1. ニュース

-

2007年6月26日

神戸港、輸出入好バランス売りに中国貨物拡大目指す

神戸港輸出入好バランス売りに中国貨物拡大目指す昨年は「輸出45対輸入55」、輸出は14%増 神戸港の2006年の中国航路貨物量(速報、実入り)は43万6290TEUで、前年比10.続き

2007年6月26日

江蘇新揚子造船、イタリア船主から92型バルカー6隻受注

江蘇新揚子造船 イタリア船主から92型バルカー6隻受注  中国の江蘇新揚子造船はこのほど、複数のイタリア船社から9万2500重量㌧型バルカー6隻を受注した。契約総額は7億2000続き

2007年6月26日

ナビオス・マリタイム、新COOに佐々田俊二氏

ナビオス・マリタイム、新COOに佐々田俊二氏  ギリシャ船主ナビオス・マリタイムは21日、佐々田俊二氏をCOO(最高執行責任者)に指名する役員人事を発表した。佐々田氏は慶応義塾大続き

2007年6月26日

北九州港ひびきCT、背後の物流用地に初の企業進出

北九州港ひびきCT 背後の物流用地に初の企業進出  北九州港ひびきコンテナターミナルの背後に整備された物流用地「ひびきポートランド」に、物流施設で初の企業進出が決定した。北九州市続き

2007年6月26日

現代重工、1万2500TEU型コンテナ船4隻を受注内定

現代重工 1万2500TEU型コンテナ船4隻を受注内定  韓国の 現代重工業はこのほど、ド イツ船社リックマースから1万2500TEU型コンテナ船4隻を受注内定した。4隻とも20続き

2007年6月26日

フェリーさんふらわあ、三菱・下関で進水式

フェリーさんふらわあ、三菱・下関で進水式  関西汽船とダイヤモンドフェリーの2社による共同営業センター「フェリーさんふらわあ」は7月3日、三菱重工下関造船所でダイヤモンドフェリー続き

2007年6月26日

グリーン物流補助事業、モデル事業、普及事業を来月2次募集

グリーン物流補助事業 モデル事業、普及事業を来月2次募集  官民によるグリーン物流パートナーシップ会議は今年度グリーン物流パートナーシップ推進事業の2次募集を7月2日〜31日まで続き

2007年6月26日

ロシア鉄道/ドイツ鉄道、合弁で新ロジスティクス会社設立へ

ロシア鉄道/ドイツ鉄道 合弁で新ロジスティクス会社設立へ  ロシア鉄道(RZD)とドイツ鉄道(DB)はこのほど、輸送・ロジスティクス会社の設立・管理に関する協定を締結した。両社は続き

2007年6月26日

三井造船、阪大にプラズマ応用工学で講座

三井造船、阪大にプラズマ応用工学で講座   三井造船は、大阪大学とプラズマ応用工学に関する研究を目的とした共同研究講座開設の契約を交した。今 年7月から2010年3月末までの期間続き

2007年6月26日

船技協、航海支援プロジェクトの委員募集

船技協、航海支援プロジェクトの委員募集  日本船舶技術研究協会(船技協)は、日本財団助成事業として実施している「航海支援にかかる基準に関する調査研究(航海支援プロジェクト)」のワ続き

2007年6月26日

外船協阪神支部長にマースクの宮嵜一彦本部長

外船協阪神支部長にマースクの宮嵜一彦本部長  外国船舶協会阪神支部の支部長に6月1日付で、オー・オー・シー・エル(ジャパン)の高崎岩男西日本統括支店長から、マースク(株)北東アジ続き

2007年6月26日

大阪湾4港の1開港化に伴う安全策取りまとめへ

大阪湾4港の1開港化に伴う安全策取りまとめへ  関西の官民で構成する「船舶交通に関する調査検討委員会」は26日の会合で、大阪湾4港(神戸、大阪、堺泉北、尼崎西宮芦屋港)の 1開港続き

2007年6月25日

川崎汽船、ブラジルに100%出資現地法人を設立

川崎汽船ブラジルに100%出資現地法人を設立 川崎汽船は22日、ブラジル・サンパウロに100%出資現地法人“K”LINE BRASIL LTDA.を設立したと発表した。現地での総代続き

2007年6月25日

国内造船所、バルカーの建造比率高まる、2011年以降は竣工量全体の7〜8割にも

国内造船所、バルカーの建造比率高まる 2011年以降は竣工量全体の7〜8割にも 常石など建造船種をシフト  日本造船所の建造船でバルカーの比率が高まりつつある。旺盛な新造需要に伴続き

2007年6月25日

ファンケル、RFID利用で日本最大規模の物流センター

ファンケル RFID利用で日本最大規模の物流センター 日立物流の柏倉庫利用、WMSはNEC  化粧品・健康食品大手のファンケルは、出荷ラインの制御にRFID(無線ICタグ)を導入続き

2007年6月25日

郵船、シンガポール法人でタンカー事業強化、アフラに続きMR型製品船の運航業務を移管

郵船、シンガポール法人でタンカー事業強化 アフラに続きMR型製品船の運航業務を移管 現法独自の船隊整備も行い、業容拡大目指す   日本郵船は、シンガポールの現地法人NYKバルクシ続き

2007年6月25日

三光汽船、07年度売上高1900億円・経常益520億円見込む

07年度売上高1900億円・経常益520億円見込む 三光汽船、06年度下期は経常益222億円 海運市況高を享受、1株7500円配当を実施   三光汽船が22日発表した第104期(続き

2007年6月25日

アジア/南米東岸・南ア航路のループ分離進む、定時性維持に苦慮

アジア/南米東岸・南ア航路のループ分離進む定時性維持に苦慮、協調配船超え提携の動きもCSAVも南ア抜港、スペース交換で対応 アジア/南米東岸・南アフリカ航路の配船社が進める、南米東続き

2007年6月25日

三光汽船、新造発注残が100隻の大台乗せ、運航船隊は2012年末に200隻体制へ拡大

三光汽船、新造発注残が100隻の大台乗せ 運航船隊は2012年末に200隻体制へ拡大 ケープサイズ4隻など計9隻を新造整備   三光汽船の新造発注残が100隻の大台に到達した。同続き

2007年6月25日

キューネ+ナーゲル、ポーランドでダノン向け第2配送センター

キューネ+ナーゲル ポーランドでダノン向け第2配送センター  乳製品大手ダノンのポーランド法人はこのほど、キューネ+ナーゲル(K+N)とポーランド南部ホジュフでの新物流センター運続き