1. ニュース

-

2006年11月17日

大宇造船海洋、1〜10月で経常黒字化

大宇造船海洋、1〜10月で経常黒字化  韓国の 大宇造船海洋が16日に発表した2006年1〜10月期決算は、経 常損益が7億ウォン(約9000万円)の黒字だった。14日に発表した続き

2006年11月17日

UECC、地中海・黒海航路で新サービス開設

UECC 地中海・黒海航路で新サービス開設  欧州近海自動車船社UECCは、来年1月から黒海地域をカバーする新サービスを開始する。地中海、黒海地域までサービスを拡大することで、欧続き

2006年11月17日

鈴与シンワート・中間期、経常益176%増

鈴与シンワート・中間期、経常益176%増  鈴与シンワートの2007年3月期中間連結業績は、売上高が前年同期比16.2%増の48億4700万円、営業利益が106.6%増の1億38続き

2006年11月17日

設計ソフト「NUPAS CADMATIC」セミナー

設計ソフト「NUPAS CADMATIC」セミナー  エンジニアリング会社の郵船エンジニアリングとSEA創研は12月8日〜9日、長崎県・佐世保市で造船用3次元CAD「NUPAS 続き

2006年11月17日

松山港、水深13mバースを整備、ケーソン据付着工

松山港 水深13mバースを整備、ケーソン据付着工  松山港は水深13m・岸壁長260mの新バースの整備を進めている。今年度、ケーソン据付工事に着工した。また、今年度末には背後の埠続き

2006年11月17日

ユニバーサル舞鶴、パナマックス竣工

ユニバーサル舞鶴、パナマックス竣工   ユニバーサル造船は16日、舞鶴事業所で建造していたパナマックス・バルカー“Nord Orion”(071番船)を引き渡した。契約船主はSo続き

2006年11月17日

博多港、マースクラインの“AE3”寄港開始

博多港、マースクラインの“AE3”寄港開始  マースクラインのアジア/欧州サービス“AE3”が博多港への寄港を開始した。第1船となる“Maerskdanville”(4132TE続き

2006年11月17日

山九、期末配当金を1円増配

山九、期末配当金を1円増配  山九は16日、2007年3月期の期末配当金を従来予想の1株5円から6円に増配することを決めた。

2006年11月17日

10月末輸出船手持ち、4789万総㌧

10月末輸出船手持ち、4789万総㌧  日本船舶輸出組合がまとめた2006年10月末の輸出船手持ち工事量は973隻・4789万8569総㌧(2348万4757CGT)だった。  続き

2006年11月17日

海技研、マイクロバブルの水槽実験公開

海技研、マイクロバブルの水槽実験公開   海上技術安全研究所は来月14日、気 泡で船の摩擦抵抗を低減させるマイクロバブルの水槽試験を公開する。先着10人で見学者を受け付ける。  続き

2006年11月16日

カタールのLNG船商談が佳境、2事業で12隻調達か、QGTC100%保有へ

2事業で12隻調達か、QGTC100%保有へカタールのLNG船商談が佳境、合計56隻に船舶管理では石油メジャーが協力との情報 史上最大のLNG船商談として注目を集めたカタール・プロ続き

2006年11月16日

インドの解撤ヤードが“造船所”に日本のODAが頓挫、建設中の設備を転用

インドの解撤ヤードが“造船所”に 日本のODAが頓挫、建設中の設備を転用 新造船の初案件も獲得、日本は撤退  日本政府による開発援助事業としてインドで建設工事が進んでいた船舶スク続き

2006年11月16日

DPWN、ダンザス丸全を完全子会社に

DPWNダンザス丸全を完全子会社に丸全昭和運輸との合弁契約解消 ドイツポスト・ワールドネット(DPWN)は今月末で、丸全昭和運輸との合弁契約を解消する。ドイツポストは、合弁会社「ダ続き

2006年11月16日

10月建造許可、29隻・127万総㌧、CGT船価は19万円

10月建造許可29隻・127万総㌧、CGT船価は19万円 国土交通省海事局造船課がまとめた2006年10月分の建造許可は29隻・127万総㌧だった。前月に比べて総トンベースで1.6続き

2006年11月16日

TNWA、冬季減船実施、週平均4000TEU

TNWA 冬季減船実施、週平均4000TEU 北米航路中心、来年4月まで実施  ザ・ニュー・ワールド・アライアンス(TNWA=APL、現代商船、商船三井)は15日、閑散期の冬季減続き

2006年11月16日

三井造船、グリーグ向けオープンハッチ竣工

三井造船、グリーグ向けオープンハッチ竣工   三井造船は15日、玉野事業所で建造していた4万4700重量㌧型オープンハッチ型貨物船“Star Java”(1533番船)を引き渡し続き

2006年11月16日

横浜港・海外代表報告会、アジアの4氏が最新事情を紹介

横浜港・海外代表報告会 アジアの4氏が最新事情を紹介   横浜市港湾局と 横浜港振興協会は14日、アジア4カ国・地域の代表・副 代表による横浜港海外代表報告会を開催した。横浜港は続き

2006年11月16日

GXS、受発注データ処理の一括管理サービス開始

GXS 受発注データ処理の一括管理サービス開始  企業間電子商取引(B2B)ソリューションの世界最大手、GXSは15日、「GXSマネージド・サービス」(GXS Managed S続き

2006年11月16日

トランスメド、渤海船舶にケープサイズ8隻を新造発注へ

トランスメド 渤海船舶にケープサイズ8隻を新造発注へ  ギリシャ船主トランスメド・シッピングは、中国の渤海船舶重工にケープサイズ・バルカー8隻を新造発注する方針を本紙に明らかにし続き

2006年11月16日

CMB、ウグランドとケミカル船/バルカーで合弁事業

CMB ウグランドとケミカル船/バルカーで合弁事業  ベルギーのCMBはこのほど、ノルウェー船主J.B.ウグランドとケミカル船およびバルカーの保有・運航などで合弁事業契約を締結し続き