1. ニュース

-

2006年11月24日

伊勢湾海運、経常利益4.9%増

伊勢湾海運 経常利益4.9%増、海上運送と陸上運送好調  伊勢湾海運の2007年3月期中間連結業績は、売上高が前年同期比4.7%増の203億4200万円、営業利益が7.4%増の1続き

2006年11月24日

AET、アフラ5隻を売船・チャーターバック

AETアフラ5隻を売船・チャーターバック マレーシア船社MISC傘下のタンカー船社AETは20日、保有しているアフラマックス・タンカー5隻の売船・チャーターバックを明らかにした。船続き

2006年11月24日

TICT、10月は取扱重量が半減

TICT、10月は取扱重量が半減 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の10月の取扱実績は、件数が前年同月比11.9%減の3539件、重量が41.7%減の3720㌧だった。海上貨物続き

2006年11月24日

三菱重工・神戸、EMC向けS型第7船進水

三菱重工・神戸、EMC向けS型第7船進水   三菱重工は22日、神戸造船所で建造中のエバーグリーングループ向け7024TEU積みコンテナ船“ Ever Strong”(1272番続き

2006年11月22日

重工系造船6社船舶部門、中間期は4社赤字、石播・住重が好転

中間期は4社赤字、石播・住重が好転 重工系造船6社船舶部門、円安効果も限定的 受注環境は好調、5社が通期予想を上方修正  総合重工系造船6社の2006年9月中間期業績が21日まで続き

2006年11月22日

1〜9月欧州西航路荷動き、18.1%増、北欧州向けはハンガリー以外拡大

1〜9月欧州西航路荷動き、18.1%増 北欧州向けはハンガリー以外拡大 地中海向け、すべての揚げ地で2ケタ増  今年1〜9月のアジアから欧州向け海上コンテナ荷動き(同盟ベース、以続き

2006年11月22日

日本水産、冷蔵倉庫事業部門の組織再編

日本水産冷蔵倉庫事業部門の組織再編 日本水産はグループ内の冷蔵倉庫事業部門の組織再編を実施する。100%連結子会社である東部冷蔵食品と西部冷蔵食品を合併し、さらに東部冷蔵食品を継承続き

2006年11月22日

QGTC、新造LNG船の船舶管理をシェルに委託

QGTC 新造LNG船の船舶管理をシェルに委託  カタールの海運会社カタール・ガス・トランスポート・カンパニー(QGTC)は19日、27隻以上の新造LNG船の船舶管理についてシェ続き

2006年11月22日

日造協の丸本会長、安全管理者の選任時講習を来年度から実施

安全管理者の選任時講習を来年度から実施日造協・丸本会長、安全対策強化が最重要課題若年者確保へ造船業の理解促進を推進 日本造船協力事業者団体連合会(日造協)の丸本智会長(写真)は21続き

2006年11月22日

UTⅰ、カナダ企業を買収、コントラクト・ロジ強化

UTⅰカナダ企業を買収、コントラクト・ロジ強化 UTⅰワールドワイドはこのほど、主に北米でSCMソリューションを提供するスパン・アメリカ・ホールディング・カンパニー(Span Am続き

2006年11月22日

造工の西岡会長、需給認識の違い浮き彫り、日韓欧米は「設備過剰」、中国は「不足」

造工の西岡会長需給認識の違い、JECKUで浮き彫り日韓欧米は「設備過剰」、中国は「不足」 日本造船工業会の西岡喬会長(写真)は21日記者会見し、11月2日開催のJECKU(5極)造続き

2006年11月22日

LPG輸入量、今年度上半期は微増の684万㌧

LPG輸入量今年度上半期は微増の684万㌧ 日本LPガス協会がまとめた2006年度上半期(4〜9月)のLPG輸入量は、前年同期比1.0%増の684万㌧になった。内訳は、家庭用プロパ続き

2006年11月22日

博多港、10月の外貿コンテナが過去最高

博多港 10月の外貿コンテナ、過去最高の5.5万TEU  福岡市港湾局によると、博多港の外貿コンテナ貨物取扱量が10月に5万5210TEU(速報値)を記録し、月間最高を更新した。続き

2006年11月22日

ユニバーサル造船、今期の営業損失120億円へ、次期損失を引当て

ユニバーサル造船今期の営業損失120億円へ、次期損失を引当て ユニバーサル造船の2007年3月期単体業績は、営業損益が120億円の赤字になる見通しだ。期初には60億円の赤字を見込ん続き

2006年11月22日

ロサンゼルス/ロングビーチ港、空気対策アクションプランを正式承認

ロサンゼルス/ロングビーチ港 空気対策アクションプランを正式承認  ロサンゼルス/ロングビーチ両港湾局の港湾委員会は、20日開催した合同委員会で、空気汚染対策に関するアクションプ続き

2006年11月22日

インドの GSPC、受入基地建設に伴いLNG船への参入検討

インドのGSPC 受入基地建設に伴いLNG船への参入検討  外紙報道によると、インドのクジャラート・ステート・ペトロリアム・コーポレーション(GSPC)がLNG船への進出を検討し続き

2006年11月22日

ロッキードマーチン、新組織「サヴィ・グループ」設立

ロッキードマーチン 新組織「サヴィ・グループ」設立  米国の防衛・航空機大手ロッキードマーチンはリアルタイム情報管理や国際サプライチェーン管理の強化を狙い、新組織「サヴィ・グルー続き

2006年11月22日

ESCOT、貸し借り仲介サイトで空バンの貸し借りも

ESCOT 貸し借り仲介サイトで空バンの貸し借りも  環境保全活動に取り組むNPO、省エネルギー輸送対策会議(ESCOT、古閑啓弘理事長)が運営する貸し借りの仲介サイト「カシカリ続き

2006年11月22日

ロッテルダム港、9月のコンテナ取扱量、84万TEUで過去最高

ロッテルダム港 9月のコンテナ取扱量、84万TEUで過去最高  ロッテルダム港湾局が20日発表した今年1〜9月の貨物取扱量によると、コンテナ貨物量は前年同期比2.9%増の710万続き

2006年11月22日

現代三湖、ギリシャ船主からスエズ型タンカー4隻受注

現代三湖 ギリシャ船主からスエズ型タンカー4隻受注  韓国の現代三湖重工は20日、ギリシャ船主2社からスエズマックス・タンカー計4隻を受注したと発表した。船価は8000万㌦前後と続き