1. ニュース

-

2007年2月23日

BWガス、06年業績、営業益は39%増の2億5870万㌦

BWガス 06年業績、営業益は39%増の2億5870万㌦  ベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)が20日発表した2006年の通期業績によると、営業利益は2億5870万㌦続き

2007年2月23日

06年の 九州の自動車生産、前年比12%増で初の100万台突破

06年の九州の自動車生産前年比12%増で初の100万台突破北部九州圏の全国シェアは13%に 昨年の九州の自動車生産は、前年比12%増の101万145台となり、初めて100万台を突破続き

2007年2月23日

ドイツ日通ブダペスト支店、ロジスティクス拠点2カ所で展開

ドイツ日通ブダペスト支店ロジスティクス拠点2カ所で展開 ドイツ日本通運ブダペスト支店の永野潔支店長(写真)はこのほど本紙の取材に応じ、同支店の事業概況を説明した。同支店は昨年9月、続き

2007年2月23日

サムスン重工、新塗装基準織り込み、船価7000万㌦超え

サムスン重工 新塗装基準織り込み、船価7000万㌦超え モナコ船主からLRⅡ型プロダクト船受注  韓国のサムスン重工はこのほど、モナコ船主のインターナショナル・アンドロメダ・シッ続き

2007年2月23日

セイノーロジックス、欧州向けリーファー混載、3月に第1便

セイノーロジックス 欧州向けリーファー混載、3月に第1便 ホームページ窓口に顧客ニーズを集約  セイノーロジックスが今月から開始した、自社ホームページを窓口に顧客の冷蔵・冷凍輸出続き

2007年2月23日

大阪港のシー&レール輸送実験、安治川口駅経由で鳥栖までコンテナ輸送

大阪港のシー&レール輸送実験 安治川口駅経由で鳥栖までコンテナ輸送 来年度は輸出のレール&シー実験を計画  大阪市港湾局がモーダルシフト推進策の一環で取り組む「JR貨物の安治川口続き

2007年2月23日

NYKグローバルバルク、新社長に松永専務が昇格

NYKグローバルバルク 新社長に松永専務が昇格  NYKグローバルバルクは22日、4月1日付で松永武士専務が社長に昇格する人事を決定した。松永氏の略歴は次のとおり。  ▼(まつな続き

2007年2月23日

05年の舶用機関生産、主要製造国、軒並み20%以上増産

05年の舶用機関生産 主要製造国、軒並み20%以上増産   日本舶用工業会がまとめた「各国舶用機関の生産動向」によると、2005年( 竣工ベース)は、主要製造国の舶用主機関の生産続き

2007年2月23日

KWE、BRICsテーマにセミナー

KWE、BRICsテーマにセミナー   近鉄エクスプレス(KWE)は3月9日、東京国際フォーラム(D5ホール)で「 激動!次世代サプライチェーン グローバル・ロジスティクス新事情続き

2007年2月23日

現代尾浦、プロダクト船4隻受注

現代尾浦、プロダクト船4隻受注  韓国の 現代尾浦造船は22日、欧 州船主からプロダクト船4隻を受注したことを明らかにした。証券取引所への公示によると、契約額は4隻合計で1億90続き

2007年2月23日

現代尾浦、プロダクト船4隻受注

現代尾浦、プロダクト船4隻受注  韓国の 現代尾浦造船は22日、欧 州船主からプロダクト船4隻を受注したことを明らかにした。証券取引所への公示によると、契約額は4隻合計で1億90続き

2007年2月22日

商船三井、OCB事業が拡大、07年は前年比6割増の8万TEU見込む

商船三井、OCB事業が拡大、買付物流を支援07年は前年比6割増の8万TEU見込むKWEとの共同営業も軌道、複数顧客で実績 商船三井ロジスティクス事業部が推進するOCB(オーシャン・続き

2007年2月22日

SH仕様のプロダクト船/ケミカル船、ダブルハル船への改修工事が活発化

SH仕様のプロダクト船/ケミカル船 ダブルハル船への改修工事が活発化  シングルハル仕様のプロダクト船/ケミカル船をダブルハル船へ改修する動きが活発化している。中心となっているの続き

2007年2月22日

三井造船、大型の過給機直結発電機にめど、発電機メーカーと共同で1年後に1000kW

三井造船、大型の過給機直結発電機にめど 発電機メーカーと共同で1年後に1000kW 省エネ、残渣油対応・効率向上で開発促進   三井造船は国内の発電機メーカーと協力し、舶 用向け続き

2007年2月22日

GA、母船投入しアジア/黒海航路開設へ、3000TEU型7隻投入

GA、母船投入しアジア/黒海航路開設へ3000TEU型7隻投入、今夏にもスタート黒海経由東欧向けも、輸送需要拡大に対応 ハパックロイド、日本郵船、OOCL、MISCのグランド・アラ続き

2007年2月22日

内外トランスライン、仙台発シンガポール向け直行便開設

内外トランスライン仙台発シンガポール向け直行便開設荷主は陸送費削減、直行便増を想定 内外トランスラインは、3月初旬から仙台発シンガポール向けの直行海上混載サービス(週1便)を開始す続き

2007年2月22日

SGホールディングスグループ、UHF帯RFID活用実証実験

SGホールディングスグループ UHF帯RFID活用実証実験  SGホールディングスグループは21日、UHF帯のRFID(無線自動識別)を活用し、航空貨物輸送の機能向上に関する実証続き

2007年2月22日

下関港セミナー、日本最大の国際フェリー基地をPR

下関港セミナー日本最大の国際フェリー基地をPR 下関市と下関港湾協会は20日、都内で「下関港ポートセミナー」を開催した。冒頭、下関市の江島潔市長が下関港の最新トピックを紹介し、「下続き

2007年2月22日

「バルチックLNG」、早ければ年後半にも調達商談開始の可能性

「バルチックLNG」 早ければ年後半にも調達商談開始の可能性  ロシアの「バルチックLNG」プロジェクトに関するLNG船の調達商談は、早ければ今年後半にも動き出す可能性が出てきた続き

2007年2月22日

日本鉄鋼会社、韓国向け厚板15㌦値上げ、1年契約に

日本鉄鋼会社 韓国向け厚板15㌦値上げ、1年契約に  日本の鉄鋼会社と韓国造船所は、今年4月以降の出荷分の造船用厚板価格をトン当たり約15㌦値上げして約625㌦とすることで合意し続き