将来像と目標を示す構想原案を決…続き
2006年10月13日
大宇造船、国内にブロック工場建設を検討 大宇造船海洋が韓国内でブロック工場の建設を検討しているようだ。現 地報道によると、幹部らが、同国南西部の全羅北道の産業団地などを視察し…続き
2006年10月12日
博多港 C2バース着工、08年供用開始 国土交通省と福岡市は9日、博多港アイランドシティコンテナターミナルで新バース(C2)の着工式を開催した。約200人が出席した。山崎広太郎…続き
2006年10月12日
古野電気・環境報告書 造船所向け簡易梱包拡大、昨年度36隻に 上部無梱包や折り畳み式ラックを活用 古野電気は、①環境に優しい製品づくり②地球温暖化防止③リサイクルの推進④環境…続き